シミュレーターゲームのmvp兼任諸悪の根源

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:45:37

    貼るシミュレーションというゲームの知名度を引き上げる上でめちゃくちゃ活躍したけどそもそもシミュレーションではない

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:47:54

    とりあえずシミュレーターってつければ良いやろ精神の諸悪の根源ではあるな

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:49:01

    シミュレーター系が物理演算でなんか頭おかしい感じにすればいいと思われてる元凶
    ファーミングシュミレーターとか真面目なのが本来のシュミレーターのはずなのにな

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:08:00

    罪を一身に背負う
    まさにヤギに相応しいな!

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:16:35

    あえてコンセプト的なご先祖を当てはめるとしたらGarry’s modとかが近い

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:21:54

    よく考えたらシュミレートするのに物理エンジン突っ込んでいく必要とか全然ないんだけどサージョンシュミレーターとゴートの影響でシュミレーターは物理エンジンぶちこんで全部のものが干渉して当然みたいな風潮できたよね 面白いからいいけどさぁ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています