OCG引退したけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:17:30

    最近のカード眺めるのは好きだから、最近どんなカードが強いか色々教えてほしい。
    ちなみに遊戯王はシンクロまで、デュエマはエピソード3(アウトレイジVSオラクル)くらいまでしか分からない。
    スレ画はよく見るけど何が強いか分からないやつ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:19:26

    閃刀姫の強さはサイドでのメタの貼りやすさってのは聞いた

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:20:09

    最近は勇者出張しまくってるけど環境としてはかなりバラけてるんじゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:20:30

    必須カードが少ないからその分環境メタや妨害札多く積めるとの

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:20:34

    閃刀姫がデッキとして成り立つ枚数は15枚とかそれ以下なんだ
    つまりほかに環境相手のメタカードを入れられる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:20:54

    引退勢へのわかりやすい強さと言えば間違いなくこいつ
    何とただのノーマルだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:20:57

    スレ画は必須の枠が少ないから誘発もりもりにできる。あとこいつが雑に強い

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:23:32

    閃刀姫のデッキとして成り立つ枚数はマジでこんなもんぞ
    魔法カードが枚数としてもっといると思うけどメタスペースが広すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:24:17

    >>8

    草、誘発地獄や

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:25:18

    >>9

    実際はこれだと事故率高すぎるから事故率下げるためのカード入れるんだけどね

    この枚数でもレイが引ければ普通にデッキとして動ける

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:26:15

    >>6

    サイバードラゴンより召喚条件緩くて破壊効果付きってこと?絶対強いじゃん。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:26:57

    >>11

    だから制限カードだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:27:04

    >>6

    ノーマルぶっ壊れ制限カードとか昔だろうがいくらでもあったし…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:29:29

    最近かは知らないけどやばいナンバーズはふえたな

    こいつから制圧がでたりワンパン龍がでたりする

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:31:46

    >>14

    ナンバーズはナンバーズでしか破壊出来ないってアニメだけだったのか。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:33:14

    >>10

    結局スレ画が引ければある程度動けるってことなのか。使ってて楽しそうだね。

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:38:23

    壊獣ってカテゴリーよく見るけど、ラヴァゴみたいなもんじゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:39:08

    >>17

    単体でも使えるしテーマとしてもやれる事はあるくらいのカテゴリ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:39:43

    >>17

    通常召喚権を使わないでなおかつ相手モンスター1体版のリリースできるラヴァゴだね

    一応カテゴリとしてもあるよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:40:25

    >>17

    現代は単体で破壊体制持ってるモンスターがめっちゃ多いから、そういうモンスターでも「無理矢理リリースしてどかせる」って出来るのが強い

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:41:57

    >>20

    リリースした後コントロール取り返す感じ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:43:10

    >>21

    リリースでしか除去できないようなやつは大抵打点もめっちゃ高い。それが22とか27とかの打点になるから戦闘で普通に除去できるようになる。

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:44:46

    >>21

    そのまま除去するか殴り殺すよ

    コントロール奪うのは一部のデッキだけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:48:43

    >>8

    増援って今1枚なんだ・・・

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:50:06

    >>15

    それはアニメを盛り上げるためだね、でこいつはこれだせるから隙見せるとワンパンされる

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:50:12

    >>24

    ターン1が無い戦士族万能サーチが許される筈無い

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:51:05

    >>24

    制限・禁止でインパクトあるとこだとサンボル・羽根箒・蘇生が出所してる

    でもそれらを採用しないデッキも割と多い

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:52:32

    >>24

    2009年(シンクロ時代)に制限になってから戻ってきてません…

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:53:23

    >>27

    エラッタ無しで解除されたのに使われてないのか、それはビックリだ。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:54:25

    >>29

    サンボル羽箒は採用しているのをちょくちょく見るかな

    死者蘇生は欲しいデッキが割とサーチできる似たようなカードを持っているせいで採用しなくていいかなってなる

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:57:55

    流石にエルドリッチは見ただけでおかしいと思った。
    あれエルドリッチ自身も蘇生可能なんだよね?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:58:52

    >>8

    そりゃこんなん蔓延る訳だわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:00:16

    >>32

    まぁ余った場所に入れるの大体SRURなんですけどね

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:00:20

    >>31

    正確には手札に戻した後手札のアンデッド族を攻守1000アップ+効果破壊耐性付与して特殊召喚するって効果

    エルド自身を出せば攻撃力3500の効果破壊耐性持ちが出てくる

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:02:52

    >>6

    サイバードラゴンとならず者の傭兵を混ぜたヤツだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:03:43

    >>35

    サイバードラゴンとならず者傭兵部隊とサイクロンを足して割らないやつだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:12:04

    >>8

    空いたスペースに手札誘発やら妨害が入ってくるのか。

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:12:53

    >>37

    あとはレイを出しやすくするカードとか除去カードとかかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:16:53

    何か禁止カードってエラッタして解除するよりもそのまま禁止の方がいいんじゃないかと思う。

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:20:24

    >>7

    伏せてるの分かってると、ニビル以上に展開に気を使う

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:50:45

    >>34

    そういやエルドリッチのデッキにスキドレ入ってるの見るけど、攻撃力アップ使えなくならない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:51:45

    >>41

    ならない

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:56:47

    >>42

    大丈夫なんか。

    これ手札誘発かマクロコスモスみたいなカードじゃないと対策出来なくない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:57:01

    >>36

    手札コストの無いサンダーブレイクだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:00:11

    >>44

    打点もあるからもっと強いよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:03:49

    >>36

    何が凄いってこの3枚全部制限カードの経験あり

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:14:38

    >>36

    こう聞くとキチガイじみたカードだな。

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:20:34

    >>47

    現代遊戯王でドローでも墓地肥やしでもコンボでもなくカードパワー一本で制限まで行ったカードだ

    面構えが違う

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:24:43

    >>48

    2600って絶妙にめんどくさいパワーしてんな

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:25:45

    >>1

    デュエマは今ならこれかな?

    裁定変更されて墓地退化なら三ターンで

    これ出てくるんよ。

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:29:14

    >>50

    墓地退化ってデスマーチみたいなやつから進化クリーチャーだけ剥がす感じ?

    3ターンでこんなん出たら無理だわな。

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:36:19

    >>51

    そんな感じ。

    それにカード剥がすだけだから

    踏み倒しメタも効果なし

    マジで理不尽極まりない

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:40:25

    >>52

    とこしえの超人?とかカレイコ無視して場に出せるってわけか。

    これSTでクリーチャー引くとかしない限り防げないよね。

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:45:47

    >>43

    エルドリッチは特殊召喚したフィールドのカードに攻撃アップ付与する効果で、フィールドにいるモンスターが効果を持ってるわけではないからフィールドで効果を使うカードを封じるスキドレでも大丈夫。

    とりあえずエルドは何もさせずにさっさとライフ削るか、マクロとか昔ながらのDDクロウとかこういう墓地除外しないと延々復帰して辛い

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:51:19

    >>54

    やっぱマクロって刺さると強いのな。

    このカード見たことある。今だと2、3枚積みが基本なんだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:59:29

    >>55

    まぁエルドに限らず墓地に送られたとか、墓地のこのカードを除外して、って効果もすごく増えたからマクロは色んなデッキにブッ刺さる。

    墓穴は準制限で2積み出来て大体のデッキに入れていい。

    よく聞くサーチカードを封じるハルウララも、墓地から除外して効果無効して自分のサーチカード通せるから対策になる

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:19:55

    正直デッキ開発部がなくなってからデュエマ全く分からなくなりました。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています