- 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:17:39
- 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:18:36
- 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:19:02
ムカつくから殺そう!が許されたら人類滅亡するし
- 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:19:23
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:19:45
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:19:49
人を殺して良い社会なら、間違いなく自分が殺されるから
- 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:20:10
- 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:20:52
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:21:27
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:21:38
- 11二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:22:18
社会倫理の話なら人的リソースの無駄な消費を抑えるため
個人の倫理の話なら殺人のリターンがリスクに対して見合わないため - 12二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:23:09
- 13二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:25:01
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:25:24
- 15二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:25:37
- 16二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:25:58
- 17二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:26:53
自分だけじゃなく自分の大切な人も殺される可能性がある
自分は殺されても構わんって人でも大切な人を失うのは嫌って人もいるだろう - 18二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:28:35
法律でも人を殺した場合の罰する規定が決まっているだけで「人を殺してはいけない」って禁じられてなかったりする
- 19二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:29:26
殺人に関わらずだけど世の中の人間が自由にやることで社会的混乱になることは法で禁止してる
人の物勝手に盗んだり壊したりすることが合法になっても困る - 20二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:30:23
武者小路実篤の真理先生でそんな問いがあったなって
- 21二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:30:25
- 22二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:31:06
- 23二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:31:07
殺しまくってたら生物として存続できなくて絶滅してしまうから
不漁や不作のときに食糧不足で仲良く分け合ってみんな餓死するわけにもいかないし話し合いで解決できなくてみんな栄養不足で死んでも絶滅
ケースバイケースなんだけど余裕があるときは殺し合わずに助け合うほうが多くの子孫が生き残り生物としても存続できるので殺さないほうが良い事だということになる - 24二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:32:02
現状の刑法は罰することで殺人の抑止効果を狙ってる面もあるからね
- 25二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:32:19
- 26二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:33:13
- 27二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:35:30
人を殺してもなんとも思わなかったとしたら社会の形成まで至らないと思うんだよな
子をなすために他の個体をバリバリ殺すわけじゃん?
あとは利害関係のある相手とかもそんな殺してたら大きな集団作れないと思うんよ
結果人を殺すのをためらう個体が生き残って社会を形成し、そうでない個体は淘汰されていったって感じ
なので残った個体の集団は自然と「人を殺してはいけない」と感じるわけだ - 28二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:35:49
- 29二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:35:57
人を殺すやつは自分が死んでもいいなんて普通思わない
死にたい場合自死するものだし
自殺の方法で周囲を巻き込んだり死刑になりたくて暴れる奴もいるけど死にたいっつっても死なずに生きてるから人を殺せるわけでなんか違う - 30二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:36:22
戦争で敵を殺しても基本的に罪には問われないけど
戦場帰りの兵士がPTSDにかかったりするのを聞いたりすると
殺し殺されな環境だと心理的に負荷がかかるから精神的な安定のために殺しはダメってしとく面があると思う
- 31二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:36:33
会社の重役が突然身内に殺されたら社内が混乱するでしょ
- 32二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:38:49
現存する生物の中で最も知的な人間という種が同族殺しは辞めましょうって決めたってことはそれが種の存続繁栄という点において最も賢い選択だからでは?
まあ個体数が増えすぎた結果一気に絶滅する可能性もあるけど - 33二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:39:53
人を殺してはいけないって他国ではあんまり言わないって聞いたことある
仲間を傷つけてはいけない、守らないといけないから害をなすなら殺すのはしょうがないって教えられるらしい - 34二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:39:55
人を殺そうとしたら逆襲されて怪我したり殺されたりするかもしれないし人を殺さないで生きていけるならわざわざ時間と労力割いて人を殺す必要は無い
罪悪感苦しむことになるし社会的に悪いこととされてるから世の中生きにくくなるし刑務所行きになる - 35二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:40:38
- 36二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:40:54
まあ第一義は「省エネ」
身内で損耗しても益はない
第二は「社会維持」
集団は結束した方が強いから、まとまっていたほうが生存に有利
あたりが理由じゃね?
そして他集団と戦う時、如何にその「人殺しはいけない」というリミッターを外せるか
その運用が上手かった集団が勝者となり支配者となる、と - 37二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:47:26
どこかの漫画で説かれた殺人や暴力を認めると各個人が自衛にリソースを割り振る必要が出てきて効率が悪いから
全体では禁止してどうしても必要な部分は警察や軍隊といった専門組織を作って委託するのが効率良いって理論は
結構納得した - 38二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:48:06
基本生き物は死にたくないから治安が良い社会のほうが居心地の良い
より住み良い社会の一員として生きていたいになら人を殺してはいけない - 39二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:01:16
ほうふくしまくったらじんるいがほろびるから
- 40二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:05:49
殺人が咎められない世界観の場合真っ先に殺されるのはか弱い子供なので人類滅亡RTAになる
- 41二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:44:45
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:45:27
- 43二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:03:46
人を殺すことに限らず、法によって個人の権利を保障したうえで同じく法によって他者の権利を侵害することを禁止してるわけで
個人による殺傷を許容するような、生存権を侵害する政府に対しては革命も正当化されるってのが近代以降の社会じゃないか - 44二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:16:47
殺しに関わらず犯罪とかは社会的にしてはいけないこととして普遍的な全体的意識を形成して事前に抑制してるんだよね
その上で刑罰を設けて実行することに対して牽制してはいるけど実際に犯罪とされることを実行することは誰にでもできるんだよね
大体の人は無意識の内にルールを守ることはルールに守られることを理解してるから実行には移さないってだけで
だからリスクリターンを度外視して実行しようとする者の犯罪行為を防ぐことは不可能なんだ
やっちゃダメだからとかじゃなくて行動自体を禁止することができないからね - 45二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:25:18
結局みんないっせーのせで人を殺してはいけませんって決めちゃった方が
コスパがいい
人を殺してもいい社会は金がかかる - 46二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:32:46
- 47二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:40:59
人が一人ならそんなルールはできない
二人になったらお互いのうちで約束はできるかもしれない
人間が集団(社会)を作る理由は自分達が生きるためだとするとコロしてもいいよというルールは集団になった目的と反するから避けられるとか
ただ集団を持続させるというのも目的となるため場合によっては容認されることもある(刑罰や集団同士のぶつかり合いなど)か - 48二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:55:06
キノの旅にこんな話あったよね、人殺しが合法の国みたいな
うろ覚えだけどたしか殺し合いに疲れて輪を乱す物を合法的に排除できる手段になってた気がする - 49二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:06:39
簡単に人を殺せるようになったらそこら辺に死体が転がるような環境になるだろうからそれの始末にも金がかかる
多湿の日本は腐るのも早いし病原体撒き散らしてヤバいことになるから放ったらかしにもできない - 50二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:08:11
質問者が殺されないようにするため
何故なら殺しが許容された時点でそんなこと聞く異常な質問者はまともな我々に殺されてしまうから - 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:31:04
- 52二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:37:56
- 53二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:43:37
- 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:52:42
無法者の世界で無法を働いた結果、破滅した一例が剣豪海賊フランスワ・ロロネーだな。ご存知ロロノア・ゾロの元ネタ
ジブラルタル(カリブ)の街には降伏すれば生かすと脅して開城させたあと、兵は皆殺しからの人々を略奪殺傷とやり放題で、街は消滅
捕虜は残酷なやり方で皆殺し、その心臓を食ったなどロロネーの悪名はカリブに轟いた
その後のプエルト・カベロを攻めたときは降伏勧告は無視され、人々は死に物狂いで抵抗
敗退したロロネーは帰路で人喰族に殺された
彼に限らず、やりすぎた海賊は海賊たちからも普通に警戒されたりしてるな
殺しのルールが無いやつは無法者の世界ですら信頼されないから、殺してはいけないというシステムもできるんじゃね
フランソワ・ロロネー - Wikipediaja.wikipedia.org - 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:58:21
殺してはいけないという思想がない人間なら、尚の事答えられないだけじゃね?
- 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 03:29:38
生贄とか人身御供だの特殊な例外とはいえ殺人も特定状況では認可されてきたし、現代社会も死刑といった形である権力のもと殺人は容認されてるよね
おそらく>>1が望む形での殺人が容認されないのは、国家(社会)が持続を目的とした組織であるためだよ
国家というか人間の作るコミュニティってのはコミュニティを維持するために、当然人口を抱えなくてはならない。それにより税なり労働力なりをコミュニティの運営に回し、発展(領土拡大や人口増加、税収の増加)を続けていく事を目的としたものがほとんどだよ。
そういったコミュニティの中で自らコミュニティのステータス(人口、領土、財産)を減らす分子は当然排除しなくてはいけない、なぜならそれらを増やすことが目的なのだから
だからそういった活動は窃盗であったり殺人であったりと犯罪に区分されて司法という免疫システムにより駆逐されるのは必然なの
要は殺人はなぜ悪いかと言う答え自体は、殺人を悪いとする集団に属してしまっているから、に他ならない
- 57二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 03:37:18
でも殺人が良いとされてる集団はそもそも集団たり得ないから結局集団で生活するは本能的に同族殺しは不都合だとわかってんじゃない?
単独で入るより集団でいた方が色々と都合がいいからそうしてるんだろうし - 58二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 04:07:28
食人族とか古代アステカ文明みたいな殺人が奨励される文化でもコミュニティ外の人間を殺すことが認められてるわけだしねえ
被害者と加害者の地位が同じコミュニティ内の人間に対して理由もない殺人が認められてるコミュニティが長期間存在した例ってないんじゃない?
- 59二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 04:29:23
生物ってのは個体数増やすゲームやってるのにそれに逆行するプレイヤーは弾かれて当然、増やすゲームなんだから
モンハンでモンスター狩らなきゃダメ?っていうくらい疑問がおかしい
それでも嫌ならゲームを変えるように、殺人したけりゃ殺人して良い社会なり権力なり標的を探すしかない、今いる社会は殺人がダメな社会なのだから - 60二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 04:54:05
- 61二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 05:19:26
ヨーロッパの各地では、古代ローマ時代から中世以降にかけて追放刑の存在が記録されている
これは全財産を没収された上、一切の法の庇護を奪われた無法者(アウトロー)となり、たとえ誰かに殺されたとしてもその相手は罪に問われないどころか名誉とみなされる事もあったため逃亡生活を余儀なくされた
また裁判に出頭しなかった者、脱獄犯などがそうみなされる地域もあった
そのような無法者たちはすぐに殺されたり殺し合ったかと言えばそうでもなく、徒党を組んで盗賊団と化し、そして村落や貧民層と結託する事もあった
そして後の時代に美談化された「義賊伝説」、またはダークヒーローと化した者もいる
例えばフランスの刑務所から脱獄したシンダーハンネス(1778-1803)はフランス・神聖ローマ国境のライン川両岸にて「法律を無視できる男」として地元民から支持され数多の犯罪(主にユダヤ人が被害者)を行い、死刑後に彼が主人公の小説(1832)・戯曲(1927)・映画(1928)・ボードゲーム(2009)が作られた
つまり、オールフリー殺人を社会的に認められた数多の人間たちもただ殺し合うより手を結ぶことを選び、一般人も殺さずに利用する場合があったわけよ
でなきゃ生きてけない
「シンダーハンネス」の名前がつけられたデボン紀の節足動物
シンダーハンネス - Wikipediaja.wikipedia.org - 62二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 05:36:40
補足すると、盗賊団は集落の用心棒となったり、敵対する集落へ襲撃、他犯罪で稼いだ金と引き換えに集落は食料や住居を提供するなど生活環境を保証した
有名なのはアドリア海のウスコク(南スラヴ語で"逃亡者")海賊で、オーストリアの私掠艦隊としてオスマンを襲い地元民にはその富をもたらして80年継続した。だがオーストリアとオスマンが停戦後も給料をもらえないままで、ヴェネツィアの商船を襲うようになったためオーストリアVSヴェネチアというウスコク戦争が勃発。戦後は内地へ強制移住させられた
- 63二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 05:46:53
社会性動物なんだから意味もなく同種殺すようなやつは駆除されてきたんじゃないのかの?
人殺していいよ!んじゃ隣のやつ殺しちゃえ!!みたいな思考の社会性動物なんて成立しないだろうし
群れの抗争で殺し会うならまぁ理由があるしいいのだろう
今はその理由はないから殺しは封印されてるのかもしれぬ - 64二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 06:24:20
人類の祖先の骨を研究してると、同種殺しらしき痕跡が多く見られる年代と氷河期の発生時期は大方一致するらしいな
- 65二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 06:42:00
- 66二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:06:39
そのルールができた事自体が正当化の根拠でもあるんじゃね?
例えば上に書かれたように「海賊業」が成り立つのは被害者が有り金だせば殺されないという暗黙の了解とか、他人(獲物含む)と共存しないと生活ハードルが跳ね上がるという理由だろう
アイヌなどが獲物を狩り尽くさないようにしてるのと根本的には同じじゃなかろうか
現在正当化の理屈を出す人たちも、殆どは社会契約説とか持ち出す必要はないと考えてると思う
- 67二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:10:09
正確には同じコミュニティ内の人間を殺してはならない
現代社会は平時ではある意味全世界が同じコミュニティに所属してるから、意識することはないけれど
戦争における人殺しが許されるのはそういう理由 - 68二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:09:37
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:19:10
神の法に「汝 人を殺すべからず」と書いてあるから
- 70二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:38:09
これを根拠にすると、自分に当てはまらない条件で線を引けば人を殺してもいいってことになっちゃうんだよね
例えば「親の仇なら殺してもいい」なら、子供がいない仇を殺すことが正当化されてしまう
「正当防衛なら殺してもいい」「敵国の人間なら殺してもいい」「性犯罪者は殺してもいい」……
そして最大の極論は「俺が悪人だと思う人間ならば殺してもいい、俺は俺を悪人だとは思わないから俺を殺してはいけない」だ
- 71二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:58:19
外国の無法者たちを匿った町や村、海賊の例や、WW1終戦後に捕虜の扱い含めた戦争条約がいくつも作られたように、その「同じコミュニティ」の指す範囲はかなり広いと思うぞ
敵コミュニティであろうと報復合戦を避けるのが重要だから、交流がある人間を殺してはいけない、ぐらいに拡張できるものだろう
- 72二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:01:35
シンプルに他人の生存する権利を奪ってはいけないからじゃアカンの?
- 73二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:02:48
そういう世の中に生まれたからとしか
- 74二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:03:00
人を殺して良いという事は自分が殺される可能性があるという事なんで治安が悪化する
所謂力こそ正義が通る世紀末世界になる - 75二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:05:26
- 76二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:37:39
- 77二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:41:39
ここは今から倫理ですって漫画でこのスレと同じテーマで討論する回あったな
このスレで出た意見と似たような意見もあった - 78二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:47:11
その者たちを取り除いたのが社会では
- 79二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:10:50
1が良い事言ってくれてて異論がない
- 80二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:08:07
- 81二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:40:59
雑にいえば「ルールなんか知るかよ、俺は殺したいし殺されたいんだよ」って人間に殺人の責めを負わせることをどう正当化するかって説明が社会契約説じゃなかった?
一般教養で倫理やったの5年近く前だから記憶が曖昧なんだけど詳しい人ツッコミ入れてくれ - 82二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:17:15
なんで今はないんだろうってちょっと考えたけど
今は流罪になったからっていって正面から攻撃するほど民度が低くないんだろうね
ほとんど会ったことがない人間に対してコミュニティの外にいるからって無視するのは無視する側がしんどくなりそう