鬼滅ブーム…糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:51:52

    口を開けば鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅ってうるせえんだよあーーーっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:52:22

    おじいさん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:52:26
  • 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:52:32

    そうやって消せない過去もやねえ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:53:14

    鬼滅米・鬼滅下着とかがスーパーに並んでた時はめっちゃビビったよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:53:26

    >>2

    >>3

    すみません、鬼滅が嫌いなんじゃないんです

    馬鹿の一つ覚えみたいに鬼滅鬼滅言ったりなんでも無理矢理こじつけるのがウザかったんです

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:54:36

    まあ気にしないで
    あっという間に昔流行ったねー的な存在になりましたから

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:54:46

    >>6

    お言葉ですが過ぎ去った過去を今起きているかのように発狂するのは病気ですよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:55:05

    キメハラ…糞
    鬼滅宣伝してたテレビ局が言い出したんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:57:07

    あと9年間シーズン中は毎日大谷大谷の日々が続くかもしれないんだ 満足か

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:57:56

    明るいニュースかつ企業もみんなうれしいコラボばかりだったからね

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:01:40

    マジで電通が関わってんじゃねぇかって位のブームだったよねマネモブ
    何故流行ったのかの過程がわからないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:05:18

    鬼滅ロス時代がどこも大変そうだったよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:05:33

    >>12

    ま…また電通陰謀論者か…

    お言葉ですがみんな王道のストーリーを求めてたってだけですよ

    コロナのおかげでアニメ漫画の需要も上がってたしなぁっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:08:42

    >>14

    出てきたな薄汚い電通の回し者どもめ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:09:03

    >>1

    その気持ち 分かるぜケンゴ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:09:51

    電通案件だろうが面白くなきゃ売れないことを証明して鬼滅を擁護したサムライ8を誇りに思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:14:26

    もしかして今鬼滅の刃Ⅱの連載始めたらジャンプの救世主になれるんじゃないんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:14:57

    >>17

    …援護ですね🍞

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:15:20

    >>18

    殺すで

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:16:13

    しゃあっ残・業!
    みたいな歌かっこいいですよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:19:10

    あれっ大谷は?

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:22:03

    >>14

    えっこの頃って鬼滅以外王道ストーリーのアニメなかったんですか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:24:25

    >>12

    電通社員がなんじぇでピカピカ言ってたってネタじゃ無かったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:25:14

    >>14

    すいません龍継ぐのほうが王道なんです

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:26:28

    >>24

    ガチだよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:26:51
  • 28二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:27:09

    >>6

    兄貴は一体いつの時代を生きてるんだ…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:28:01

    >>27

    えっ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:28:07

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:28:49

    ワシのほうが上手く書ける漫画やん元気しとる?

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:30:12

    龍継ぐも電通が宣伝したら売れるんじゃ無いスか?
    プーチンネタは面白いしな(ヌッ)

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:31:39

    >>9

    鬼滅といい大谷といい適切な表現をするならメディアハラスメントだよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:31:42

    >>32

    同じジャンプ出身で1タフ達成した漫画家だしなヌッ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:32:56

    >>21

    おもしれーよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:36:24

    >>32

    なにを言ってるこのバカは?

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:37:04

    >>15

    病気?

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:38:55

    鬼滅だけじゃ無いヤンケ今の時代SNSとか利用した流行何て全部そんなもんヤンケ
    まぁ今の社会現象ってレベルと昔の社会現象とが同列で語られると違和感あるのも分かるけどね

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:41:23

    鬼滅は素晴らしい作品で特にアニメは最高だと思う反面 映画はそんな大ヒットする理由がないんじゃないか?と“ガルシアの心臓”が泣いている
    長い物語の真ん中あたりでTVシリーズ見てないとわからないし完結編でもないんだよね妙じゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:41:48

    >>1

    ウム

    お前の好きなジャンプ漫画は単純に鬼滅ほど面白くなかっただけなんだ

    くやしか

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:42:15

    音柱とお兄ちゃん戦は何回見てもすごいんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:43:14

    映画館の新システムがかみ合ってる感じがしたんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:43:41

    電通が関わってようがつまらなかったら爆死するのがオチなんだよね
    映画館に通う人いっぱい打ちが出来た時点で鬼滅が日本人に受けたのは間違いないのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:43:45

    >>40

    ううんどういうことだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:44:43

    電通案件呼ばわりがサムライ8に負けるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:45:58

    まぁ千と千尋とか言わなかったらココまで乗客増えてなかったと思うんだよね
    コロナで暇してる映画館と大衆を見据えたのは見事を超えた見事だからバランスは取れてるんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:46:24

    >>39

    むしろ無限列車編は前の話見てなくても楽しめると思われるが…なんか色々分解して要素切り出したりしてると物凄い単発の映画向きの話だったんだよね凄くない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:46:28

    はっきり言って"漫画"としては過大評価の部類に入る


    どれだけ儲が擁護しようがアニメの評価>>>>>原作の評価なんだよね、ジャンプ漫画としては珍しい部類に入る

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:33:51

    鬼滅見てないの?ハラスメントはカスを超えたカスだけどね ガキッとも職場のおっさんおばさんとも共通の話題になってそんなに悪い印象はないの
    鬼滅きっかけで漫画の話が出来る同僚とか見つかって転職したてのワシ的にはありがたかったのん

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:34:28

    >>48

    しゃあけど上弦・ラッシュは見てておもろかったわっ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:11:44

    しかしやっぱり最近のアニメだと抜きん出て面白いのです

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:29:24

    鬼滅を過剰評価としてるモネモブに致命的な弱点がある
    真の過剰評価漫画呪術廻戦を滅茶苦茶持ち上げてることや

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:32:47

    >>21

    遊郭編…神

    炭治郎禰󠄀豆子と妓夫太郎堕姫の対比が見事やのん

    ◇この劇場版並の戦闘シーンは…!?

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:34:20

    >>12

    あっしは思うんでやすよいちいち電通電通うるさいですね…モブは社会科の教科書ひっぱり出して熟読したがいいんじゃないかってね

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:38:02

    ゴミ漫画やんけ 元気しとん?

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:39:41

    手鬼の手を握るシーンとか妓夫太郎の暴言を止めるシーンとかの情緒は原作の方が良いと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:39:56

    鬼滅…聞いています
    30年後くらいに令和の始めと言えば?と聞かれたら間違いなく答えられるの枠を得ていると

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:41:39

    お前はアニメ化のおかげで最後まで描き終える事が出来た漫画…ただそれだけだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:43:14

    >>58

    すいませんアニメ抜きの状態でもミリオンは超えてるんで普通に最後まで描けるのは約束されてたんです

    何かを貶めるために妄想まで持ち出すのは醜い!

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:44:13

    >>57

    欺瞞を超えた欺瞞

    どう考えても航空事故と地震の2択なんや

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:44:35

    >>48

    まあ推しの子と同じっすね

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:46:28

    どうして急激に流行ったものにはこの手の安置が湧くのか教えてくれよ
    素直にブームに乗っかって話のネタにでもすればいいのに…なぜ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:48:26

    >>62

    興味ないのに何度も聞いてたらその内嫌いなのに何度も聞いてる状態に変化する現象だと思ってんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:51:55

    とりあえずことある事に『紅蓮華』を流すテレビ…糞

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています