- 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:03:02
- 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:06:26
- 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:07:42
本当にキングラーが売れてたらどうする気だったんだよ
- 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:08:47
サトシのベトベトンとか最高のずらしだと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:09:44
でもしんかしてしかもパーフェクトゲームだぞ…見せ場しかねぇ…
- 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:10:30
未だに濃く記憶に残ってるわキングラーの3タテとかベトベトンの完封勝利とか
- 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:15:18
確かにピカチュウは最古参の割に無印時代はあまりパッとしないというか、AG以降の印象が強いな。
アイアンテールの有無がでかすぎる - 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:16:21
なんかめっちゃ強いマダツボミいたよな
- 9二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:17:21
あの時サトシの手持ちって上記4体を除くと
ピジョン
クラブ
ベトベトン
ケンタロスの4体だっけ?
ピジョンは貴重な鳥ポケとしてケンタロスは当時メチャ強いからゲームでみんな使うと考えたら
まあ残りの2体になるのかな?
- 10二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:17:49
かかと落としが印象的すぎる
- 11二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:18:09
- 12二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:18:45
リザードンの反抗期って今ならすぐに収まりそうだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:19:40
多分進化描写を描きたくて、ゼニガメとフシギダネは進化させる予定ないから消去法的に選ばれたとかだと思う
- 14二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:26:32
しかもこいつ水の中だとクロールで泳いで速いからサトシの戦法と地味にマッチしてるし
- 15二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:27:00
- 16二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:28:00
- 17二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:28:44
バリヤード大好きだから長く出演させた監督があるくらいだ否定できねえ…
- 18二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:32:03
蟹が好きか?って聞かれたら好きって答える人は沢山居るだろうしな
- 19二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:35:15
- 20二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:41:28
- 21二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:45:12
旅パより研究所組の方が活躍してるの草
- 22二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:45:20
命中90で威力100の使いやすい高威力技に強化されてるから、マジで蟹の特権なんだよな
- 23二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:47:59
- 24二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:48:39
まさかライバル戦でリザードンが試合放棄して負けるなんて普通の神経じゃ思いつかないよな
- 25二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:49:36
でもみんなだってReady Go!で映る水面をクラブハンマーで叩き割るキングラーは大好きだろ
- 26二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:52:12
ムサシが使った時はかたくなるでゼニガメを弾き返したりしてる
- 27二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:54:56
- 28二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:56:54
- 29二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:02:04
- 30二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:34:08
- 31二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:38:15
- 32二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:52:30
珍しくピジョンが強かったときだな
- 33二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 02:29:23
正直ヘイガニもだいぶ尖ったチョイスしてると思ってた
- 34二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 06:46:43
クラブといえばそもそもサトシの手持ちに加わった所も驚いたな
御三家や公式で推されてるポケモンが選ばれるのは分かる、そこから少しずらして準伝説や色違いが加入していても違和感なかったと思うけどゲームの方で取り立てて人気を得ていたわけでもないクラブが初めての(?)普通のゲットだったのは意外で面白かった - 35二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:42:35
こういう目立たないポケモンが目立ってくれるの好きだったな
最近は推したいポケモンしか推さないから正直つまらん
こういうのが続いてくれてれば新無印パとか大人の都合の塊みたいな無個性軍団は生まれなかった - 36二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:45:59
- 37二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:49:14
実際本来の予定なら100話もなかったからリザードンに関しては7割方アニメ延長の影響
- 38二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:55:15
めっちゃ強い挙句はかいこうせんまでぶっ放す
もう旅とかせずにオーキド任せでいいんじゃないかな… - 39二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:58:51
でもガキの俺はこの話で本気でキングラーに脳を焼かれたんだ
一周だけキングラーをレギュラーにした事あった
今でも何かしらで出番があったら「おおっ」てなる
例えカレーでも - 40二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:28:49
サトシ自身のレベル上げは旅をしないとできないんじゃない?
- 41二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:33:30
あらためて初期無印を見るとサトシの成長があまりにも微量すぎて多分路線変更前でも実力はあまり成長しないままだったんだろうな
普通の販促系やホビー系は熱血お馬鹿系でも3〜4クール目には相応の実力者になってるけど - 42二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:25:02
サトシ目線でもかなり頼りになる扱いなのか試合前に研究所から送ってもらってたな
まぁ確かその時は事故で瀕死になって出られなかった記憶があるけど… - 43二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:03:50
- 44二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:05:53
ベトベトンとキングラーとケンタロスのサトシの中型ポケモンズ好き
何気にみんなパワーファイターなのよね - 45二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:06:31
ピカ様まさかのジョウトリーグのシゲル戦不選出という
しかも最初で最後のガチバトルですよ - 46二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:09:32
まあ博士の元で働いたりしてたおかげでレベルとか上がってたんだろう。後のゲームでもポケモンにバイトさせて強化させるのもあったし
- 47二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:11:34
- 48二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:12:26
金銀編だっけかキングラーを引き出してベイリーフ預けたらサトシに惚れてたベイリーフが大暴れした話
- 49二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:13:08
正直初期のアニポケは王道外しかなり多いというか…
そうじゃないとミュウツーの逆襲なんて生まれてないし
首藤さんの作風だね - 50二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:13:21
ゲッコウガがいなければサトシパ最強の水タイプ枠だもんなキングラー
- 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:15:41
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:16:56
ちゃんとしたバトルでジムバッジゲットした事もかなり少ないしな…
- 53二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:17:28
他がゼニガメ、ラプラス(子供)、ワニノコ、ヘイガニ、ブイゼル、ミジュマル、ウオノラゴン
なんだかんだ活躍とかは思い出せるけど最強かって言われると確かになぁ - 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:17:48
ガルーラ回は割とココと似たような話だけど本当の両親(人間)の元に帰りました!じゃなくて両親が息子と一緒にガルーラたちと暮らします!だったもんな
何故だかそのオチが印象に残ってる
あとムサシのガルーラの声マネが面白かった - 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:18:52
よく考えたらサトシのリーグ戦初陣なんだよな
人気のピカチュウやフシギダネとか使わずキングラー3タテさせるとかずらしすぎだろ - 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:24:25
- 57二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:30:03
- 58二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:32:09
どうでもいいけど
クラブ(こん棒/カニ)をかけてておしゃれだよね、クラブハンマー - 59二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:33:41
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:34:30
上のゲッコウガがいなければ~に対する話だろうから
- 61二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:04:11
ゲーム目線で見ると意外なポケモンが活躍するってやっぱアニメならではの浪漫よ
- 62二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:50:39
活躍した割に、AGの途中から17年間未登場という
- 63二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:25:09
- 64二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:26:33
- 65二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 08:43:55
キングラーが3タテしたりベトベトンがくっそ強いマダツボミを無力化したり、目立たない方のポケモンも一定の活躍してるのが面白い
- 66二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:38:10
ジョウトリーグではゼニガメを使う口実で雑に処理されたのが可哀想だった
- 67二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:42:04