エジプト王朝長いね!

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:58:49

    2000年以上続いているとかすげぇな

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:00:06

    オジマンディアス「やっぱ辛えわ……」

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:02:24

    こう見ると古代どころか日本の神話レベルに突っ込んでてニトクリスさんってそもそも存在していたのかと首をかしげたくなる大先輩

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:02:50

    紀元前3000年前には始まってたっていう
    スケールやべぇっすわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:02:56

    最初期の王朝が紀元前2900年頃でクレオパトラが紀元前30年没とかだから
    ほぼほぼ3000年

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:05:18

    >>3

    型月設定じゃなくて現実として見るとニトクリスさんはおそらく存在しない…

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:05:57

    第○王朝ってどういう区切りで数字変わるやつなん?

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:06:12

    >>6

    一応元ネタっぽいのはいるんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:10:29

    >>7

    紀元前3世期ごろに活動していた歴史家のマネトが記したとされる歴史書に沿った区分

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:12:15

    今もあるピラミッドで有名なクフ王が26世紀とかやばすぎんだろ
    現代まで残ってるとか

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:14:14

    >>3

    まあおそらく存在してないからな

    同一視されてるっぽいのはいるけども……

    ただ一説によると金髪色白と言われてるねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:15:17

    >>10

    スフィンクスとかもっと古いんだっけ?

    クレオパトラの時代で既に観光名所になってたっぽいし

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:16:03

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:19:25

    >>3

    日本だと縄文時代っすね

    何なら有名な土器意外にも今とは違うけど稲とかきのことか普通に栽培してた(当時は小さい畑で作ってた)

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:20:38

    日本でも古代エジプトの歴史の長さに追いつくにはあと300年くらい必要

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:20:49

    サーヴァントを時代別で並べると結構面白い

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:24:08

    オジマン=俺らなら、ニトクリス=牛若丸くらいの世代差だからな…感覚バグるわ

    オジマン視点だと牛若丸が俺らに頭下げて部下として扱ってくれって言ってるようなもん

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:25:26

    >>10

    じつは「ギザの大ピラミッド→クレオパトラ」より「クレオパトラ→現代」の方が短いらしいですよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:25:42

    >>12

    カエムワセト「私が両方とも発掘して修復しました」

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:25:43

    世界史で初っ端に勉強する地域だぞ(学校によるかも)
    四大文明って言われるだけある

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:26:11

    >>19

    サンキュー息子

    お前もカルデア来い

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:34:04

    現代日本人にとっての平安京時代史跡(平等院とか)
    イスカンダルにとってのツタンカーメン統治時代史跡

    この2つの時間差がだいたい同じくらいというバグ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:36:59

    めちゃくちゃ歴史あるけど初代ファラオって誰なんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:40:41

    >>23

    エジプト第1王朝のナルメル王かな…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:43:15

    >>23

    色んな説があるけど有名なのがメネス王

    全エジプトを支配した初代王ならナルメル王

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:43:39

    >>3

    紀元前2600年にまあまあ実在した可能性が高いギルガメッシュのヤバさよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:44:17

    文字の偉大さだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:44:22

    >>23

    エジプトは上地域と下地域で分けて考えられるんだけど、

    上下エジプトを統一した初めての王とされるのが第1王朝のナルメル(メネス)

    人類が発見した中で最古の王は上エジプトの王でスコルピオンと呼ばれる王朝以前の人物

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:44:58

    >>24

    もっと古い墓が見つかったから正体わかるまで暫定最古のナルメル王…

    歴史研究は底なしの沼だな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:46:55

    中国の夏王朝が紀元前21世紀ぐらいだっけ
    夏より更に昔の三皇五帝時代もモデルが実在したのでは?と言われてるから、こっちもエジプトと同じくもっと遡った歴史はありそうだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:48:10

    エジプト・ギリシャあるある「遺跡が多過ぎて開発が進まない」

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:49:59

    >>30

    夏王朝っていうか、殷王朝の前にあったと推測できる王朝を便宜上夏王朝と呼んでる、くらいが日中の歴史学者の認識っぽい。

    殷中期以降からがだいぶ史料から色々推察できることが多くなってくるってかんじみたいね。

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:50:28

    >>31

    京都奈良みたいのってあるあるなんだな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:51:45

    ナイル川流域と長江流域ってそれだけ古代から豊かだったんだなあ
    ギルガメッシュが治めたのは何だっけ、インダス川流域?

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:53:57

    圧倒的に先輩で草

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:54:34

    >>34

    ティグリス・ユーフラテス川流域のメソポタミアやね

    インダス川はインド

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:56:19

    >>34

    チグリス川・ユーフラテス川だね

    因みにエヌマエリシュの文面で出てくる「自分たちの水を混ぜ合った」はチグリス川とユーフラテス川の海水と真水が交わったのがモチーフとされてる

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:58:05

    >>34

    インダス川付近はインダス文明だよ

    因みにメソアメリカも1万年前にはとうもろこし栽培してた

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:01:32

    >>26

    エジプトの上下統一した初代王朝のナルメルはより古い紀元前3125年頃

    実在が確認出来る最古の王様なんよ


    王名表からメナス、在位期間からスコーピオキングも同じ人じゃないかって言われている

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:02:14

    エジプトは地勢的に外部からの侵入を受けにくいからエジプト人の王朝がずっと続いてるのすごいよね
    エジプト内では結構頻繁に政権交代してるしたまに侵攻されてるけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:19:46

    >>32

    まあ王朝ってのは頂点に立つ「王」がいなければならず、その王の名前が分からなければそもそも王朝とは呼び難い

    同時代の文字資料の重要性がここにある

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:29:49

    >>19

    調べてみるとこちらも面白い息子なんだな

    首都の神官長やって職人たちの管理官やって、さらに趣味と職務を兼ねた遺跡の調査復元して「考古学サイコー!(意訳)」と書き残してる

    いやこの時代で「世界最古のエジプト考古学者」って呼ばれている時点で歴史の長さがヤバいわけだが

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:31:43

    >>26

    しっかりと実在性が確認されている中でもエジプトの方が古いよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:34:37

    >>43

    ああ別にギルガメッシュが最古の王とか言うつもりではないんだ

    実装してる人物の中で出しただけでな、誤解させてごめん

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:42:11

    ギルガメッシュはギルガメシュ叙事詩があんのが強え
    ナルメル王は発掘調査で存在したらしいことが分かってるくらいで統一以外の事績がよくわからんから…

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:03:25

    >>42

    そんな面白王子(歴史的建造物に石碑作って修復しましたって名前書きまくった)だからプトレマイオス朝の頃には魔術師王子として神々と交流する物語に主人公として抜擢される男

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:13:40

    エジプトって地殻変動とか大災害とか起きないもんなのか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:29:46

    〇〇朝や〇〇家とか抜きに"王国"としてみたら割と最近まで存続してたからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:30:20

    >>47

    洪水は毎年起きてたっぽい

    云千年前から洪水前提の農業?してた

    地震や蝗害なんかの悪いことは残さない?言及しない?文化らしく、メソポタミアとかの同時代の文献から比較して辿るしか無いんだと

    1992年にカイロ地震っていうのを発見した

    1992年カイロ地震 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    その他周辺国のトルコなんかでは頻繁に地震起きてるし、エジプトも日本よりは少ないだろうけど普通に昔から地震有りそう

    地震の年表 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 50二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:38:25

    >>34

    インダス文明は文字の解読が出来てないから殆ど分かってないんだ

    まあ少なくとも今のインドは印欧語族が途中で流入してきてるから今のインドの神話がインダス文明を直接継承したものではない

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:44:21

    >>31

    誠実すぎる、日本だと発見→工事止まって費用飛ぶから見ないフリして続行ってのよく聞くし……日本に限らないのかまさか

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:48:47

    ナイル川の上流は雨季と乾期の差が激しいサバンナ気候だから、下流のエジプトも季節によって水量が全然変わって周期的に氾濫するんだよね
    ただそれによって毎年上流の栄養が詰まった土壌に入れ替わるからむしろ農業では有利で、ローマ時代に至ってもローマ市民にパンを供給する地中海世界一の穀倉地帯はエジプトだった

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:58:09

    >>28

    ロック様が演ってたスコーピオンキングの元ネタか?もしかして

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:03:11

    つかそもそもギリシャ美術ってエジプト美術の模倣から始まってるからね
    エジプト美術の静的な造形からギリシャ側が動的・写実的な造形へと独自に変化させていったからギリシャ美術が成立した
    それだけ昔からエジプトは文化の最先端地域でもあるって事だが

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:33:29

    そもそも暦とか星座の概念もナイル川の氾濫時期を知るために周期を把握する必要が出てきたからなのでな
    定住農耕をするようになってぐっと空の重要性が上がった(明日の天気以上のことを考える必要が出てきた)結果、祭壇がより天に近いところに設置されたり天空を司る神が最高神に据えられたって話もあるし
    伊達に四大文明やってないのよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:35:12

    >>2

    出たなエアプオジマン

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:54:22

    インダス文明は強力な王権を示すような資料は発掘されてなくて交易で栄えた文明らしい

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:56:16

    為政者としても有能なオジマンの属するエジプト第19王朝が100年ちょっとしか続かなかった理由がオジマンの業績が凄すぎるのと超長生きだったからなのが切ない…

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:11:50

    >>58

    当時最強のヒッタイト相手になんとか引き分けに持ち込んだ後に小アジアやメソポタミアで大暴れした海の民の襲撃とリビアからの大規模な移民の流入が同時に発生したら流石に国が傾くわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:22:20
  • 61二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:27:25

    設定的にファラオの中じゃ新参なイメージのあったオジマンディアスが実はイスカンダルと1000年近く離れてるのはビビった

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:29:19

    >>31

    これローマもそうか…

    やっぱみんなそうなるのね

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:34:58

    >>59

    外敵を一旦は何とか跳ね返せたメルエンプタハがもう少し長生きなら…60歳越えての即位だし無理かあ…それでも70歳まで王だったから当時としてかなり長生きな一族なんだけどさ

    そもそも寿命が理由で4人も後継者変わってるのがおかしいんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:47:22

    ニトクリスって存在しないんだ!?ずっと実在したものだと思ってた…

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:30:38

    後輩ファラオ達から見たニトちゃんって「自分の偉大さを分かってない偉大な先輩」なんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:35:31

    エジプト文明のスケールがデカすぎてクレオパトラが「なんだ2050年くらい前の人か割と最近じゃん」ってなるの何かのバグだろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:36:45

    >>64

    現状有力視されてる説では第6王朝最後のファラオは「ネチェルカラー」という男性。

    今回のイベントで言われている通りファラオには名前がたくさんあり、彼の誕生名「ニトケルティ・シプタハ」が変化して「ニトクリス」という名前が出来上がり、そこから約1700年後にヘロドトスが『歴史』を著すまでの間に「復讐の女王ニトクリス」という伝説が出来たんだろうとされてる。

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:42:11

    >>67

    ということは史実遵守で考えたら無辜って女体化したサーヴァントってことになるのかニトちゃん

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:51:04

    >>68

    ぶっちゃけ「ネチェルカラーの実績・伝承」は全くと言ってよいほど残ってないので、無辜るほどの本体が存在しないレベル。

    いっそのこと「本人は特に実績残せなかったので、架空のファラオの伝承を後世に伝えさせて自分がその位置に座った」とかの理由を付けてプリテンダーとして出してもいいんじゃないか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:52:46

    >>52

    >>55

    エジプトはナイルの賜物って世界史の始めの方にやった記憶あるわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:00:29

    プトレイマイオス朝の実質的な最後の王がクレオパトラなの歴史の流れが凄いわ
    あとあの時代のローマ強すぎィ!

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:02:55

    >>69

    古いファラオの多くは遺体や遺跡が残ってなくて後世書かれた文書記録でしか存在を確認できないからなぁ

    記録残ってるだけでも凄いけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:05:41

    最後のファラオのクレオパトラが最初のローマ皇帝アウグストゥスと戦ってたんだからその歴史の古さは圧倒的だわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:10:47

    なんかエジプトに詳しい人いっぱいだから質問していい?

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:14:39

    >>74

    質問するなら何の質問か言った方がええで

  • 767424/11/18(月) 19:17:32

    エジプトの遺跡に描いてる絵が平面的なのは遠近法見たいな技法は神を騙すことになるからみたいな話聞いたんだけどこれって本当?



    >>75アドバイスありがとやで!!

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:27:20

    王朝と聞くと数百年続いてるもんだと思ってたけど結構頻繁に代替わりしてるのね
    前王朝の娘を娶って血筋だけ存続させたりって仕組みなのかな

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:30:20

    >>57

    当時は砂漠から鉱石と宝石が露天掘り出来たからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:32:35

    末期になると王族がエジプト人ですらなくなっていく
    イスカンダルが滅ぼしたのもペルシア人の王朝

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:36:07

    >>76

    エジプトの絵画は「永遠性」やそれと結びつく「静」を重視してるね

    2000年以上もの間固定化された直立したような直立して凝固したようなポーズはファラオの神々しい姿を表してる

  • 817424/11/18(月) 19:41:11

    >>80

    教えてくれてありがとやで!!!

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:44:59

    >>80

    まあ言っちゃえばエジプトの絵画って決められた表現技法以外で描くのはタブー

    絵画が描かれたパピルスとかって『神に見せる為』『死者の情報を確実に伝える為』のモノだからね

    写実的な絵だと絵師の力量差で大きな違いが生まれる遠近法なんかを駆使した写実的な絵は技術的にできても描写のズレが発生しやすいから

    エジプトの絵画にみられるに極力人間の表現を簡素して装飾品や身体的な特徴を描きやすいような表現技法に固定されたっていう方が正しいかも

  • 837424/11/18(月) 19:52:55

    >>82

    めっちゃ詳しいやんけ!!

    知りたいこと全部知れたでありがとう!!!

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:59:56

    現行で一番歴史の長い国は日本だけど歴代で見るとエジプトの方が長いのか
    ローマとかはどうなんだろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:50:59

    >>84

    ロムルスの建国神話は紀元前8世紀のこととされるので、そこから数えるなら2800年位ってことになる。

    ちなみに最初にローマの地に街を築いたとされるロムルスの先祖アイネイアスはトロイア戦争の生き残り、すなわちオジマンディアスと同年代の人物に当たることになる。

    つまり古代エジプト史でも大分後期に当たる時代になって、ようやくローマ建国神話の前日譚が始まるってレベルでエジプトの方が古い。

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:06:33

    >>85

    はえーやっぱ4大文明ってすげぇや…

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:38:55

    >>76

    異国生まれかつ信仰が民間限定な神様だと正面絵にもなったりするみたいだけどね

    その例のひとつがベスで、夢と羊飼いを守るライオンの擬人化神

    ふしぎな表情で踊って魔を祓うっていうウズメ的な神様だから表情重視になった可能性もあるかもしらん

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:46:33

    >>71

    トランプの元ネタの一人になってるカエサルの偉大さよ

    ちなみに他はダヴィデ王、アレキサンドロス大王(イスカンダル)、カール大帝というとんでもないメンツ

    これ全員(一人ちょっと違うけど)実装してて2人が星3とかマジ?

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:18:27

    >>72

    ウナスとかいう大した事績残ってないのにゴッドイーターなピラミッドテキストのおかげでドチャクソ強くなりそうなファラオ

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:37:55

    >>39

    ナルメルのパレットにはムシュフシュが描かれているからもうこの時代から既にメソポタミアとエジプトは交易していた事実

    世界最古の王様だが更に同時代に世界最古のビール工場も発掘されている

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:38:56

    >>45

    そもそも叙事詩という物語と史実という歴史を一緒くたに見るのは謝りだよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:46:48

    >>49

    毎年のように発生する洪水は我々が想像するような土砂を削り轟々とうねる黒濁の流水ではなく、

    ゆっくりと川幅が広がって周囲が水浸しになっていくもので破壊的な被害は少なく浸水被害がほとんど

    潮の満ち引きのようなもので災害としてのイメージは小さく、肥沃土をもたらす天恵に近い

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:55:10

    >>9

    つまりマネトの真似とか

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:58:46

    >>92

    というか意図的に水かさ増やして一気に押し流さんと塩害発生してヤバいことになるからな。エジプトは近代それをアスワン・ダムでやらかしたし

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:50:26

    >>28

    上下エジプトの王様がスコーピオンキングと敵対する牛の王と目される人物で

    上下統一したナルメルはこのスコーピオンキングの王朝即位後の同一人物なんじゃないかってくらい近い

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:53:01

    >>20

    まあその四大文明も日本だけだし正しくなく良くないんじゃって話になっている

    年代もバラバラだし河川沿いに発達した文明って四つに留まらないし他にもかなり古い別の文明跡地だってあるんだから当たり前だが

スレッドは11/19 12:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。