好きな鳥類をあげていくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:32:48

    自分はダチョウが好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:33:58

    ヘビクイワシ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:34:27

    唐揚げ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:35:16

    オルニメガロニクス

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:36:08

    カラスかわいいよカラス

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:37:19

    グンカンドリが好きで迷鳥でも見たいけど日本海側なので絶望的

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:37:26

    >>3

    からあげー

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:38:10

    全人類シマエナガを推せ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:42:32

    ケツァール

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:51:16

    インコやオウムかな
    初めてあった人にも遠慮なく絡んでくる人懐こさは、他の鳥にはない性質
    文鳥と比べても頭いいからペット市場の王者だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:03:38

    ジュウシマツ
    江戸時代に日本に輸入された文鳥が大人気になって、品種改良した鳥
    文鳥より大人しい、小さい、喧嘩しないから密集しても大丈夫、飛ぶのが苦手とペットに最適化
    でも文鳥と比べると臆病で積極的に絡んでは来ないし、万一逃げられたら野生で生き延びれる保障はないので要注意

    ガキの頃、親父が飼ってたんだよねえ。それで俺はインコを捕まえて飼い始めた
    親父はジュウシマツの世話を一緒にしてほしかったそうだが

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:06:29

    >>10

    ちなみにインコやオウムは、個体によってはトイレをしつけられる点でもペットに最適


    >>5

    人に懐くカラスがいるのは本能というより人間を信頼できると見定めてるだけで、トイレとかは覚えようとしないらしいな

    そして敵視した人間には容赦ない。頭いい鳥は難しいね

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:08:01

    ルリビタキちゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:08:59

    ロードランナー

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:15:22

    >>2>>14みたいに地上を走る肉食の鳥は恐竜に通じるロマンを感じる

    他にはノガンモドキ等


    ノガンも空を飛べる最重量の鳥だから好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:24:21

    ミユビシギかわいいよミユビシギ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:26:36

    シマエナガかわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:37:49

    ハヤブサ
    世界最速の鳥類、凄腕の猛禽、そしてクリっとした可愛い目がいい
    よく知られてるけどオウムやスズメと同じグループの鳥で、 そのせいか猛禽の中では人間になつきやすく賢いそうだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:41:05

    ユリカモメ 寒くなったから最近ちらほら増えてきた

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:42:55

    カササギ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:45:24

    フェニックスかなぁ
    死なないのいいよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:51:49

    ハトもよく見ると胸元がキラキラしててキレイ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:54:22

    >>1 ダチョウ美味しいし良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:59:13

    白鳥。編隊飛行の優雅さと毎年数千キロを往復する力強さ、雄大さは実に素晴らしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:01:32

    みんなに愛されてやまない小デブのカカポ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:02:33

    チキン

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:08:36

    ガマグチヨタカ 白いホワホワは雛

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:52:57

    >>5

    ハシブトかわいいよねハシブト

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:55:43

    マウンテンブルーバードとかいうフィクションみたいな鳥

    ムジルリツグミ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 30二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:56:16

    雉は美味しいらしいね

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:04:11

    インドクジャク
    格好良い

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:19:01

    日本で「タカ」とだけ呼ぶ場合はオオタカを指す

    猛禽類はかっこいい、そしてトビより小さくハシブトカラスと同程度のサイズという名前落ちの可愛らしさ

    大きいからではなく、蒼鷹(アオタカ)がなまってオオタカになったらしい


    www.suntory.co.jp
  • 33二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:24:51

    オオワシもかっこいい
    こっちは日本最大ということで翼長2mを超える、名前通りの巨鳥。越冬時に北海道に来るだけだが

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:36:03

    ミサゴはオスプレイという英名から想像できるようにホバリングできる

    エサの99%が魚で、日本書紀でも魚を食べるタカとして記録されているが、完全に水没してから魚を掴んで力任せに離水するのがカッコいい



  • 35二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:37:28

    >>34

    なお空中戦は得意というわけでもなく、より小柄のオオタカに負ける程度

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:39:30

    シロフクロウ
    もふもふ可愛い

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:43:29

    アケガラ
    夫婦で子育てする子供に献身的な鳥さんらしい

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:45:54

    トキ
    フィクションみたいに綺麗
    個体数復活してるらしく嬉しい

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:49:06

    野生も大変そうだよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:49:29

    ニワトリ可愛すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:50:12

    ヒクイドリかっこいいよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:53:24

    夜において最も恐ろしい猛禽とされるワシミミズク。日本では北海道で繁殖が確認された
    翼長1.5-1.8mの巨鳥で、ネズミやウサギにとどまらず、キツネやノロジカ(体長1mほどの小型のシカ)も襲うことがある
    まあキツネはその卵や雛を狙ってくるわけだが
    海外では人間を襲った例もあるので要注意だが、やっぱり目つきからしてカッコいい

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:57:19

    冬名物の福良雀、もといスズメかわいいよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:57:28

    オカメインコとかキンカチョウみたいにほっぺが赤系の色になってる鳥めちゃくちゃ可愛い

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:02:06

    アヒル

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:06:50

    ピトフーイ
    正確には何種類かの鳥を表すけど、毒を持つ鳥はロマンがある

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:07:28

    エミュー

    走鳥類とか近くで脚とか見てると恐竜の子孫って言われても納得できる

    ちなみにエミューはヒクイドリの仲間だから子育てはオスがする

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:19:19

    孔雀
    キジ科なのに肉は苦くて酢で処理しないと食べられない

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:40:45

    スズメ可愛い

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:20:21

    オオハシのもっちり感好き

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:18:52

    ハシビロコウ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:39:16

    >>47

    オスが子育てしてたのか…ちょっとギャップを感じた

    ヨシゴイはちょっとシュールな感じが良い

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:50:22

    数少ない毒鳥
    スグロモリモズ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:56:23

    アナホリフクロウ
    体は小さくプレーリードッグが作った穴を巣として利用する
    昔テレビで見た荒野を走ってるシーンが可愛くて印象に残ってる

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 02:32:31

    世界唯一の吸血鳥であるハシボソガラパゴスフィンチもいいぞぉ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 02:35:42

    白鳥
    こないだシベリアから日本に帰ってきた群れの写真

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 02:39:18

    うっさい鳴き声も割と性悪な感じの生態も昔から大好き

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 02:46:19

    文鳥 よく人で遊び噛みつき甘えるとてもかわいい

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 03:07:13
  • 60二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 03:09:38

    やっぱりキモかわいいヨシゴイ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 07:57:58

    ワライカワセミって動画見てるとかなりフレンドリーみたいね

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:20:31

    >>25

    初めて見た人間のおっちゃんを仲間だと思って孕ませようとするおバカ鳥いいよね

    GIF(Animated) / 732KB / 450ms

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:36:18

    >>32

    まあ大きさが同じでも、空戦能力は段違いだから…

    カラスは自分より小さいハヤブサからも捕食されるんで逃げるしな

    ただ、群れに囲まれてしまったハヤブサは無傷とはいかないようだが

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:41:46

    黒鳥
    ゲームの影響だけど色がカッコよくて厨二心に刺さる

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:41:56

    99.95%の光を吸収することからスーパーブラックバードと呼ばれる鳥たち

    フォーゲルコップカタカケフウチョウの実物見たいけど、写真と同様に真っ黒にしか見えないんだろうなあ


    A new species? The Vogelkop Superb Bird-of-Paradise


  • 66二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:39:51

    オウギワシめっちゃ好き
    カンムリクマタカと並んで推定最強の猛禽
    でかくて強くてかっこいい

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:47:10

    キーウィ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:08:34

    カンムリクマタカでてなかったな。オウギワシと同じく森の中が狩り場なので翼長は小さめ
    そのかわり握力などパワーガン振りで、巣の中に10kgの獲物が発見されたこともある
    動物動画ではアフリカ最強のタカと紹介されるとおりで30kgの獣を仕留めた記録があるが、鳥はほぼ食べないから空戦はいまいちかもしれない
    人間の子供を捕食している事が確認された唯一の猛禽。なお繁殖は2年に一度で、巣立ち後も1年近く面倒見るという子煩悩

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:18:02

    フクロウやヒクイドリも好きだがハゲワシも結構好き

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:23:23

    スレ画は張れないけどイソヒヨドリ推し!!
    街中でもよく見かけるようになったし、青と赤の体色もきれいで囀りもいい!!
    個人的にはディスプレイ時の翼をパタパタしながら囀る姿が、昔の鳥のおもちゃっぽくて好き!!

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:24:32

    >>69

    クロハゲワシなら日本でもたまに渡来するよ~

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:27:26

    >>8

    >>17

    本州の亜種エナガさんも好きになってくれ…。

    太眉毛かわいいよ。

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:28:38

    ハクトウワシのデザインはこの世の生物で一番洗練されていると思ってる
    シンプルなカッコよさと美しさが詰まっている

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:31:31

    >>73

    ここ数年、北海道に渡ってきてます。

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:38:37

    キジ
    雉も鳴かずば打たれまいなんてことわざがあるように特徴的な鳴き声が癖になる
    田舎を歩いていて声が聴こえると小さな幸せを感じる

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:42:41

    すげかわ
    メジロチャン..........

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:51:54

    >>54

    ニフレルで上をふと見たらトイレの案内板にとまっててビビった

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:15:59

    コウテイペンギンは大人はでかくてユーモラス、ヒナは可愛すぎるデザインが秀逸
    水中だと機敏で、天敵がアザラシやシャチぐらいしかいないのは温血動物の運動能力の高さを実感する

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:24:32

    ツバメ
    毎年春夏に巣が無いか探してしまうし元気そうな雛がいるとほっこりする

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:32:32

    キバタンみたいな冠羽のあるオウム好き

    正直飼いたいけど60年以上生きることもあるし老後や死後に世話できる環境用意できる自信無いので動物園行くか飼ってる人の写真見てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています