- 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:07:43
- 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:08:35
わぁいねこまんまだぁ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:08:35
ねこまんま!
- 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:08:38
あんまりいい食い方ではないな
- 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:08:42
ほんそれ
マジ頭沸いとる - 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:08:46
人前では確かにやらんなぁ
- 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:08:47
かけるまでいかなくても米を味噌汁で流し込むだけでも美味い
- 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:08:54
かってぇご飯を美味しくする唯一の方法やぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:09:17
はーうちの息子は飯にかける汁の量すら測れねえのかよ……。
うちの家も終わりだな - 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:10:20
おは北条
- 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:10:40
- 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:11:07
担当の前でやる食い方ではないと思う
てか、日本以外だと汚いんだろうかか?その食べ方 - 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:12:08
一人暮らしのとき、朝食に
昨日の残りの冷えた白飯に熱々の味噌汁をぶっかけて食ってなぁ - 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:12:35
やってることはカレールーを別盛りのライスにかけるのとそう大差ないはずなんだが、まぁ本来想定してる食べ方ではないのでお行儀はよろしくない
- 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:15:06
食堂とか外でやるのはマナー的にあれかなとは思う
自宅で家族とかがやる分にはまあ気にはならんかなってくらい - 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:15:58
俺はなぁ、桐生。二日目の豚汁と炊き込みご飯を合わせて食うのが堪らなく好きなんだよ
- 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:17:33
猫ちゃんに味噌汁ご飯をあげるのはやめようね!塩分過多だし野菜が消化できずに胃腸を悪くしたりいいことないぞ!
- 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:17:35
- 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:24:10
冷や飯に熱々の味噌汁と納豆を掛けて、一気にかっ込むともう最高なんじゃー…
無論、外でやるのはNGだがな!家でしか出来ない時短朝食だけどホントにうまいんだよ… - 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:27:39
- 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:28:53
- 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:33:03
一緒に食べるのは平気だけど、かけて食べるのは苦手
結構やる人多いのね - 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:34:55
まぁ人前でやる事ではないわね
- 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:35:09
そもそもシチューって煮込み料理全般を指すんだ
だからカレーも肉じゃがもポトフもボルシチもみんなシチューなんだ
だからカレーをご飯にかけるなら当然クリームシチューもかけて然るべきなんだ
と言ってみる - 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:37:06
マナーで飯が食えるかよ!ズルルルルル
- 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:38:29
じゃあカレーライスの店があるようにシチューライスの店もあったりするの?
- 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:40:02
ついでにチーズ乗せればオニオングラタンスープ!
- 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:42:13
江戸時代にはご飯を炊くのは一日一回(関東は朝、関西は昼)でありまた保温機能などもないので夜にはご飯は冷めてしまっている
そのため硬くなった冷や飯に汁を掛けて食べるのはごく一般的な行為であったと聞く - 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:54:16
戦国時代も汁かけ飯は武士が結構食べてたんだっけ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:55:59
家でひとりで食べるときぐらいは犬ご飯許して...
- 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:57:48
豚汁に七味唐辛子かけて人参や大根をおかずにして最後は飯を汁に入れて納豆ぶち込んで食うのが大好きなんだ