綺麗な平成が無料だから観たけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 09:38:09

    思いの外がっつり事故ってて笑った。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 09:39:48

    まるで汚い平成があるみたいな言い草はやめろ

    どっちの平成もボスキャラ味濃くて好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 09:40:44

    ひでーなゲイツ

    事故の原因ゲイツのマジーンだけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:02:23

    ゲイツが原因だけど突っ込んできたのはデンライナーのほうだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:08:58

    この事故が無いとアナザー電王が生まれない関係で因果が収束して回避不能なの笑う

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:11:06

    スーパータイムジャッカーさん見てると
    悪い事はするもんじゃねぇなとなる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:13:28

    やばい…とりあえず笑っておこう…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:13:53

    仮面ライダークウガから始まった平成ライダーの歴史が…今、終わりを告げる(事故ったし特異点逃げたけどアナザーライダー2体放ったしなんとかなるやろ)

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:17:16

    こっからある程度リカバリーできたのは素直にすごい

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:18:15

    >>9

    ある程度どころか特異点取り込んでパワーアップしてんだよなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:19:23

    ティード(誰が運転してるんだ…?)
    アナザー電王(誰が運転してるんだ…?)
    アナザーW(誰が運転してるんだ…?)
    シンゴ(誰が運転してるんだろう…?)

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:20:06

    >>11

    オリジナルもバイク乗るとき以外操縦者出てないからリスペクトだな!

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:20:33

    そもそもなにがスーパーなんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:21:04

    >>13

    メタ認識を持ってるとか映画のパンフに乗ってたような…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:21:19

    ティード「電王本編でもイマジン追いかける時以外は誰も運転してなかったし大丈夫かなって……」

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:23:21
  • 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:06:38

    シンゴくん、姿だけだけど歴代どんなのくるかネタバレされちゃってるのかぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:15:24

    >>16

    ここまでシーン集めた執念が凄い

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:57:45

    >>2

    こっちでみんな平成ライダーを応援してくれてありがとう!したからこそあっちでそれはそうと大変だったんだかんな!出来たんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:43:34

    スーパータイムジャッカー(笑)がやったことが何もかもエボルトにされたことがあるの酷くて笑う

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:04:47

    >>16

    あんまりにもあんまりな絵面の連続で笑う

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:59:10

    謎洗脳ポーズいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:02:19

    状況的にはあまりにもマヌケな原因が関わってるが、役者の演技力で補うストロングスタイル

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:02:58

    >>22

    (なんかかっこいいポーズ)(ぐにぐにおてて)(自前のタトゥーシール)(突然のギョロ目)(やはり洗脳されてなかったか…)(意味不明)

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:09:10

    >>20

    むしろ映画でやるようなイベント地上波でやってるあいつはなんなの…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:10:29

    >>22

    かっこいい洗脳ポーズが効いたケースが描かれないせいでほんとに効果あるのかわからないの草

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:11:30

    無料ってどこで?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:11:53

    結構ガチガチに練った作戦をぶち壊した一般親切イマジン

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:12:36

    >>27

    アマプラで今観れる

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:12:47

    >>27

    タイミング的にアマプラじゃない?

    正確には無料じゃないけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:13:12

    >>27

    アマゾンプライム。

    FOREVERとオーバークォーツァーに令和ザファーストジェネレーションにREAL×TIMEも入ってきてる

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:14:32

    >>28

    契約成立が第一でいい加減なことが多いイマジンの中でアフターケアどころか最後の最後まで面倒みてくれる聖人

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:25:09

    >>28

    結局何者だったんだろ…いいイマジンなのはわかったけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:26:24

    >>28

    あっ過去に飛んだ!ついにこいつも化けの皮が剥がれるんやろなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:27:01

    >>28

    W勢のスケジュールが取れてたら関わりあったのかな?

    どう考えても風都を思わせる名前で風車の意匠まであるし

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:32:18

    >>35

    風太郎って昔話あった気がする!フータロスにするか!そんな童話なかったわって経緯を聞いたことがある気がするがソースの有無は忘れた

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:32:50

    特異点確保したと思ったらもう1人特異点が来た

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:33:53

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:35:21

    >>37

    東映が佐藤健呼べるわけがないという慢心

    視聴者も呼べると思ってなかったからしゃあないけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:59:13

    >>37

    ただでさえ特異点なのに特異点なんて電王の作中概念利用したせいでより存在強固になっちゃった説すき

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:01:27

    アナザー電王引き込んだから不幸体質取り込んで事故った上にこともあろうに中身が良太郎の電王を引き当てた説

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:04:39

    クウガ開始前なら先代クウガからクウガの力を奪えるというのは、中々の頭脳プレーだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:28:06

    俺が戦兎に試練を与えていなければ平成ライダーはここで詰んでたんだぜ?
    精々感謝してくれよな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:29:13

    (ククク…東映も流石に佐藤健は呼べまい、これで電王の力は継承できず、アナザー電王は倒されない………おい、なんで…佐藤健がここにいる…?)

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:29:41

    >>43

    ォ!!!!!

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:30:25

    計画崩壊太郎とかいうクソみたいなネーミング

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:31:57

    存在の否定 やった!!
    洗脳 やった!!
    変な塔立てる やった!!
    エボルトゼミって凄い

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:33:15

    タイムジャッカーの歴史改変は特異点がブッ刺さるけど佐藤健は忙しいから出られない、ヨシ!

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:35:36

    >>37

    クソ田舎シネコンの初日2回目ですらざわめきが凄かったから

    本気で前情報無しに観た最速勢はあそこどんだけヤバかったんだろうなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:38:35

    佐藤健は某ニュースでネタバレされたから驚かなかったけど、真司や翔一くんの声聴いた時は驚いたなぁ
    「あっ!これ新録だ!」って興奮したわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:39:11

    綺麗な平成ライダーキックいいよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:05:24

    >>44

    電王ウォッチないからジオウたちはアナザー電王倒せないからね…

    なのでウォッチの影響すら関係ない特異点の本人に倒させるね…

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:16:48

    >>49

    アックスフォームに"憑依"で変身した瞬間から、え?……えっ?って放心して

    いつの間にかキックでトドメ刺してるところでそれで一瞬冷静になって

    アタルが名前を叫んだ瞬間からしばらく固まって

    モモタロスの言葉でもう覚えてる限り忘れられなくなりましたね(感涙)

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:40:54

    そうか電王ファンは憑依でフォームチェンジした時から「まさか」って思ってたのか完敗だ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 02:30:33

    ネタバレ引いて見に行った勢だけど主人公たちのピンチにいつもの電王が「ノリの良い方が勝つ理論」でぶっ混んできた!→特異点は時間改変の影響を受けないのでアナザー電王とも戦えるし特攻が付くという完璧なロジックで勝利してくれてすげーぶち上がった。

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 02:56:45

    普通に轢殺される怪人が酷い光景に見えるけど
    トライドロンはただ轢いてるんじゃなくてエネルギーフィールドとか防御フィールドとかを車体やタイヤに展開して轢き殺してる設定だから…

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 04:57:46

    >>56

    結局轢き殺してるのに変わりねぇじゃねぇか。タイヤで直接潰すか車体をぶつけてぐしゃぐしゃにするかくらいの違いやんけ

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 05:43:14

    ……で、アナザーWの中身は誰なん?

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 05:59:26

    >>58

    2人で1人の仮面ライダーのアナザーだから0人で1人のアナザーライダーだよ(適当)

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 06:02:29

    >>51

    汚い平成ライダーキックがあるかのような言い方はよせ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:02:03

    >>58

    事件を解決する名探偵の反転なので正体は迷宮入りです(震え声)

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:10:25

    >>53

    足元から移して行ったからいやまさかな…顔だけ隠すんやろな…って思ってたら佐藤健がでてきた

    劇場はざわめき横のお姉さんは泣いてた

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:50:44

    >>62

    私の時は多分電王未視聴の人が多かったのかあまりに衝撃的だったのか、みんなシーンと固まってる感じだった


    だからこそ真っ白になった頭に10年ぶりの生の声が全部入り込んできて、虚構だからこそ永遠に続くものがあるって言葉がそのまま染み込んできて……


    確か上映が終わってから動揺が出てた人が多かった気がする

    さらばから宣言通り10年後に出演してくれた上、ライダーの在り方を改めて教えてくれた電王に感激したなぁ……

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:59:57

    テレビ本編で曇らされまくった結果映画で全く動じない兎万には参るね

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:59:14

    >>49

    地元の映画館に最速で観に行ったが、劇場のあちこちから息をのむ声と「嘘……」みたいな声にならない声が聴こえて来たし、俺は佐藤健がもう1度良太郎を演じてくれたことが嬉しくて泣いた

    EDでも泣いた

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:42:42

    ライダー達がバイクで走り出したあたりで
    龍騎どうすんだろ・・・ライドシューター・・・?
    と思ったらまさかのドラグレッダー騎乗だった
    おまけにオールライダーキックで先陣切ってて
    ファイナルベントが本当にファイナルベントだった(万丈並の感想)

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:15:04

    綺麗な平成とよく言われるけど冷静に考えると割と頭平成なシーン多いよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:01:03

    >>36

    北風小僧の寒太郎と勘違いしてたとかかな

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:03:36

    >>66

    あそこ、ドラグレッダーにどうやって乗ったんだろうなってずっと考えてる

    「なんか皆バイクに乗ってどっかに向かってる?」って思って真司がジャンプして飛び乗っててもいいし

    ドラグレッダーがなんか察して真司の首根っこ咥えて乗っけててもいいし

    でもサバイブのことを考えると真司がやっぱり飛び乗ったのかな……

    乗せて飛んでくれるドラグレッダーに常に萌えを感じてしまう……ドラグレッダーに騎乗した状態からのファイナルベントを見てみたい……

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:07:46

    >>68

    風の又三郎じゃね 

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています