土偶って

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:19:53

    何でこんな抽象的な形してるんだろう
    ミロのヴィーナスとかミケランジェロのダビデ像まではいかなくてももっとリアルな形に寄せられなかったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:21:47

    それらと何年の差があると思ってるんだよ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:23:34

    技術が日本だと島国だから滅多に入ってこない+殆ど素材粘土だからそんな複雑なのは作れないだから無理っすね

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:24:13

    >>2

    そういうの抜きに粘土で何かを作る上でそっくりに作る発想出てもおかしくないのになって話じゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:31:27

    彫像と違って粘土造形でそこまで極められないってのはあると思う。当時だと焼き物の技術や保存だってそんなよくないだろうし、人間の頭身を写実的に表現しようとしたら脆くて崩れやすくなったりとかもしそう
    あと意外と写実的に描写したろってのはむしろ各文明各時代ごとの芸術の流行りを見ると多数派ではない印象

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:33:59
  • 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:34:12

    もしかしてリアルに作ってたのもあったけど、焼いたりして作る時に「あっ、これ滅茶苦茶ひび割れるから駄目だ」になったのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:44:37

    狩猟採集社会は女系社会であることが多いのでリアルに作ると女性に嫌われて不幸になった可能性
    文明レベル的にそういう方向に倫理観発達していた可能性はないかもしれんが

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:49:20

    現代の萌えフィギュアだって数千年後には
    なんでこんなデザインなんだって言われそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:05:33

    マイナーだが家の埴輪とか鎧を着た兵士の埴輪とかけっこう細かく作られてたりするぞ
    単純に知名度の問題だろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:08:56

    ねんどろみたいな感じだったりして

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:09:43

    別に人体を再現する目的で作られたものじゃないからパーツさえ認識出来ればよかったんでしょ
    ミロのヴィーナスは「神は人間と同じ姿をしている」って思想が広まった時代に生まれたものだしミケランジェロはそのミロのヴィーナスが生まれたヘレニズム期のリアルな人体表現に影響受けた人だから

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:11:04

    土偶って豊作祈願みたいな目的で作ったらしいじゃん
    で、豊かさと言ったらやっぱ女性の胸!お腹!お尻!って意識ばっかになった結果そうなったんじゃないの
    腕とか顔とか要らんわ...やっぱケツだよケツ!みたいな

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:13:24

    植物がモデルとされてる説もあったな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:22:05

    日本の人体彫刻が写実的になるのって鎌倉の仏像辺りからか?
    本格的にはロダンの影響受けてからだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:29:16

    急に高度な会話始まって自分のレス恥ずかしくなってきた

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:30:45

    >>10

    土偶と埴輪は全くの別物なんだが

    作られた時代も異なるし

    用途も全然違うものだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:12:48

    立体的に絵を描くという技術すら最近できたようなもんだしそも技術も土の質も悪いから仕方ないよ一説には土偶作る専門家がいるんじゃなくて普段狩人とかやってる人が暇な時に作ってた説とかある

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:22:34

    >>18

    同じ時代に作られた縄文土器見てみ

    めちゃくちゃ精巧だから

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:30:37

    重心が下に寄ってるの多いけど安定して自立するのがそういうバランスなんだと思う
    本来の人間は重心が高いからリアルな造形にすると自立しない
    彫刻みたいに台座が必要になる

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:31:50

    古代ギリシャの前身にあたるミノア文明の石像がこんな感じ
    ここから暗黒時代を挟んでギリシャ神話ができてホメロスの叙事詩がまとめられて宗教的基盤がはっきりした
    古代ギリシャの像が写実的なのは、大理石だからしっかり加工できたっていう素材的要因もあったろうけど
    神々の立派な肉体を見たい表現したいっていう欲望があったからじゃないかな
    日本の場合は土で作る技法が発展したし宗教要素があんまり重視されなかったのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:34:29

    かっくうという土偶なんかは結構でかいし精巧だと思うけどねえ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:37:27

    >>19

    知ったうえで言ってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:39:04

    >>9

    へー、昔のフィギュアって喋らないし動かないのがデフォなんだ。

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:07:29

    今の美少女フィギュアも写実とは程遠いし、おそらく美的感覚の移ろいだと思う
    リアルに寄せるよりディフォルメした方が好まれたり当時の感性に合っていたんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:13:44

    こういうのもあるから…

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:02:53

    >>17

    そりゃそうだ

    …なんで俺は埴輪について書き込んだんだろうな?

スレッドは11/19 23:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。