ただの一般宇宙人です

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:07:54

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:09:35

    こいつもある意味ビルスが働けばよかった事案

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:10:17

    劇場版DBの敵にしてはあんまりメインキャラに因縁ないよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:10:18

    ただの一般宇宙人(全員が強化変身or強力な金縛り能力持ち)

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:12:17

    困ったことにフリーザの兄とか伝説の超サイヤ人とかそういう縁がないから確かに一般宇宙人なんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:20:31

    サイヤ人、フリーザ、人造人間等の原作要素無しで映画ボスを作ろうとしたその心意気を評価したい

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:24:02

    封印されていたから「フリーザが宇宙一だった」という前提はちゃんと守られてたりする

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:24:14

    >>6

    しかし製作者が「ブロリーより強い敵キャラが考えられなかったから3回も映画に登場した」って話が本当ならボージャックはかなり可哀想なことになる…

  • 9二次元大好き匿名さん24/11/17(日) 22:25:50

    緑色のやつはすーぐ悟飯ちゃんをハグしたくなる

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:28:02

    超武闘伝2のプレイアブルキャラなだから意外と優遇されてる

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:34:22

    わざわざ界王様が出張って封印したぐらいの実力者

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:36:20

    ヘラー一族も今だと魔界出身になるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:36:42

    セルと比較されるレベルのヤツを封印できる界王様すげえと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:39:11

    >>12

    今の設定ならありうる

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:43:17

    >>12

    例の金縛り糸もなんか魔法っぽいよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:47:26

    他の劇場版ボスが濃すぎるのとセルの方が多分強いので初見だとあまり印象に残らないけど改めて見ると普通にかっこいい奴

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:49:28

    セルが人間多数と人造人間を2体も吸収して到達した次元に最初からいる一般宇宙人

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:50:03

    マジで存在が意味わからん宇宙のナゾ盗賊だもんな
    別に何かをキッカケで力を得て最近台頭し始めたみたいなのもないから、仮に正史だとしたらなんでフリーザ宇宙一なんって即矛盾起きるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:51:31

    タイミングがある意味悪すぎて味方の誰を倒してもそれでガチった悟飯とどれ程戦いになんの?が示せない可哀想なキャラ

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:56:23

    なんだかんだで完全体セルよりは強いと思う
    悟飯とのかめはめ波の撃ち合い見てみるとセルは全力のかめはめ波が悟飯の構えすらとってないかめはめ波にあっさり呑まれて体の半分くらいが消し飛んだ
    ボージャックはエネルギー波の撃ち合い自体は相殺まで持ち込んだから頑張ってる

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:10:40

    死人の悟空がルール違反して出てこなかったら詰んてた相手

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:11:50

    >>21

    次作でも天から降臨してくる悟空さ

    そんな風にあの世とこの世を行ったり来たりしてるからGTの最後であんなんになっちゃったんじゃないか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:48:21

    >>14

    ボージャックも魔界にいたなら戦闘力としてはダーブラのライバル格だったのかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:56:02

    ちょっとカラーリングが地球人じゃないだけでかなりのイケオジだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:59:27

    >>20

    でも腹パンのダメージ描写はセルの方が耐えてるんだよなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:59:59

    耳尖ってるな
    魔界出身か

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:15:31

    肌青いしグロリオやパンジと並んでも違和感なさそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:51:24

    滅茶苦茶強いのに復活のフュージョンだとフリーザに従ってた奴

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:57:56

    サイヤ人でもフリーザ一族でもないボスだけど、封印されてた野良強者って感じなのはワクワクするから好きよ

    叶うならバリバリ海賊らしいことやって欲しいが尺がね

    >>25

    あの時の悟飯ちゃんって「もっと苦しめてやらなきゃ」とか言ってるし、腹パンで融合解除して「つまらない、お前ももう終わりだな」とか宣うし、仕留めにかかってるボージャック戦のそれとは比較にならんのじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:39:18

    >>20

    >>25

    画像のかめはめ波相殺時にセルが生きててニチャついてたりしてる所から

    この時の悟飯ってセルを嬲って遊んでる節が有るから多分完全体との比較だったらボージャックの方が大分頑張ってると思うわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:42:26

    なんか普通の完全体セル以上パーフェクトセル以下くらいに思えるんだよねフルパワーボージャック

    セルの時は悟飯が舐めプか片腕負傷のどっちかでボージャックの時は真面目に倒しに行ってるので差があるし明確な根拠はないんだけど>>20みたいなのもあるし

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 02:03:32

    ボージャック時の悟飯ちゃんは悟空の叱咤によって超2化してるからセルの時より殺意マシマシなのよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 02:08:47

    >>31

    パーフェクトよりは強い筈

    映画のキャラはアニメ放送時点で悟空達が一人では絶対勝てない最強のキャラにしろって言われてたって脚本家が言ってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 03:29:37

    東西南北の界王が封印したという破壊神どころか界王神も働かなかった案件

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:42:19

    あれ確実にぶち殺すための牽制用にしか見えないしなあ
    完全体より弱いとも強いとも断言しがたい

  • 36二次元大好き匿名さん24/11/18(月) 07:51:24

    地獄から蘇ったフリーザに何故か従っていた男
    ゴールデン設定もない頃なのに
    多分、知名度とかわかりやすさ優先でフリーザがリーダー役に置かれたんだろうが

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:52:53

    >>36

    まあ数人率いてたチンピラと大組織のボスなら率いる能力じゃ後者が上だろうし任せたんじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:53:17

    >>36

    あの映画ある種お祭りだからみんなある程度性格変わってると思うサウザーがワンパンされたフリーザにビビって逃げるとは思えん

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:54:19

    >>38

    いやサウザーは逃げるんじゃないかな…

  • 40二次元大好き匿名さん24/11/18(月) 07:55:00

    あの映画で一番面白のは背後にいる親父ぃ…だから

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:55:53

    ヒトラーっぽい人のとこのシーンいらなくない?

  • 42二次元大好き匿名さん24/11/18(月) 07:57:20

    当時はナチはフリー素材だから…今もだけど
    昔は相当緩いからヒトラーが明らかにモデルの敵キャラとかナチっぽい組織がよくいた

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:58:04

    作画の羽休めタイムやぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:10:27

    画面にドアップだったのに描かれないボージャックと完全にハブられるビドー

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:00:13

    >>5

    >>18

    設定が便利すぎてゲームに引っ張りだこ

    フューとは別個体が2回も絡んでるという

    ちょっとくらいスラッグに分けてあげて

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:02:19

    >>40

    いつものパンツはどうした親父ぃ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:03:15

    >>45

    絶滅計画にはいたから…

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:10:09

    >>45

    フュー君ボージャックのこと好きなの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:12:29

    むしろ悟飯の引き立て役としてこの上ない活躍だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:01:48

    界王様が死んだ影響で復活したから事の発端は悟飯が舐めプしたせいではあるんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:14:41

    胸と顔の傷は誰につけられたんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:16:10

    パラレルワールド扱いじゃないと無理が出る映画が多いなか割と無理なく原作に挟める人

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:04:35

    >>40>>44

    ザンギャほんとかわいい

    チライもそうだけど緑肌でよくこんなかわいく出来るわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:04:24

    >>13

    何ならダーブラレベルでは?

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:05:56

    >>50

    まあ今の設定だとビルスが働いてない弊害だから

    そもそも封印せずに破壊しろって話になるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:07:43

    >>11

    界王様達だと対したことがない印象

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:08:43

    >>11

    4人がかりでこいつら封印できるなら協力してフリーザ封じ込めろとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:10:12

    >>52

    なんならこの映画を挟むとベジータの戦線復帰がスっと入ってくる

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:11:40

    ボージャックの強さ見ると魔界の王様のダーブラクラスぐらいはあるから真面目に寝てるビルス起こす案件では?
    被害が少ないうちだったんかね?
    界王4人で封じれるのちょっと強さの指標わからん

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:16:37

    そもそもしょうがないけど界王や界王神の仕事の範疇じゃないのよね
    ボージャックとかビルス案件なんよ
    ほんとビルス設定出てからはこういうの見るとビルス様さぼり過ぎ案件になる

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:18:16

    >>59

    魔人ブウさえ界王神だけにまかせっきりで

    星々を食らって怨念の気まみれな宇宙の害悪犯罪者モロですら「星を破壊ノルマやってくれるやつが居るからいいや」でスルー気味だった神だぞ

    ボージャック?そんな小物に僕を動かすつもりかい界王星を今度は全部壊しちゃうよって叱られておしまいであろう

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:20:09

    ダイマでまさかのこいつらの話出たら吹くわ
    魔界出身でもおかしくないし
    pセル並みならダーブラクラスはありそうだし

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:21:54

    >>61

    ビルスってホント第7のレベル下げてる原因だよな絶対

    シンの方針も良くないけどこういうのほっとくから低いんだよってなる

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:23:38

    間違いなく第7宇宙では強い男
    セル並みとかよく考えなくても強い

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:32:16

    界王神の制度もよくわからなくなってくるんだよな
    広い宇宙を東西南北に分けてそれぞれの地域を管轄する界王がいて、それらを統括する大界王がいる
    じゃあその上の界王神は何故東西南北に分かれてるのか?大界王を挟まず東西南北それぞれの界王と密に連携する方が合理的ではないか?など

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:40:36

    >>65

    そこら辺はビルス様がサボってるのが悪い

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:41:15

    >>48

    ボージャックが限界を超えた修行を積んだ一方ターレスは神精樹の実を貪っていた

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:44:49

    >>67

    神精樹もターレスの個性だから正解ではあるんだが並べられるとちと小物感がある…

    いやターレスは元から小物っぽいところあるしそれも魅力の一つではあるんだが

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:00:48

    フューの協力者としてターレスとボージャック同時に出てきたけどプロモアニメではターレスがゴクウブラックから悟空たちを守って死ぬといういい見せ場を貰えたのに対してボージャックはフェードアウト
    なんてこったい

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:10:23

    地味にターレス軍団とかと違って同じ一族である
    ヘラー一族が平均して強いのかボージャックを含めたあの5人が突然変異レベルで強いのかは不明
    そもそもヘラー一族ってどんな種族なのかわからんのだけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:15:31

    >>69

    悟空と因縁あるターレスと違ってボージャックは因縁ある悟飯がサブに行ってるからしゃーなし

    尺がないわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:23:59

    悟空が死んだことだけならまだしも目の前のガキと界王と一緒に死んだ男が親子であることを把握している謎
    実は封印されながらも我々と同じドラゴンボールの物語を眺めていたのかもしれない

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:26:41

    亀仙流っぽい道着の悟飯が見られるって所が好きな映画

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:29:45

    原作のキャラと干渉せず自由に動かせる種族
    いい感じの戦闘力
    こいつより後の映画ボスがどいつもこいつもまともに話せない奴らばっかり

    そりゃゲームとかでストーリー作るときに重宝するよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:52:58

    部下のザンギャがとても可愛い

    GIF(Animated) / 1.84MB / 1680ms

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:24:38

    >>75

    悟飯に女を殺させられない大人の都合らしいな

    汚れ役を引き受けるしゲームのオリジナルストーリーにはよく顔を出すし目立たないけど縁の下の力持ちって感じだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:38:11

    >>76

    ザンギャ!!映画ではスマン!!!!

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:37:54

    >>48

    ちゃんと修行で強くなってて草

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:40:57

    コイツら界王様が頑張った云々だけどベジータとフリーザみたいなスケールで良いのかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 05:03:08

    >>61

    界王神が死んだら一緒に死ぬから界王神が出張る案件はヤバかったけどな

    特にブウは見習い含めて4人殺されており寝てる間に死ぬ寸前だった

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:28:41

    ゲームだとヘラー一族の再興も目的らしい
    ザンギャの件は置いといて意外と仲間想いなのかもしれない
    ボージャックたちは一族最後の生き残りか何かなのだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:09:57

    いい意味でもポッと出だから何食わぬ顔でDAIMAに出てきても何の矛盾も起きないんだよな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:15:49

    >>82

    出自不明の種族と尖った耳とダーブラと比肩するレベルの強さとでDAIMAにピッタリすぎる男

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:26:34

    ブロリーとはどっちが強いんだろうな
    地球でブロリーは強くなって逆襲してくるから新惑星ブロリーよりは強いと華を持たせてあげたい気もする

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:59:01

    >>84

    筋肉ボディ同士の壮絶な殴り合いは見応えありそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:37:22

    この映画のクライマックスって凄い熱い展開だよね

    「お父さんが…助けてくれた!」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています