- 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:46:16
- 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:47:33
どうして経験ゼロなのにみんなの前で披露することになったの?
- 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:47:54
きらきらぼしとか簡単な曲で練習しろ鬼龍のように…
- 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:48:04
なんかそれっぽく弾けばいいんじゃないっスか?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:48:27
全裸になれ…鬼龍のように
- 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:48:51
お…音感とか持ってるのん…?
- 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:48:55
ハッキリ言って経験ゼロでコツなんか聞いても意味ないから
お前死ぬよ - 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:49:10
4分33秒を弾け…鬼龍のように
- 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:49:15
全裸でピアノを弾け…鬼龍のように
- 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:49:20
プロの音源用意して本番では引いてるフリ…
- 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:49:32
いっぱい…弾く…
そして熟練者のレッスンを受けろ…王道に勝る邪道はないのん - 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:50:27
>>1 !月並みな言い方だが大人しく基礎から積み上げろ
披露相手は経験者じゃないならグレードの低い曲でもちゃんと弾ければ盛り上がるはずだ
- 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:50:45
4分33秒を正確に数えられる練習した方が早そうっスね
- 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:51:01
- 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:51:32
- 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:53:26
ボケーっ ゲーム音楽はほぼ打ち込みだから人間には再現不可能言うたやろがーっ!
- 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:53:40
無謀を超えた無謀
ハッキリ言ってゲーム音楽って大抵テンポ早いしムズいからおまえ死ぬよ - 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:54:18
経験者のワシから言わせてもらうとガチ初心者ならスケールカデンツからやった方がいいスね
詳しくは調べろ・・・鬼龍のように
あとは期間が数ヶ月しかないなら最終的になんの曲を弾けるようになりたいかは早く決めた方がいいっスよ - 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:54:27
どないする?まぁMOTHERのエイトメロディーズでも弾けばええらよ
- 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:54:54
とりあえずそのゲーム音楽 初心者用譜面 で検索しろ…鬼龍のように
- 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:56:19
ねこふんじゃった…神
簡単なのに自分がピアノ弾けているという錯覚に陥るんや - 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:56:58
- 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:57:12
もしかしてピアノの楽譜も読めないタイプ?
- 24二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:57:27
小学校の頃にザナルカンドにてをずっと練習してた同級生いたけど結構うまくなってましたよ
ゼロからでも数年かければ人に聞かせられるレベルにはなりますからがんばって下さいよ - 25二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:57:57
「弾き方」を教えてくれよ
- 26二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:58:00
まさか鍵盤と楽譜とドレミファソラシドが一致しないレベルってわけじゃないでしょ?
- 27二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:58:43
数カ月しか無いなら運指とその曲をひたすら練習したほうがいいと思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:59:25
鼻からスパゲティ食べたら許されるのかもしれないね
- 29二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:02:09
まあ最悪耳コピでもメロディライン再現するぐらいはどうにかなるんじゃないスか?
- 30二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:02:51
とりあえず手を見せろよ
やたら小さかったり豚みたいに肥えた指ならもう諦めろって思ったね - 31二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:03:51
待てよ まだ弾く曲がゲーム音楽としか判明してないんだぜ
希望を捨てるには早いと思われるが… - 32二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:04:40
- 33二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:08:54
経験ゼロから両手のポジション移動まで伴う曲をできるようになるわけねえだろうがよえーっ!!
- 34二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:08:59
おおっ…うん…ちょっと調べてみたけど初心者にはキツイかも知れないのん
多分この中なら>>18のスケールカデンツが一番有効に働くからそれやるといいと思うっス
- 35二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:10:09
- 36二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:54:13
一つの曲を決めて…延々とその曲の練習をする…
上で挙げられてる基礎の練習も有効だけど基礎を固めた上で曲の練習する時間はないと思うから一曲決めてその曲をとにかく練習してもいい気がするのん
あとは両手じゃなく右手だけでそれっぽく弾ける曲にしておけ…鬼龍のように
今から両手を別のリズムで動かす練習やっても披露できる腕前にはならないと思うんだよね
披露するのは授業!完璧な演奏でなくても感動してもらえるはずだ - 37二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:55:30
なんかNHK教育かなんかで素人が2ヶ月で弾けるショパンとかやってた記憶があるんだよね
- 38二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:07:54
最悪マリオが荼毘った音を演奏すればええやん…
- 39二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:11:30
- 40二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:12:34
- 41二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:08:38
やってますがあの番組は特定の曲を弾けるようになるための練習なのでスレ主のようにゲーム曲を弾きたいという希望にはそぐわないですよ
しかも意外と初心者向けという割に難易度と求められる練習量が多い…!
- 42二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:10:05
色々やる事はあるけどまず鍵盤叩くとこから始めろと思うのん
- 43二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:12:37
題名があるとそれに振り回されるんだ
- 44二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:15:23
ギターでもピアノでもそれ専用の筋肉と神経が発達しないと上達しないから集約的な練習ってそんなに効果ないんだよね すごくない?
ちなみに左手でパワーコードだけ慣らして右手でメロディ弾けばそれっぽく見えるから初心者でもどうにかなるらしいよ - 45二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:17:18
ピアノ…糞
全部の指と右腕と左腕で特定の鍵盤を適当な強さと長さで押さえながら楽譜を読んでペダルを踏む必要があるんや
一つでも難しいことをいくつも同時にやるから脳がいくつあっても足りないーよ - 46二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:18:34
こんなにピアノを嗜む上品なマネモブがいるなんてアタシ聞いてないよっ!
- 47二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:26:11
- 48二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:33:21
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:38:44
楽譜も読めないなら身体に叩き込むしかないんで毎日練習しないとハッキリ言ってお前本番で頭真っ白になって死ぬよ
- 50二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:42:40
理想は目隠ししても弾けるくらい無意識に弾けるまで反復練習することっすね
記憶に頼って本番迎えるとお前死ぬよ - 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:46:34
もしかして1日10時間くらいやれば数カ月でゲーム音楽弾けるくらいにはなるんじゃないスか?