- 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:04:27
- 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:17:25
打者はメジャーに行くとOPSが軒並み2から3くらい下がるから普通に優勝しそう
- 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:20:00
ボール球場日程気候慣習その他諸々何もかも違うから一概には比べられない定期
- 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:20:36
速球に弱すぎるのよNPB選手
あと一番差があるのは何気に内野守備。日本でショート張ってた選手が軒並みセカンド送りだったり - 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:21:29
ホワイトソックスならワンチャン2位くらいになりそう
- 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:52:42
ただメジャーで比較的活躍した大砲がNPBでは泣かず飛ばずだったりするからなあ(ヌニエスとかアギラーとか。レイエスの後半での爆発は凄かったけど)
- 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:32:24
- 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:37:53
チームそのまま競わせるの興味はあるけど金だけじゃなく選手の調整とかガラッと変わりそうだし無理だよな
- 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:41:10
ていうかWBCでも五輪でもプレミアでも日本が優勝しまくってるしもう大リーグよりプロ野球の方がレベル上でしょ
大リーグが上なのは金だけじゃん - 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:42:23
- 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:46:33
個人の身体能力の差はありそうだけど一番差がつきそうな投手は日本の方が上手く育成できてそうなのがなんとも
- 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:47:51
日本球団がメジャー参戦したとして下位低迷し続けるとも思えないんだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:06:02
- 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:27:25
ドジャースには大谷がいるいないの差で負けるだろうけど大谷なしならベイスターズの方が強いと思うよ
- 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:55:11
ヌニエスもアギラーも日本に来る前の年には既に衰えてたから例として不適切かと
- 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:58:38
- 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:10:53
流石にNPBの方が上論者はネタだよな
投手なら日本で無双していた大谷ダル山本今永、野手なら鈴木吉田筒香の日米での数字見ればレベルなんて一発でわかると思うけど
WBCでもアメリカは野手は本気やったけど球団のエース、サイヤング争いするレベルの投手は参加してなかったからそいつら参加すると日本は大谷以外だれも打てなくなるぞ
日本は各球団のトップエースばかりそろえたから勝てたんであって
例えばソフバンと適当な球団戦わせても、エースが抑えても半端な中継ぎが撃ち込まれまくるか、次の試合で2番手3番手が大炎上する - 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:13:47
OAK,LAA,CWS
今年の戦力でNPB来て優勝出来そうなのってどこなんかね - 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:19:45
- 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:34:26
結局どれだけ技術を近づけても根本的な身体能力の差はどうしようもない
向こうのショートとかサードの送球見たら分かるけどレベルが違いすぎる - 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:37:52
メジャーの野手は肩強すぎる
- 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:43:14
守備難とはいえ吉田正尚がスタメン争いレベル、鈴木誠也クラスでようやく(打撃に関しては)上位レギュラーと考えるとなかなか
- 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:45:39
日本代表みたいに国最上位で組んだら戦えるだろうけど平均値じゃ二段くらい下やろうな
- 24二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:50:11
- 25二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:53:55
WBCもあくまで一発勝負だから20戦くらいやったら何勝何敗になるのか気になるな
- 26二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:54:32
- 27二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:03:40
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:05:38
日本の球団が行って上位争いするのは厳しいけどホワイトソックスとかが日本来ても無双はできないよね
上位にはなれるとは思うけど - 29二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:16:58
スワローズあたりはメジャーでも勢いで地区優勝くらいはしてもおかしくない気もする
- 30二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:49:44
地味にメジャーとの差がデカいのってデータ戦略とかだぞ
短期決戦は未知数だからいけるけどシーズンじゃ日本側の弱点を丸裸にされて終わる - 31二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:57:10
- 32二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:57:44
MLBのチームがNPBに来たらスタットキャスト使えなくてアナリスト達が困惑しそう
- 33二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:18:26
- 34二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:35:21
正直WBC日本代表よりもドジャースの方が強いと思う、
仮に日本代表のメンバーがドジャースに入ったとしてもスタメンで出れるの誰一人(大谷以外)いないだろうし - 35二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:53:18
- 36二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:01:04
- 37二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:01:32
野球はペナントやらんと強さとか分からんから稼働率とかもはいるからな
- 38二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:22:00
今年圧倒的な成績でリーグ優勝したホークスで一番投げてたのがメジャーで通用せんかった有原だからなあ
- 39二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:24:57
- 40二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:26:11
ハリさんは元気になってくれ…
- 41二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:27:36
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:32:47
- 43二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:35:48
- 44二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:36:01
少なくとも内野守備はメジャーの方が圧倒的に上やと思うわ
NPBだと通常アウトに出来ないような走者を普通に強肩で普通に刺してくるし - 45二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:37:29
打球速度がえぐいのと天然芝球場が多いから日本より守備の難易度が高いからな
- 46二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:39:36
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:39:45
吉田正尚は勿論、NPBでゴールデングラブ受賞歴のある鈴木誠也でさえもDHにされてるのを見ると、むしろ守備ほうが打撃よりも差がある気がするなあ。まあ鈴木誠也がDHにされたのはチーム事情的なのもあるけども。
- 48二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:43:53
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:46:57
メジャーの内野手ってわけわからん姿勢からレーザービームをぶっ放して刺してくるからね
- 50二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:50:12
メジャーの三遊間の肩の強さすごいよねみんな当たり前のように送球で150km/hとか出すし、挙句の果てにはデラクルーズみたいな170km/h超えの送球する化物までいるし。
- 51二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:52:37
日本にもキムハソンみたいな奴でてこんかな…
- 52二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:56:02
- 53二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:03:54
同時期に日本でホームラン王とったレアードはメジャーでさぞかし打ったんやろうなあ
- 54二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:11:02
もちろん選手個々人の話なら人によって合う合わないが有るだろうけどね、あくまでリーグ全体の話よ。
逆に個々人の話なら例えば今シーズン活躍した今永なんかは投球スタイルが今のMLBの環境に合ってたってのも有るだろうし
- 55二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:16:05
実際メキシコ戦はエンゼルスのサンドバルを全く打ち崩せてないしな
アメリカ戦のメリル・ケリーも投手戦で勝った感じ - 56二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:18:11
- 57二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:20:40
大谷もメジャー初期20本しか打ててなかったからな
・・・やっぱこれおかしいな? - 58二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:23:17
- 59二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:29:08
こういう時に大谷を例に出さんほうが良いなwまじでバグみたいな存在だしw
それでも打者成績だけで見るならアーロン・ジャッジっていう明確な格上がいて、大谷と肩を並べ得る存在が何人かいる時点でMLBはやっぱ魔境だとおもう - 60二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:36:42
青柳、小笠原、九里と各球団のエースクラスではないけど好投手のレベルの選手たちが来季メジャー契約勝ち取ってどんな成績になるかで結構レベル差わかるんじゃない?
- 61二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:38:20
NPBで2点代後半、3点代前半ぐらいだった上沢がメジャーどこらかマイナーでも燃えまくってたからなぁ
今永みたいに奪三振率かなり高い投手じゃないと打者のパワーがかなり違うから厳しそう - 62二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:40:40
投手の平均球速とかかなり違うしある程度パワーないとマジでボコボコにされると思うぞ
NPB時代本塁打20本とか打ってた秋山とメジャーでは1本も打てなかったし - 63二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:58:29
よくレベル差が縮まったと言われてるけどイチマツ時代のほうが通用する選手は多かった印象
- 64二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:02:32
ルールブック、ボール、バット、ストライクゾーン
全部違うのに同じ競技かこれ