- 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:44:45
- 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:46:21
瑠璃色孔雀もある意味そうだぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:49:05
肉雫唼もじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:54:39
その中だと厳霊丸はネタバレしても一番問題ないんだな
雀部長次郎はマジ超強いよってなるだけで - 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:57:27
(本編前だから当然ではあるんだが)雀蜂ちゃんも卍解は撃たなかったな
あんなイケイケギャルギャルな性格だと寧ろ率先して撃って来そうなもんだが - 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:02:32
蛇尾丸くんは今回のアニメでさ猿の手が蛇をぶん回してパワー貯めてからのアタックしてたけど、こっちで先にぶん回しやってたよ。びっくりだわ。
- 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:38:08
- 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:49:16
>>7ミミハギ様も混ざったから斬魄刀も2本!お得だね!!
- 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:19:15
よく見たら花天狂骨も本人?しか描かれてないのか…とんだネタバレだぜ
- 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:22:23
鬼灯丸はあのダンスのくだりとかで一角だコイツってなった
- 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:43:32
反抗期の真っ只中な風死もお前が傷つくの嫌なんですけど!(意訳)みたいなこと言ったりヌルッと影から這い出たりしてるので割とネタバレギリギリだったりしてる
- 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:49:56
後期OPもひどいぞ(一護と一緒に月牙射つホワイトさん)
- 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:39:35
白霞罸アニメ版だと色合いも相まって袖白雪ぽさが増してた印象
- 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:41:33
最終巻次点での隊長格の斬魄刀もみたいから村正復活してくれねぇかな
- 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:43:48
- 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:46:23
そう考えると蛇尾丸はショタの方消えて大人になってたりすんのかな、双王というにはあまりにも狒狒の尻にしかれてたし
- 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:48:58
風死に関しては【影】には決まった形はなくて光の当て方で見え方変わるって言ってたから姿変わっても説明つく
- 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:17:37
浮竹→ミミハギ様いたからわかる
京楽→刀を別カウントとしてみるならわかる
一護→オッサンとホワイトさんいるからわかる
恋次→具現化二人だから双王になるのわかるけどなんで??? - 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:18:45
具現化しても説明がないからわからんもんはわからんままなのが酷い
- 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:23:55
ホラー映画から来ました!って言われても違和感が無い侘助君
- 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:19:49
こういう咎人スタイルの悪霊たまにいるよね…
- 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:45:50
双王蛇尾丸の奥義の蛇骸絶吼って狒狒王がオロチ王をぶん回すってやつだけど、これ猿女が狒狒王(オロチ王)蛇尾丸をぶん回してたのド直球の伏線じゃねえか!?
原作終わったのに新たな発見が出てくるとかなんなんだよこのアニオリは(褒め言葉) - 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:48:43
肉雫唼のデザインが明らかに始解のエイと別人すぎるし確実に卍解の方によってるよね
- 24二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:36:43
袖白雪は足元が凍ったり吐息で凍らせにきてたりで真の力の描写まんまだった
アニオリだし映える描写にしてんのかなーぐらいにしか思ってなかったわ - 25二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 06:01:34
- 26二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 07:21:14
- 27二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 07:43:37
鬼灯丸ドリスコールにそっくりだな
- 28二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 08:17:25
- 29二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 08:34:00
そうにしか見えなくなっちゃったじゃん!!
- 30二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 09:28:20
- 31二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 09:49:11
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 09:51:11
- 33二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:01:40
- 34二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:07:21
>>33の自己解決。
少しボヤけてるけど過去スレに載ってた…イメージと違うような、それっぽいような?
神鎗、お前はなんだ?あんなご主人の斬魄刀でどんな見た目でどんな性格してるんだ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 35二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:18:37
斬魄刀は主人が習得していなくても卍解使えるのかね?
- 36二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:16:23
- 37二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:49:41
逆撫子供説あるよね
平子に撫でられてるから - 38二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:56:44
- 39二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:00:28
- 40二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:09:13
- 41二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:13:28
斬魄刀の方々主人達に「こう使うんだよ」ってちゃんと教えてくれません??
- 42二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:47:13
千本桜は白哉に似て本心隠す鉄仮面なとこ良いよね!
- 43二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:52:21
- 44二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:04:51
- 45二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:23:49
- 46二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:29:46
- 47二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:52:28
少なくとも始解できないと対話自体できない
卍解も基本的にはないないと思う
卍解で苦労するのは能力の具象化だから精神世界で教えても意味なさそうなんだよね
檜佐木みたいに無自覚に全部終わってて知らん間に使ってるとか痣城剣八みたいなのはガチの特例だと思う
- 48二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:54:02
雀蜂はお洒落好きのギャルって感じだけど
砕蜂って総隊長変わって緩くなったら羽織や全身にいっぱい装飾付けるようになったり、「女子みんなで海に行って楽しかった」みたいなこと書いてたり、厳しく律してるだけで本来はもっと若い女の子らしい性格なのかもなって思う - 49二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:59:53
- 50二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:00:19
- 51二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:11:20
女性死神協会とか肩の力抜けてのんびりしてたり、周りの女子たちの変な企画にもノリ良く参加してたりするもんな
そもそも生まれてからずっと暗殺稼業みたいな人生じゃ無かったらもっと明るくて元気な性格してたのかもな
- 52二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:43:01
カラブリだったかで夜一の選んだ水着があまりにもお子様すぎて嫌だけど言えない…ってなってたよなソイフォン
本人が選んだらどんなかんじやったんや - 53二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:51:07
- 54二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:52:52
ハリボテ御殿の方にいた人達は名前ついてるんじゃないか?
- 55二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:57:02
浅打は本物の鳳凰殿にいた人型の目が口になっている真っ黒さん…だったような
- 56二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:10:34
仮面の軍勢の斬魄刀たちはホワイトさんみたいに虚化が混じった見た目だったりするのかね
- 57二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:21:36
となると虚化もしてる東仙の清虫は…
- 58二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:51:52
- 59二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:07:06
- 60二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:22:51
やちるみたいになるケースもあるからいつかは実体化した斬魄刀達を見れるかもしれない
- 61二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:29:56
この蛇尾丸は最初動物で今が変わった後だったような
マユリ様に女の姿にも改造できるヨとか言われて恋次がお願いします!って乗った後にこの姿になってたカラブリのギャグ時空だから本当にそのせいなのかはわからないけど十二番隊に持っていけばいろんな姿に変えられるという逃げ道はある
- 62二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 07:52:21
剣八の場合はやちるになったんだろうか…それとも敬語口調の女性の方になるのか
- 63二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:28:48
読み返してておもったけど、やちるの回想じたいはちゃんと野晒と同じ口調なんだな
- 64二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:48:08
- 65二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:52:15
アヨンの虚閃うけてもピンピンしてる人だ、きっと何かあるに違いない(震え声)
- 66二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:26:56
せめて名前だけでも教えてくれよ射場さんの斬魄刀
- 67二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:25:59
始解は披露してるのにね! 名前も能力もなにもわからん
師匠だって絶対考えてるはずなのに! 考えてる…よね? - 68二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:26:49
斬月と肉雫唼の解号、フルボイスで聞きたかったな…始解も卍解も好きだから判明して欲しい(気長に待つ)
- 69二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:05:03
- 70二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:36:26
あしそぎじぞうくんは結構臆病だったので、マユリ様に改造されまくるのが単純に嫌だったのか、マユリ様の方が知らない事を恐れてる風にも取れる。
- 71二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:40:01
完全にネタキャラだったけど厳霊丸が本気出してたら多分死人出てたよなこのアニオリ・・・
- 72二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:50:30
その引き出しを開けろ
- 73二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:42:47
射場さんの始解ってあの尖ってるところ絶対邪魔だよね
- 74二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:54:02
こう、敵に引っ掛けるためにあるんだよ!
- 75二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:23:01
- 76二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:29:53
普通の斬魄刀は浅打みんな日本刀になってるから、コントロールできなくてバカでかくなった浅打ってわけでもないんだろうあの出刃包丁
それ考えると解号なしの常時始解なんだとは思う、二刀の時も浅打とは程遠い形してたし
- 77二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:09:39
何であれあるんだろうな
- 78二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:31:04
- 79二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:40:16
- 80二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:48:03
浅打から卍解は白哉や砕蜂がやってるよ
- 81二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:30:52
- 82二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:37:34
- 83二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:13:55
- 84二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:20:29
あれ?そうなんだずっと勘違いしてた
- 85二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:14:16
わかる……使ってほしいのも目立ちたいのも超わかる……と全国の読者が頷くネタバレ
- 86二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:40:34
- 87二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 16:45:37
- 88二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:08:01
- 89二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:29:10
- 90二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:31:52
Q&AだとQ350の質問で解号呼んで始解する理由について訊かれて解号なしは熟練者しかできない、できても解放後の性能が100%になるまで時間がかかると回答されてる
解号省略に卍解習得が必要無いってのが分かりやすいのは68巻の霊王の残滓が降ってきたとこかな、習得済みの一角と未習得の弓親・檜佐木が共に解号省略してることから卍解は関係無いことが分かる
卍解習得で解号必要無くなるのは17巻の恋次VS白哉で恋次が卍解発動する少し前のとこ - 91二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:41:15
wiki見ても卍解習得者は『仮の名前を呼ばなくても解放可能』って書いてあるから解号の省略自体は卍解関係なくできるってことだろうね
複数の情報がそれで一致するし - 92二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 18:59:13
- 93二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:33:37
紅姫は疋殺地蔵の例から言って卍解で出てきたアレを幼くした感じなんだろうか
ローズの斬魄刀も出てたらそれだけで完全なネタバレになっていただろうね、舞踏団から一人選抜される形になるだろうし
アレが喋ってるとこも普通に見てみたいな…やっぱり異聞篇もっ回やってくれよ村正! - 94二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:53:40
村正の能力を再現しようとしてマユリ様たちがあれこれした結果暴走して瀞霊廷で斬魄刀が具現化しまくって大混乱!!みたいな劇場版が見たいよ、見せてくれよ!
- 95二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 07:05:03
- 96二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:20:50
- 97二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 11:15:09
無言の可能性も確かにあるな
- 98二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:33:01
風死は素直になったから檜佐木本人戦わせないためにさっさと自分で虚狩りしてそう
- 99二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:41:59
また死神側が何かやらかしてる…
- 100二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:49:39
これって八鏡剣は狂骨になるの?それとも狂骨は隠すための刀だから京楽さんのところ?
- 101二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:07:20
- 102二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 08:33:52
- 103二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:48:57
コレもう師匠も考えてないだろ