ブラックバスとかザリガニって使い道ないんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:22:31

    どっちも汚い川にいるから商品化は無理だし泥抜きも許されないとか厳しすぎを超えた厳しすぎ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:23:46

    もちろん肥料 極限まで肥料

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:24:51

    ザリガニとバスに利用方がないッというより汚ねえドブの生き物に使い道がないッという感覚

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:25:51

    飼料にするにしても汚染されたドブのザリガニなんか使えないと思うっス
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:25:59

    両者とも元は食用とか餌用だったけどね 野生したものを使うとなると泥抜きとか色々コスパ悪すぎるの

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:26:53

    泥水でもしぶとく生きていけるような生き物は養殖も簡単なんだくやしか

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:27:07

    別に食えるは食えますよ
    手間に見合わないだけなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:28:28

    汚いチンカスを活用するのは難しいのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:28:41

    ザリガニ問わず甲殻類は調理が手間なんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:29:21

    ブラックバスの唐揚げくさっ
    くせーよ
    味はまあまあだけど臭いがきついーよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:30:17

    適当に埋めたり捨てたりでいいですよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:30:23

    今の時代言うほど汚い川無くないスか…?
    というか綺麗な川でも増えてないスか

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:30:53

    ガンジス川に比べりゃどこもきれいやんけ なに文句なんて言っとんねん

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:31:17

    野食系のYouTuberがよく食べては美味いと言ってるけどね
    味はなんとかできるにしても目に見えない汚染は除去しようがないのではないかと思われるが……

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:32:09

    釣り人とガキッの玩具…

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:38:27

    >>12

    平然と泡が浮いてた昔よりはマシとはいえ、

    温排水とか増水時に下水の混じる川の水で育った魚がそう簡単に食えるはずが無いんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:45:10

    ま、そもそも外来種を利用することを考えすぎると
    本末転倒になるのは目に見えますね
    利用もええけど結局のところ駆除のみをメインに考えないと意味が曖昧になると考えられるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています