毒親率たっか

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:14:42

    北条高時 空気
    足利尊氏 毒
    孤次郎父 毒
    玄蕃の父 毒
    後醍醐天皇 毒
    吹雪の父 毒
    高師直 毒
    佐々木道誉 毒毒
    上杉憲顕 毒毒 ← New!

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:20:04

    驚きの毒親率の高さだな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:22:46

    当時の時代的に愛情を持って子育てできる環境に居る奴の方が稀だから・・・

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:23:28

    相対的に三十郎に役立つ形見を送る結城宗広が良親に思えてくるバグ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:24:08

    この中だと空気がダントツでマシじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:24:15

    >>4

    性癖はさておき悪い親ではなさそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:25:34

    >>5

    高時は若君があの年まで問題なく育ってた時点で毒親ではないよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:25:50

    諏訪家とかいう聖者の血脈

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:28:40

    本当の空気の親とはこうっ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:29:18

    時代背景とか理解できない方?

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:31:00

    今週のダークエルフはもう毒親に収まらねえよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:32:26

    >>10

    上杉は時代背景とか関係なく普遍的に毒やろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:34:03

    毒親がいるからこそ代わり育てる養父の聖人度が上がるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:34:05

    >>9

    最強の空気親来たな…

    でも子育ては成功してる

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:35:31

    獣を人にしてくれた養父の仇とか殺すしかねえよなあ!?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:35:35

    子どもも親の駒の時代だろうとはいえ毒というか斜め上だわダークエルフは
    上杉の子どもは確か結構な直義派だった気がするけど教育の結果なんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:36:37

    まあ時代及び常識が違うからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:37:37

    息子たちからは慕われてるので後醍醐がダントツでマシなんだけど立場が立場なんで国を巻き込んだ毒親になってるの草

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:38:56

    上杉の子供たちを見て泰家おじさんが「つかんだ」可能性あり?

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:39:25

    少なくとも子どもと認知して育ててはいるからなギリ最低ラインはクリアしている
    上杉でこれなら時行で伏線がはられた尊氏と反対に養父となる直義はどうなるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:40:03

    あんまり強くなさそうな上杉の子がどうやって高兄弟殺すんだろうと思ってたけどこれならいけるわって安心したよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:40:27

    ちなみに逃げ若関係なく、「毒親の日本史」って本で南北朝時代で言及されてたのは後醍醐天皇と足利尊氏だったよ
    護良親王と足利直冬への対応が挙げられてた

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:42:56

    親の資質ないと自覚しているだけマシ…いやマシなのかなこの所業

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:45:48

    後醍醐天皇は皇子たちを激戦地に送りまくってますし

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:45:55

    >>23

    ・自分が親の資質がなければ兄弟に素直に預ける

    ・一応、親の資質がないことを面目ないと謝る


    これは後の尊氏の対応と比較されそう

    尊氏は弟に引き取られるのも素直に受け入れないだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:47:47

    でもこの毒親ラッシュの中ですら自ら子供を殺そうとするのは尊氏だけかー
    さすが尊氏は違うな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:47:54

    >>25

    義兄が「それはあかんやろ」「代わりに自分が育てるが良いか?」したら素直に受け入れるくらい自覚的ではあるからなって

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:48:31

    玄蕃父って毒か?と思ったけどあいつ泥棒してたんだっけ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:49:01

    >>23

    失敗が斜め上過ぎて悩むな…

    普通なら親に向いてないと自覚して兄弟に預けるのは毒親にならないための対処のはずだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:49:45

    上杉は子育て下手な自覚があるだけマシか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:51:40

    >>22

    史実だと護良親王はまだ政治的なアレコレ考えると分からんでもない

    問題は恒良親王への対応よ

    一度皇位を譲ってバカ殿まで付けて北陸に送り出しておきながら「やっぱ今のナシ!」はお前……

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:54:08

    ・母親ごと捨て認知しない(孤次郎)
    ・洗脳のまま都合のいい駒にする(師直)
    ・狼に育てさせる(失敗を認めて養子にする)(上杉)
    ・(愛してはいたが)駒として差し出す(道誉)
    と色々なパターンをまとめてきたのでひっくるめて尊氏がお出しされるのかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:54:43

    ほぼ実験動物扱いのあの所業ははたして毒で収めていいものかどうか……

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:56:03

    >>15

    そういう繋がりだとしたらキャラ設定が上手いな……

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:57:24

    弧次郎父は……どっちの話だ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:57:56

    >>12

    直義とかがこの辺見たらどんな感じのリアクションになるんだろう

    シビアさも持ってるけど根が善性っぽいから…

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:02:57

    >>36

    普通にドン引きしそうだな

    まあこの辺は隠してるんだろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:03:21

    >>35

    どっちも何も普通に北条の御内人のことでは…

    祢津殿のこと言ってるならメチャクチャ温情かけてるだろ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:04:17

    親としても天皇としてもゴミってマジで後醍醐って何なの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:04:57

    >>38

    実父は認知すらしてないだろうから判断に迷ったんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:05:04

    >>12

    え?!

    ここからでも育て直せる保険があるんですか!!

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:07:27

    観応の擾乱期の尊氏の「直義とは和解するけど直冬は殺せ」って文書が残ってるんだよ〜この息子への憎悪が異常だよねって南北朝時代の関連本を読むと出てきたんだけど
    割とドン引き要素だし逃げ若でもちゃんとやってくれそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:07:36

    改心した?とは言え頼継を甘やかしてた時継も毒かも

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:15:48

    思えば暗殺も結構毒親いたからな
    毒親のバリエーションが豊富というか…

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:17:59

    一宮:尊良親王 あちこち戦地に行かされて戦死
    二宮:世良親王 早死
    三宮:護良親王 親父の為に頑張ったのに鎌倉送り→暗殺
    四宮:宗良親王 あちこち戦地で連敗するもいい和歌遺す
    五宮:恒良親王 毒殺
    六宮:成良親王 毒殺
    七宮:義良親王 →後村上天皇
    八宮:懐良親王 →九州で日本国王

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:33:31

    >>45

    後醍醐天皇は次男の世良親王に対しては重要な公務を任せた時に関白に「親王が上手く公務を行えるようにサポートしてやってほしい」と頼んだり

    世良親王がその公務を無事に終わらせたら上機嫌になったりと親の情を感じさせるエピソードが残ってるんだよね

    後醍醐的には一番可愛い息子だったのかね

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:41:45

    >>33

    研究が迷走してる上にシンプルに親の才能がないだけだからな…研究や狼抜きにしても獣に人間の子育てさせる辺りマジで親の才能がないなこの人…

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:45:23

    >>5

    高時は一族と一緒に自害する時も若と兄上は逃がそうとしたしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:53:57

    やりたい事はわかるが…

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:53:58

    >>5

    若の弓を見たがってたし、弱い自分みたいになるなって言ってたから子供への愛情はしっかりあるんだよな高時

    ただ完全な傀儡で目の焦点が合ってなくて涎が垂れてるだけなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:55:02

    >>47

    「親の才能がない」って言うとなんか奔放な遊び人ママとか根無し草の放浪親父くらいのイメージ浮かんじゃうけどわりとしっかり目に非人道的なんだよな

    でも本人は親としても研究者としてもちょっと失敗しちゃったな💦くらいの自己評価そうなのなんか分かる

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:42:36

    尊氏と憲顕って従兄弟だけど絡み無いし、気質全然違うけど後に対立するからそれでかな〜と思ってたらここで「直義の前ではややマトモ振る」とかいう共通点が浮かび上がってきた

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:50:41

    上杉殿、まさか正室との子供を狼に育てさせてはいないよな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:53:28

    >>16

    上杉一族は尊氏や義詮のほうに付こうとする奴が出てくるたびに憲顕に処されてたっぽいんだよね

    縁組や養子縁組を繰り返して常に直義支持が一族の総意になるよう調整してたらしい


    忠義71で実の息子でも実験動物扱いする男が何を敵に回そうと終始一貫して直義派だったの逆に怖くなってきた

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:59:16

    毒親っつうかその人…
    いやでも普通に落ち込んだ感じだしちゃんと子育てのつもりだったのかアレ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:42:59

    >>54

    逃げ若憲顕の「調整」って絶対ヤバい薬とか脳みそ弄っ

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:46:18

    >>52

    >>54

    直義も時代相応に腹黒いことをしているが相対せずともめちゃくちゃマトモよりな分尊氏と憲顕はなんなんだよ…むしろ上杉家がこれなら直義は推定いい親になる素質はどこから来たんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:46:40

    >>47

    「伊之助みたいになるかと思ったんですけど、サンプル数が足りなかったですね」

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:50:04

    急に預けられた人間の子供を狼として育て上げた狼さん上位にいれて良いんじゃね?

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:56:11

    狼さんだからダメだったのかも
    犬追物で噛ませ役やってた犬さんくらい賢ければ成功したかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:57:09

    >>57

    周囲がヤベー奴らの煮凝りみたいな環境で育ってるのに狂人にも変態にも染まらず現代人よりの感性と倫理観持ったまま成人してるのは逆にヤバい

    メンタル鋼な訳でも周囲がどうなろうが気にしない訳でもなく「お前もフルメタルにしてやろうか」と幼馴染に言われてショック受ける程度には柔らかハートの持ち主なので余計に謎

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:05:46

    憲顕は人の心が分からない訳でもないし他者人を思いやったり慰めたりできない訳でもないのがより酷い
    なんで泣いてる従弟にはそっと寄り添って慰められるのに我が子は実験動物にしてるんだこいつ…
    他人は尊重できるけど我が子は自分の子供なんだからどう扱ってもいいだろ系の毒親?

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:10:14

    尊氏は自分が冷酷な対応をしたから直冬が直義の養子となったのに、自分が冷酷な対応をしたことなんて忘れて直冬への憎しみを募らせていく感じだろうしなー
    素直に兄上ごめん自分は親の資格ないね💦って言ってて子供に逆ギレしないだけ憲顕は尊氏よりはまだマシかも

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:14:59

    直冬君はさ、親が出世してから現れた野心のある庶子とか黙って消されても仕方ないと思うよ
    結果的にでも弟の養子は充分以上の待遇だし、晩年の絶殺も義詮のことを考えればそりゃそうなるとしか

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:18:33

    足利陣営、尊氏憲顕師直道誉…って皆毒親で癖強いから直義も毒親では無いと言えど何かこの後癖強い部分出てくるんじゃね?って思い始めた
    とりあえず憲顕と尊氏の所業を直義は知ってるのかがまず気になる

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:18:55

    息子こんなけものフレンズなのに人間に育て直して直義派にする養父がすげえよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:20:45

    >>64

    直冬くんは降伏するっつってるのに尊氏はそれすら受け入れないのが憎しみの深さを感じるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:21:34

    >>64

    でも解説本とかでも尊氏は直冬を異常に嫌悪したとか異様に憎んでとかって書かれてるし普通ではないかと

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:22:23

    >>67

    これ本当に酷い

    降伏を受け入れないとかやっぱり異常だよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:24:09

    尊氏「出家したら許したるで~」
    直冬「坊主になった後に絶対殺しに来るだろ信用できるかボケ」←わかる

    直冬「降伏します」
    尊氏「ダメに決まってるだろ!!!」←わからない

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:24:19

    >>64

    というか子供は勝手に生まれた訳じゃなくて親の行為の結果生まれてくるんだからさ

    普通に親が悪いでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:26:01

    あにまん見てると尊氏と直冬の関係はほんと新説知ってるかどうかのリトマス試験紙だな 
    単純に尊氏悪く言いたいだけかもしれんけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:27:33

    無責任で身勝手な人格破綻者の対応をすることがほぼ決まってる尊氏楽しみだよ
    全然予想してなかった上杉でこれだもんw

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:28:46

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:29:03

    >>72

    別に新説が正しい訳でもないし

    一つの意見でしかないっしょ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:30:18

    >>72

    申し訳ないが、特に新資料が出てるわけでもないのに

    180℃違う解釈が出てくるのはまた数年したら別の解釈になってそうとしか思えないんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:30:23

    >>71

    勝手に来た上、弟に取り入った子が悪い

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:32:38

    逃げ若での尊氏と直冬の関係がどうなるかどんどん楽しみになってくるな、毒親尊氏かそうでないかどっちの展開でも早く見たい
    まずいつ頃直冬出てくるんだ?本誌の半年後くらいには登場する?

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:33:25

    認知してるし後継者として地位もやってるが、冷遇しまくってクッソ嫌われた親父がいることを考えるとな
    義満って言うんだが

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:34:02

    >>72

    リトマス紙って…

    新説は1つの意見でしかないよ

    しかも一部の学者が解釈を変えただけで新しい史料発見って訳でもないんだし

    今までの定説も大勢に支持されてるならそれなりの理由があるわけだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:34:29

    >>78

    大徳王城の次に何やるかも分からんしなぁ

    正行の活躍には触れると思うが

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:35:44

    直冬は親に嫌われてるから美味しいみたいなとこある

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:38:36

    >>70

    その地点では「もう◯すしかなくなっちゃったよ」なんやろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:38:53

    >>64

    義詮のこと考えたら〜ってのも尊氏が義詮に追討使を送ったとかもあるんだろ?

    本当に義詮のこと思ってたの?とか色々と疑問だらけ

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:39:03

    まあそもそも直冬が直義の養子になった経緯も地位をもらった経緯も
    太平記の記述以外にはまったく資料がなくてわからないからな
    もしかしたら尊氏は心底嫌だったけど弟のゴリ押しで認めただけかもしれんし

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:40:24

    直冬以前に、逃げ若尊氏が義詮のことどう思ってるのかもよく分からん

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:41:14

    >>85

    というかそうだと思ってた

    御所巻されるまでは尊氏って直義の言うことは結構聞くじゃん

    高師直の執事解任だって直義が言ったら尊氏はやるんだし

    直冬関連だって不満はあっても直義に言われたら尊氏は聞いてたと思うよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:42:11

    >>72

    逃げ若がどの説採用しようと松井先生の自由だけど、ここまできて実は直冬との親子関係は良好ですとかノイズになる

    親子で殺し合う伏線なんだったんだよと

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:42:22

    >>86

    絶対忘れてるゾ…

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:42:34

    気さくに笑い合えてたけど今は堅苦しくなっちゃった弟が、かつての自分たちのように息子と名乗る不審者を可愛がり笑ってる…すぞ不審者…てなっちゃったのかね尊氏さんは
    直義さん挟んだらワイワイ話すのに、席外した途端無言になる気がする尊氏・憲顕の兄二人
    一見穏やかで上品な二人が戦場でどんなブチギレ顔になるか、楽しみであり怖いなあ

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:45:25

    親子の関係で親が責められるのは親が子作りしなきゃ子供はいないからだな
    結局お前が撒いた種なんだからお前が悪いだろってこと

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:47:32

    ていうか義詮はいつまで関東いるの?
    まさか直冬に遅れて上洛?

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:47:39

    義詮も昔から言われてる通りの凡庸息子で登場したし、
    「実はこうだった!」的な解釈真逆新説は取り入れないんじゃないかね

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:48:42

    >>88

    一方的な毒親キャラにされるの目に見えてるけどワンパターンなクズキャラ設定天丼すぎ

    別にキモさを盛ってほしいわけじゃないとは言っておく

    汚いのダメ絶対

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:49:09

    >>72

    自分からしたら直冬関連で全力で尊氏を庇ってる方がこの人は尊氏を悪く言いたくないだけなんだなって思ってしまうがな

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:49:12

    >>92

    義詮が京都に来るのは直義失脚後の話だからずっと先ゾ

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:54:13

    >>93

    松井先生がその解釈の方が自分に合ってると思ったら新説を採用するだろうし、そうじゃなければ定説を採用するだろうし

    まあ先生の解釈次第としか

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:58:03

    キング・オブ・毒親として尊氏が君臨するだろうし直冬上洛が楽しみだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:59:05

    御所巻きの後義詮が京都に来てその後割とすぐ直義京出奔からの南朝行きだっけ

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:04:34

    毒親出てくると大抵は子供側に立つ意見が多くなるのにダークエルフの所業が酷すぎてキャラを分析する方向になってるの草なんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:05:44

    >>98

    ダークエルフを超えなきゃいけないのキツすぎてワロタ

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:09:42

    >>66

    京都行くって時にガチ野生児2人急遽引き取るのド聖人すぎる

    馬にも駕籠にも乗れないだろあの2人

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:12:19

    >>62

    時代的にすぐ死ぬからたくさん作ってるし、現代より子供1人に対する愛情は薄いのかも

    憲顕も10人ぐらい子供いたし

    憲顕は男女の産み分けぐらい見つけてそうだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:12:55

    >>102

    おじさんもマッドならお薬でスヤスヤかと

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:13:18

    歴史要素は三国志みたいに考えとくのが1番いい気がする

    それはそれとしてあの二人の人工野生児重要な人物なんです?

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:14:59

    >>105

    重要人物だよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:15:53

    モロちゃんの死因が噛み殺されるになりそうなんですがあの…

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:16:07

    >>105

    史実バレあるから注意ね




    上にあるように上杉家に漏れず直義派となり最後は養父の仇である高兄弟の首を獲りに行く可能性が高い上杉ダークエルフの子どもです歴史上では

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:18:37

    毒親と言っても十人十色だよな
    尊氏は出血毒っぽいし憲顕は神経毒っぽいし後醍醐天皇は筋肉毒っぽい

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:18:50

    >>107

    噛み殺されるの新し過ぎて草なんよ

    でもこの狂犬なら許可を得ずに師直達が出家後に襲撃するのは説得力ある

    逃げ若の直義は出家後に襲撃を許可するタイプじゃなさそうだしな

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:19:24

    亀田本で直冬をそこまで嫌ってなかったと評されても義詮への突き放しがあるからなんとも言えない気持ちになる

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:21:03

    >>111

    直冬を冷遇してなかった説を取ると今度は義詮が後継なのに雑に扱われてね?となるのが草生える

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:22:36

    思ってた以上にダークエルフの武士わからんが根深かったからこれ終盤まで引っ張りそう

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:24:21

    上杉一族武闘派っぽくないのに高一族どうやって殺すの?って思ってたら狂犬出てきて笑っちゃった

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:25:03

    人間のこと犬として飼うとかやってたら狼に育てられた人間に襲われて死ぬオチは凄いな

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:26:40

    出家してまともに武器持って無い状態の師直師泰をバリバリ武装した上杉と八郎が襲うのかなと考えていたがこのオオカミに育てられた上杉だとあまり想像出来んな…

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:28:39

    師直は首とられて身体は上杉によって川に投げ捨てられたって説もあるらしいけどこの上杉ならやりそうだ!

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:30:30

    >>115

    細川や三浦みたいな奴にやってて調子乗って色んな奴らに酷い所業をしてたら遂に地雷踏んで噛み殺されたんやね

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:31:38

    >>115

    すげえ納得してしまった

    そういえば犬扱いしてお散歩してたな…

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:33:30

    >>72

    尊氏オタは🐢先生の「敵すらも愛し、本当は優しかった尊氏像」にすがるしかないのはまあ分かる

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:42:14

    >>113

    狼に育てられた獣性と上杉家の教育が合わさって高兄弟も倒す最強の武士が造れる…ってこと?!

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:42:52

    直義は倫理が欠けてる身内を自分の前ではある程度まともに振る舞わせる隠し能力でもあるんか

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:48:33

    >>122

    この清廉実直な人に嫌われたくないなって思ったから隠してるんだろうか…

    いや隠すんじゃなくて改心して行動を改めろって感じだけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:54:17

    スレ画の人これでも逃げ若の裏主人公って言われてるんだよね…?

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:57:53

    >>120

    ろくに本も読まないのに尊氏贔屓が現れたらシュバってこき下ろす奴多いな

    室町時代の資料から単純に善悪なんか測れない上に皇国史観で尊氏悪に歪められた事実がある

    せめてこの漫画のたかうじは、にしとけよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:59:31

    >>124

    上杉憲顕の人生が作品の裏テーマのひとつって歴史人って雑誌インタビューで作者が言ってるね

    彼の人生だから非道なマッドサイエンティストが主君に尽くし、主君の死後は仇討ちの為に戦い、後に主君の猶子によって復権する…そんな彼の人生が裏テーマなのかもね

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:10:35

    >>125

    🐢先生解釈によって従来の説が完全に覆されたと思ってる子は突っ込まれて当然では

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:14:48

    上杉兄の方も良い人そうに見えるが甥っ子の姿とそうなった過程を聞いた第一声が「研究が迷走してないか」なの怖い
    兄も兄でヤバそうというか上杉一族全体でヤバいのか?

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:21:02

    まあ憲顕が人体実験をやってること自体は周囲の人達は知ってると思うよ
    戦場に普通に改造人間いるしさ
    自分の子供にまで手を付けてるのは予想外かもしれないが

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:25:48

    >>42

    息子を凶徒扱いした親ってのがまずね…

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:30:15

    憲顕がブラコン拗らせて他責思考ならお前らのせいで兄上から引かれたじゃないか!お前ら絶対に許さない!ってなって子供達に逆ギレするだろうしな
    尊氏ってこんな感じなんだろうし無責任で身勝手な人格破綻者の描写が待ち遠しい

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:35:17

    このけものフレンズ京に連れ帰って本当に大丈夫?
    直義様にドン引きされない?

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:38:55

    >>132

    上杉の邸宅には直義様は来ないだろうし平気平気

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:47:14

    >>132

    調整したのか知らんけど直義派になるから大丈夫よ

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:52:20

    なんか上杉って直義や孫二郎には優しかったから勘違いしてた
    一部の関わりのない人達だけに人体実験したり冷たいのかと
    逆か
    一部の人達にだけ優しくてそこから外れたら我が子でも実験対象なんだなと

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:53:54

    >>127

    従来の説を盲信してる人に言われましても


    義詮がボンクラかどうかに関わらず、次のトップは義詮で行くと決めた以上喧嘩しそうな兄弟なんか抹殺しとくしかない

    関係拗れて反抗的なら尚更だよ

    実の親じゃんとか言ってる子は何で尊氏と直冬の件だけ現代の感覚なんだよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:56:50

    >>136

    邪魔な兄弟は殺すしかないなら基氏は何で生かしてんだ?

    コイツも邪魔じゃん

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:00:10

    「説」ってくらいだし完全な正解は分からないだろ
    なのに反対意見の人に対して「盲信」とか言うのは自分の評判落とすだけだぞ

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:00:14

    >>137

    登子ちゃんの子だし

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:01:52

    >>139

    でも直義の猶子にしたから尊氏は基氏を警戒してたって本も見たことあるよ

    同腹なら安心とかないっしょ

    尊氏と直義だって同腹なのに

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:02:09

    歴史小説はもちろんだが研究も著者の贔屓だろうな…と感じることがあるし説もひっくり返れば戻ることがあるし色々あるねぐらいがいいんだろうな
    逃げ若の尊氏と直冬は殺し合う関係性になると明記されているが

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:06:07

    >>138

    尊氏は絶対悪いやつ!みたいな執念を感じたもんでつい

    >>140

    後ろ盾があるのと無いのでは違うだろうね

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:09:12

    >>142

    史実の尊氏は色んな解釈あるかもしれないけど逃げ若のスレだよ?ここは

    逃げ若では尊氏はラスボスで人格も破綻してる

    そんな尊氏を見てる人達が集まるスレで何でもかんでも尊氏を悪く捉えてる!!って必死な方が執着を感じるよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:11:13

    完全なスレチって訳でもないんだが史実の解釈バトルで相手を口汚く批判するのはやめて欲しいと思ってしまう

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:13:17

    >>143

    待って待って

    ここ何レスかは🐢先生の新説に言及して史実ベースの見解を争ってたよ

    あくまで逃げ若のたかうじは恣意的な悪役と言う認識からブレてない

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:15:32

    歴史解釈は善悪諸説あり
    「逃げ若のたかうじ」はキモい悪役設定
    スレチだからやめるね

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:16:04

    上杉憲顕がマッドサイエンティストで自分の子供も実験体にして狼に育てさせるキャラになってる漫画で史実の解釈バトルすんのアホくさくなんないのかな

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:16:55

    上杉は愛情がないから実験体にした訳じゃなくて、ちゃんと愛情をもって「強い子に育って欲しい」って善意で試みたけど、その善意があまりにズレ過ぎてたって感じだと思うんだよな

    狼に育させたってインパクトが強すぎて非人道的に見えるけど、「良かれと思って家庭教師に預けたけどそいつが地雷だった」「他の人から見れば地雷なのは丸わかりだけど本人は常識がないので疑問に思わなかった」みたいなもんかと

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:17:01

    逃げ若のスレで新説どうこう言い出す方がおかしいのになーにまともぶってるんだよ
    少なくとも逃げ若の尊氏と直冬は殺し合うの明言されてるのに

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:18:06

    >>147

    史実ベースで殴ってくる奴がいたら史実べースで殴り返すわ

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:20:20

    逃げ若利用してスレ違いどころかカテ違いな歴史トークやめてもらっていいすか
    だから歴オタとしても半端なんだよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:24:07

    そんなに聖人尊氏が好きなら逃げ若以外の南北朝創作見ればいいのに…

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:24:07

    自分はこのスレで細川や三浦を犬扱いした高兄弟の末路が狼に育てられた狂犬に殺されるオチに繋がってるのに気づけて嬉しかったよ
    こういう発見があるからスレ見るの楽しいんだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:25:22

    人間の子供をしっかり狼に育て上げた狼さんは親Tier上位に入れてもいいと思う

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:27:22

    >>148

    武士としては子供を強く育てるのは必要なことだからな

    上杉ダークエルフは武士の理解が足りないから獣の強さを教えようとしてしまった感じかな

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:30:24

    子供の時点で狼といい勝負してるなら
    叔父上から真っ当な教育受けたら文武両道の化物になりそう

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:32:05

    >>154

    狼と比べてひ弱な人間の子にお乳をやって寒い時は暖め狩りも教えて逞しく生きていけるように育てたんだろうからな

    この漫画に登場する一部の人間の親よりずっと愛情深い親狼だったと考えられる

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:33:33

    このマンガだと
    実兄尊氏はちょっとイラっとした程度で人間をバチュンしたり唾液洗脳したりする倫理観0
    従兄憲顕は人体実験するし我が子でも実験対象にするマッドサイエンティストで倫理観0
    幼馴染師直は尊氏を唯一神と崇め他の寺社は焼き討ちするし帝も全金属製にしようとする倫理観0
    幼馴染師泰は兄よりはマシそうに見えるけど見下した相手は人前で犬プレイする倫理観0

    こんな連中に囲まれて育って「人の感情に疎い」程度で倫理観があって多様性に理解がある直義は逆におかしい
    むしろ人の感情に疎かったからこそ周囲に毒されず普通寄りに育つことができたまである

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:35:05

    望月殿はいい親だと思うよ
    はたから見れば子供のアバラ折ろうとするのは虐待だけど亜也子からもヒビ入れてるし「アバラは折って強くする」の家だからまあ

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:37:22

    今更だけど高時と玄蕃父はこの括りに入れるのは可哀想じゃね?

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:38:23

    今は野生の獣みたいだけど伯父さんのもとで人間のふるまいを教わって身なりを整えたらそれなりの見た目になるんだろうか
    いろんな意味で再登場が楽しみだ

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:40:51

    >>160

    高時は病弱なだけで良い父親だしね

    玄蕃の父も職業はアレだが別に親として駄目な点はなかったように思う

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:43:58

    狼>>>>>人間の毒親共


    情けなくないのか…お前ら…

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:48:22

    動物の親子には政治的謀略とかお家騒動とかないからな

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:53:35

    もうすでに娘を売った道誉が「マシ」レベルになってるの草なんだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:53:46

    上杉ダークエルフ一応ちゃんと「育て方間違ったねごめんなさい」できるだけ他よりマシな部類説があるの笑えない

    まあそうじゃなきゃあの上司の下で邪悪な部分隠しながら仕事できないと考えればそうなんだが

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:53:50

    >>54

    これで終始直義派なのに、後々に義詮と基氏兄弟に重用されているんだよね

    どういう立ち回りなんだよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:54:39

    >>12

    兄上にドン引きされてるんですけど…良いんすか?

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:55:07

    >>167

    対直義みたいに基氏には優しい対応してくれそうだけど義詮はなあ…

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:55:18

    >>167

    だって……主君を絶対裏切らないし裏切らせない男とか普通に部下に欲しいし……

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:59:27

    >>167

    直義の猶子である基氏に重用されるのは別に分かる

    義詮は鎌倉にいた時は憲顕と師冬の体制が長いんだっけ?

    それならそこで信用されてたのかもね

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:00:54

    >>166

    ごめんなさい出来るの大事

    ここで子供を逆恨みしたりすると大変なことになる

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:03:48

    >>12

    兄上って言ってるけど実際は全く違う家から憲顕父の養子として入ったから義兄であり憲顕殿の叔母の子だから従兄弟でもある

    ……ますます上杉の血が遺伝力強めなのにそれを中和できる足利家って一体

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:26:19

    この世界の足利はよく上杉を嫁にもらったな。ヘタしたら息子もダークエルフになってただろ
    それともダークエルフ遺伝子は女からは遺伝しないのか???

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:28:34

    >>174

    憲房(憲顕父)の妹である加賀局の子が今回出てきた重能兄上なので普通に継承されますね

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:30:17

    >>175

    そうなのか…一度ダークエルフ遺伝子を入れたら一門が気が付いたら全員ダークエルフになってそうで怖い…怖くない?

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:31:38

    >>176

    あの見た目だけだと怖い

    内面は本性知らないとまともかなって思う程度

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:36:04

    ダークエルフ憲明は直義の忠臣になったきっかけがまだ描かれてないんだな
    身内だからって線はなくなったし開示されるのが楽しみだ

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:40:03

    政争参戦の動機は家長だけど元々後方理解者みたいなことしていたしなにかしらキッカケはありそう

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:40:25

    尊氏は逃げ若の路線だと若の前振り台詞もあるしまず毒親として描かれるとは思うけど
    今のところ逃げ若作中で実の子供にとって毒かは描かれていないので確定情報みたいに書かれると不公平だなと思わなくはない
    大河太平記みたいに尊氏は庶子には一般人として平和に生きて貰いたいから距離をとったが
    子供の方に野心があったから武士になるの諦めなかったみたいな方向性の創作もあるし
    まあ逃げ若は綺麗に描いた大河とは真逆になると思うけども

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:41:26

    >>178

    まあ従兄弟なのが理由だと直義と尊氏が対立した時にもずっと直義を支えている理由にはならないもんね

    何か個別エピがあるの楽しみだね

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:46:04

    >>180

    直冬は良い子そうだしナレーションで殺し合い名言されてるしなー

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:49:06

    >>180

    自分が北条を裏切るつもりで実際に行動したのに直冬を北条の寺に置いたままっていう今分かる情報だけでも尊氏は毒親なのでは?

    見捨ててるよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:51:49

    逃若党はなんやかんや保護者が恵まれてたメンバー多いね(途中で抜けた吹雪とか例外はあれど)

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:55:43

    >>183

    北条滅亡の場に坊主の直冬がいたから完全に放置してたのは確定してるんだよな

    どういう経緯で寺に預けられたのか逃げ若では不明だけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:01:15

    玄蕃父は子どもに苦労させてるし完璧な親とは言えないけど毒ってほどでは無いと思う
    苦労かけた理由も病気とか家柄とか本人の努力じゃどうしようもない部分が大きいし愛情と生きる術は与えてたからな

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:01:27

    >>173

    >憲顕殿の叔母の子

    これまんま尊氏&直義にも当てはまるしな

    足利の血ってより清和源氏の血が強いのかもしれん

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:03:56

    >>183

    フォローにはならないが見捨てた以外で逃げ若尊氏ならあるかもしれないのは

    子供の存在自体を綺麗さっぱり忘れてたかな

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:06:05

    >>187

    上杉の血を色々な血と交配させて結果を見たくなってきたな…

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:08:29

    >>188

    子供のこと綺麗さっぱり忘れてたとか最悪で草

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:10:30

    見捨てるのも忘れてるのもどっちでも毒親じゃん
    すでに現時点の情報で尊氏はちゃんと毒親なんだな

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:11:03

    >>190

    でも直冬母とはワンナイト疑惑あるし

    ワンナイトで子供できるとか思わないじゃん?

    それでも生まれた息子は足利と血筋的にも縁ある北条ゆかりの寺に入れてるから何なんだと思うけど

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:13:20

    >>192

    寺にいれてる時点で自分の子供なの分かってんだね

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:13:32

    確かダークエルフの妹が師泰に嫁いでるんだっけ
    その子供がいるなら遺伝的にはエルフ耳を受け継いでいる可能性あるのでは?

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:24:11

    上杉一族が出るのは予想してたけど憲顕がこんな毒親だったとは予想外で面白かったよ
    だからこそ伯父上を高兄弟に殺されて許せなかったんだな

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:26:35

    現時点で尊氏を擁護できる唯一の可能性があるとしたら直冬が生まれた事自体を知らなくて寺には母親か誰かが勝手に入れたパターンかな
    直冬の言葉通りなら逃げ若直冬の母はワンナイトでなく側室らしいしそれなら父親に知らせないのはまずあり得ないと思うが

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:28:48

    闇があれば光がある
    直義と重能の育ててる甥っ子達かわいいトーク楽しみですよね

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:32:17

    神が宿った…と言われてる逃げ若の尊氏が
    ワンナイトとかいう普通の男みたいなことしてるのはちょっと草なんだ

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:35:40

    スレ画の上杉さんの笑顔誰かに似てる気がする
    誰だっけ…楠木殿かな

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:08:06

    あの2人を人間に育てるのはサリバン先生並みの根気強い教育が必要じゃない?
    ドキュメンタリー映画1本作れるレベル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています