- 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:06:59
- 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:08:09
紙は実質0円よ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:08:22
安くても多分廃れていく
- 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:08:45
元から離れてるから値段上がった程度で進むものじゃないよすでに
- 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:09:13
年賀状離れの原因は値段だけではないので
- 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:10:06
値段下がっても別に出さないし
- 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:10:49
自営業やってるけど複数の取引先から年賀状止めるってハガキが来てるよ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:11:53
この頃一枚も出してない
めんどくさいし相手に返事を強要してる感が個人的にはしてあんまり出したくない - 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:49:15
もうラインでいいや…てなってるわ
面倒臭いし年賀状程度でしか関わらん相手ならそもそも出すのすらアホくさいし - 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:09:04
少子化で仕分けや配達のバイトの人手も減ってるのに紙だけ売れてもな
- 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:46:07
誰も得しない文化なんだから廃れて当然
- 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:49:30
せめて年賀状来年からはやめますって年賀状にすればいいのに
- 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:50:42
画像のプリントとかも一手間かかるしなぁ
- 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:54:46
親戚宛中心にせいぜい20枚ぐらいだからそこまで値上げて負担デカくてやばい!とも思わないな
- 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:57:53
正確には年賀状が値上がったんじゃなくてハガキ料金が値上がったんだけどね
- 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:42:32
というか年賀状離れのせいで値上げせざるを得なくなったんじゃないか