1000万円を非課税で貰えるor死ぬまで宝くじを1日10枚貰える

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:32:47

    どっち選ぶ?
    宝くじは日本で買える物なら何でも選んでいいよ
    当選したお金は自分の物
    ただし他人への譲渡や転売は不可

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:35:03

    宝くじの期待値って50%くらいだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:36:28

    1000万一択だろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:36:35

    宝くじかな
    10年貰えば1000万より多い額になる

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:36:52

    交換が面倒なので1000万円で

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:36:53

    非課税の1000万一択では?
    今ならNISAもあるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:37:19

    換金がだいぶ手間いな
    1000万で

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:38:16

    1年で360口か
    1等の確立が1000万分の1らしいから寿命までに期待は出来なさそうだ
    でも1000万円くらいならペイできそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:38:45

    >>8

    3600だったわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:45:23

    夢をタダで貰えるのは中々良い

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:48:18

    NISAとかはわかるんだけど交換が手間って言ってるやつはなんなんだ…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:48:40

    〇〇ジャンボとかを連番でもらえるなら最低保証は1日10口のうち1口の300円か

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:50:53

    >>8

    老い先短くなってから宝くじ当たってもなぁ

    1000万もらって投資にぶちこんだ方が期待値ありそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:52:39

    >>13

    投資に回すならその金が増えるのも10年後くらいじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:56:37

    生活が困窮してないなら宝くじのほうが人生楽しくなりそうやな

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:04:48

    1000万もらって宝くじ買うのが一番いいんじゃねえか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:22:07

    >>16

    一番ダメなやつ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:23:55

    これ宝くじ選んだら一々当選番号毎日チェックしなきゃいかんの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:24:06

    1000万なら高配当株買えば年40~50万はもらえるし1000万一択

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:25:28

    >>11

    宝くじ買った事無いから分かんないけど、銀行にそのまま入るのか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:26:51

    >>12

    バラ番号でも10枚ずつ買えば下一桁は0から9だしな、このスレの場合どうなるのかはわからんが

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:27:23

    ATMで宝くじ買うと通帳に当選金がそのまま入るそうなのでその方式で宝くじください

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:33:11

    期待値的には18年強で1000万円超えるが結構いいバランスの勝負だな

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:37:41

    >>23

    1000万全額で投資信託買えば18年後は2400万だがバランスいいか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:44:52

    >>20

    それくらいは宝くじ買ったことなくてもわかるだろ

    引換券だぞあれ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:51:58

    10枚というか10連で貰えるならやる
    スクラッチでたまにある、10連買ったら必ず3枚貰えます貰い続ければ毎日最低600円はもらえる

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:58:48

    1日10枚ってジャンボなら3000円相当?
    1年で110万円分
    10年で1100万円分の宝くじか あたるんかね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:59:19

    大量の宝くじ確認して換金するのめんどいし1000万でいいや

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:02:50

    調べたら宝くじの還元率って50%くらいらしいから20年で確率的には同じになるのか
    40年生きれば2000万
    60年生きれば3000万
    長生きするなら宝くじの方がいいんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:10:14

    >>29

    長生きする前提なら1000万を投資信託年5%運用で

    40年なら7000万

    60年なら1億8000万

    1000万でよくない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:16:02

    堅実に行くなら1000万で投資一択だけど宝くじで夢を貰うのも捨てがたい

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:29:49

    今すぐ金が欲しいなら1000万
    長期的に大金得たいなら1000万
    宝くじ優先する理由って毎日無料でギャンブルできるだけじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:31:03

    宝くじ
    計画的に行動するのが苦手なタチだから一度に大金を貰うと変な使い方して後悔しそう
    小分けにして貰えたほうが安心

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:31:49

    宝くじで夢を見たい
    交換面倒ならネットで買えば口座に当選金振り込まれるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:59:13

    1日300円のおこづかいと考えたらお昼がグレードアップするから宝くじかな
    運が良ければもっと増えるし
    1,000万は一気に使っちゃいそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:10:19

    >>25

    分からん…

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:11:58

    >>30

    えっ…そんな増えるの?

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:13:59

    俺は宝くじ買ってるが金かくじかと問われたら金一択だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:28:43

    >>37

    www.am.mufg.jp

    ここで計算してみ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:52:01

    シミュレーションは上手くいった場合のシミュレーションだから…
    実際には途中で配当金が下がったりする

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:52:27

    宝くじの物品贈与が所得と判定されるなら非課税1000万
    そこも不算入なら宝くじ
    年間所得が約1100万増えるからそれだけで33%の所得税がかかって破産するので選択してはいけない
    主要宝くじの返金期待値は15-6%程度らしいので160万程度の収入が期待できる
    利子を考えても12-3年程度でペイできる

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 01:13:31

    >>40

    まあそれ言ったら年5%もだいぶ低めに見積もってるけどな

    S&P500とか過去のリターン10%超えてるから実際に投資してたら40年で億超えてるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 02:01:14

    >>42

    過去のリターンとかいうやつは投資やっちゃダメだと思うぞ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 02:03:11

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 02:58:17

    宝くじかなぁ
    1000万を貰ったら絶対無駄遣いするし投資しても上がり下がりで精神的にきそう
    宝くじなら外れ前提で行動できるしもしかしたらを期待して生きていける

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 04:14:24

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 04:17:17

    宝くじの当せん金は【1年】か
    俺は雑だから期限見逃したら発狂しそうでなあ
    まあでもソシャゲやってるし流石に見逃さんやろ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 04:18:00

    >>25

    みずほ銀行で手渡しか10万以上なら銀行振り込み

    だった気がする

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 04:18:40

    ここで1000万を選ぶつまらない人間にはなりたくないっ・・・!
    ひりつかなきゃダメっ・・・・・・・!

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 07:50:25

    >>42

    世界経済が成長し続ける保証なんてどこにもないんだわ

    今後経済が落ち込んで二度と上がらない可能性もある

    日経平均が3000円になるなんて専門家もいるし投資は絶対にしちゃだめだぞ

    NISAなんてもってのほか

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:17:07

    宝くじ貰うかな、10連くじを貰えば7当以上が確定で当たるから、年10万以上は固い

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:34:01

    アインシュタインが複利が最強の発明と言ったから1000万貰って複利で儲けを狙う

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:24:03

    ロト6だけもらい続けて25年粘ると、2等まで合わせれば10%くらいは当たるってさ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:25:03

    即金で1000万のが今必要だから1000万だわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:25:18

    宝くじの確認って年一で売り場行けばいいだけじゃないの?

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:57:15

    人生楽しそうだから宝くじ
    1000万は使えば減る一方だけど
    明日は大きく当たるかもしれないって希望で生きていける

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:15:46

    宝くじの最低賞で一日300円もらうとそれだけで一年10万くらいになるのか
    そこに当たりが多少乗るとして年間15万くらい?

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:51:48

    ジャンボより当選金が低いくじなら何回か当たりそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:54:02

    宝くじは習慣化出来ないと途中で忘れる→どーせあたらんやろ
    でスルーする日々が続きそうだな

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:54:29

    >>55

    機械でやってくれるんだよね

    一年分持ってくのはさすがに大変だから3か月に1回で行きたい

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:24:07

    >>59

    金銭が発生する行為を習慣化出来ないやつはさすがにおらんやろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:26:16

    宝くじの公式サイト経由なら自動換金で半年に1回とか振り込みしてくれるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:27:49

    >>58

    100円で一等一万のくじが1/650くらいで当たるとか

    単純計算だと二ヶ月に1回は当たる計算

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:29:07

    日本で買えるのなら何でもいいならネット購入も良いのか?
    あれ自動振り込みできるから楽だし

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:53:36

    後50年は生きるとして日数に変換すると18250日
    毎日300円は必ず当たるとして最低保障は547万5千円
    普通に1000万円貰うよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています