- 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:59:34
- 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:00:46
8のダメージを与えた!
- 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:01:52
最序盤の商人のいしつぶても中々強いぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:03:15
ダメージ計算式って昔と変わってるのかね?
バギで40ダメ出るしどうのつるぎ打撃でも20とかいくし - 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:03:22
レベルあがりまくりで実質使い放題だからね…
- 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:04:54
序盤はLvアップスピードも高いし実質MP無限みたいなとこはある
- 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:05:27
なんか収束ボーナスはあるっぽい
全体攻撃を一人に使うとなんか強い - 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:05:58
DQ3やったことなかったから、バギの火力とかスカラ系じゃなくてルカニ系覚えるとかではえ~DQ3の僧侶は攻撃的だなあって思ったわ
- 9二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:07:36
- 10二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:10:24
- 11二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:14:07
だからさぁっ!
そのメンタルパワーはホイミのって言ったじゃん!
もう殴った方がダメージ出るんだってェ!
みたいな感じで覚えるだけで使わない魔法だったから… - 12二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:14:53
バギ習得してすぐは無双だけどしばらくすると火力不足感出てくる
まぁそのくらいの頃にはりりょくのつえ入手が見えてくるし18までいけばバギマ使えるんだが - 13二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:15:50
攻撃魔力と回復魔力が別々になってる最近のドラクエと比べればかしこさで一律されてる分強化されてるともいえる
- 14二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:18:33
ブーメランとか使えないのがちょい辛いな僧侶
- 15二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:18:42
- 16二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:18:56
原作だと回復のスペシャリストで火力は低かったけど今作は戦士勇者魔法使いよりチョイ弱めの火力なのが良いバランスになったなって感じする
- 17二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:19:16
アッサラームまでなら魔法使い不在でもいけるくらい頼りになった
- 18二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:23:24
企業wikiにはかしこさで呪文の威力が上がると書いてあるがじっさいどうなん?
物理特技多数追加された中でそういう調整はされてそうな感じはするが - 19二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:23:34
- 20二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:25:10
- 21二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:25:39
- 22二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:26:48
DQ4~DQ7あたりの再リメイク出たら追加してほしい仕様だねえ、かしこさによる呪文威力変動
- 23二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:29:27
ちなみにFC版、SFC版ではレベル12で覚える呪文
おせーよ - 24二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:31:14
勇者のベホイミとかもだけど明らかにミスってたよね
- 25二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:41:19
今回の序盤バギはかなり使えるよね
威力もそこそこ出るしレベルアップで回復するから敵の数が多い時はとりあえず撃っておきたい
力上げたむちやブーメランの範囲攻撃は強いけどマヌーサとかもあるし範囲攻撃の頭数は多いほうがいいし…ということで通常戦闘がド安定する - 26二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:49:41
序盤はメダル報酬のやいばのブーメランと僧侶のバギでだいたいどうにかなる
- 27二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:24:35
自分はバギより盗賊でムチ使ってます
- 28二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:42:14
道具効果の呪文威力低いのかしこさ補正乗らないからだったのか
- 29二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:44:21
は? 俺のパーティの僧侶はムチどころかムチムチなんだが?
- 30二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:44:32
ステータスの効果なんて根幹部分から変えてるんだね
見た目だけのリメイクかと思ってた - 31二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:45:45
- 32二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:05:40
- 33二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:15:16
すばやさとみのまもりが分かれたから、すばやさが守備力に影響与えなくなった
あとどうも今回、守備力4で実ダメージ1減少のいつもの計算式じゃないらしく
守備力1上がるだけで非ダメージ減るっぽい(攻撃力-守備力のアルテリオス式?)ので
耐性重視して守備力おざなりにすると通常攻撃がめっちゃ痛い
- 34二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:17:11
- 35二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:21:58
ドラクエシリーズの範囲攻撃は全体とグループがあるのは特徴的よな
他ゲーだとグループないかあっても前衛後衛とか - 36二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:24:26
拾いもんの防具だけで済ませてたら地獄の鎧とかグリズリーが脅威だったわ
特にグリズリーとか痛恨じゃないのに170とか出て目を疑った - 37二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:26:50
正直耐性がどうとか言ってる場合じゃない
転職繰り返したりレベル上げたらまた違うんだろうけど - 38二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:29:22
いつも通り防具は耐性防具が更新できるまで今のでええやろ(鼻ホジ)してると殴り殺されるんだ
- 39二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:39:37
肝心のスクルトはなぜ魔法使いが習得するのか
- 40二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:49:07
呪文が一気に増えたのがDQ3からだから…スカラルカニが後のシリーズで逆転したが正しいンだ
- 41二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:54:12
スクルト=僧侶はクリフトのせい
- 42二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:56:06
- 43二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:01:17
だからそのはしりがクリフトという意味では?
- 44二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:12:36
クリフトからスカラ系=僧侶の始まっただけでクリフトのせいではないだろ
- 45二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:33:32
バギが心許なくなって来たタイミングで理力を手に入れ今度は単体物理ガチ勢になるとか序盤の僧侶はアタッカー
- 46二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:40:42
ザラキを封印させてくれ…
- 47二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:42:50
スカイドラゴンとか効く奴には効くけど多分最も数減らせる可能性のある手段って感じで選んじゃうんだろうなザキ系
- 48二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:47:57
普通に攻撃して倒せるならそっちを優先してくれるっぽいから、他のメンバーのが早く動いて削れるようにすればバギ系やりりょくのつえでの殴りに移行してくれるんでザラキ抑えめになると思う
あくまで自分の攻撃で敵の数が減らせない時に一発で減らせる可能性のあるザキに頼るイメージ - 49二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:54:17
ザラキは65535ダメージの技
この相手の耐性なら1/10の確率で効く
つまり期待値6553.5ダメージを与えられる
みたいな判断するから - 50二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:09:35
まぁ大体ザラキ案件って今回だと他のメンツがメタルに食いついた結果余ったメタルのお供がろくに削れて無いからみたいなケースだから余計にそっちつついて結果的に無駄ムーブはやめてー!ってなる
- 51二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:28:31
- 52二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:34:44
- 53二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:43:49
- 54二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:02:58
その代わり二回行動するまほうつかいのメラ集中砲火とか飛んでくるようになったんですけどね!
- 55二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:16:02
救済ってか魔物使いが戦闘中限定とはいえ範囲回復持ってるからせめて火力面はそれぐらい持っててくれないと序盤はマジでお荷物連れてる状態になっちゃうんじゃない?
- 56二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:13:13
魔物使いとの差別化はありそう
- 57二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:29:04
むしろ魔物使いと同時採用した時に僧侶のMPバギに回せていいみたいな話もある
- 58二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:30:27
バギをTENGA代わりに使えるか試してみたけど強すぎてもげたわ
- 59二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:44:33
ニフラム!!
- 60二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:53:04
スカラとルカニはもう慣れたんだけどマジックバリアが魔法使いのイメージだったから違和感すごかった
といっても
6、9:賢者・パラディン
7:賢者・パラディン・最上級職他
8:魔法使い系
10:道具使い、天地雷鳴士
11:魔法使い系、パラディン系
で魔法使いばっかってわけでもないけど - 61二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:28:47
バフデバフが入り混じってるのがややこしいな
- 62二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 03:54:37
DQに限らず昔のゲームは「素早く攻撃を避ける能力」も防御力扱いすることがあってな
Wizardry で鎧を着込んだ重戦士も全裸の高レベル忍者もアーマークラスが下がる(=防御能力が上がる)とかが有名
- 63二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:02:46
いろいろちゃんと調整されてるなって感じ