- 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:22:36
- 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:25:55
ドラクエは上2つと比べたら好感度上げとか必要ないけど結婚相手選択できる時にパーティの皆のことは大好きだけどそれとこれとは話が違くてぇ…ってなる
- 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:30:29
主人公のことを好きになるのが運命って気付いてからは名前もデフォルトネームを使用して半分ロールプレイを放棄してしまってる
- 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:59:06
それ乙女ゲームとかでも割となる
遙か3の主人公とか攻略キャラの男達押しのけてバレンタイン一位取ったりしてた - 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:05:15
あー乙女ゲーはあんまり触れてこなかったけど好奇心で買ったテニプリの乙女ゲーは主人公の女の子が可愛くて好きだったな
攻略することを前提とするゲームだとそこまで気にならなかったかも - 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:59:15
主人公はゲーム一本まるまる使ってプレイヤーを攻略しにかかってるんだよ
- 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:27:43
- 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:33:27
わかる眼鏡ジョーカーいいよな
いかにも冴えない男っぽい特徴してるのに絵柄と選択肢の影響で魔性の年上キラーに見えてくる
ペルソナだとキタローも見た目好きなんだけど媒体によって結構性格が違っててびっくりした
- 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:29:40
ゲームやるときは常に主人公=俺でやってるからよく分からない感覚
- 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:31:17
望美は個人的にビジュアル最高だったわ
スカートに陣羽織ってトンチキ衣装になりかねないのに似合っててほんと好き
本人も剣術使うバリバリの武闘派で獣のような女とまで言われるつえー女だけど弱いところも見せてくれる
遥か3は3部作で長く遊んだ分愛着わく
- 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:18:39
- 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:28:19
お前が苦労してるのは一番俺が理解してるぞ
苦労させてるのも俺だけどな