- 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:26:27
- 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:28:59
パワーこそ正義
筋肉こそ最強 - 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:30:54
- 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:30:56
骨格変わってから出直すんだな
- 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:32:27
父さんを超えてしまったとか言い出すならもっと親父の動きや戦闘センスをちゃんと見とけ
- 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:35:12
- 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:44:02
Zブロリーはよく分からんアニオリ
ムキンクスは気で無理矢理肥大化してるだけなので可動域も制限されるし、常にフルパワーなので負担でどんどん戦闘力が落ちる
フルスペックで居られるのは初っ端だけ。これで越えたとか本当にバカ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:46:38
とっととじぶんたちのカテにけえれ
- 9二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:05:30
ムキムキ状態のspd↓気が溢れた分spd↑で上昇量が上回ったんだろう
- 10二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 02:15:11
- 11二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 02:16:46
超サイヤ人になった人誰も真似してないんですがそれは
- 12二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 02:20:23
トランクスの場合、すでに最適な筋肉がついている状態のところに無理矢理膨張させてるので
可動域は狭まるし骨格に対して筋肉が多すぎるので重りにしかならない
ブロリーの場合、伝説の超サイヤ人だからなのか変身すると骨格レベルで変わってるので
膨張させた筋肉に体がついて来られる
だからスピードが落ちるどころかどんどん速くなる、むしろ膨張してやっと最適な肉体になってる感じ