突出した強さの個人だろうと巨大な組織には敵わない世界観…神

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:04:34

    リアリティと深みがあるんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:05:29

    それで面白く出来るならいいよね
    それで面白く出来るならね

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:06:03

    突出した強さの人間だろうと機械には敵わない世界観…神

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:06:33

    ハンターハンター…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:06:33

    スレ画きっしょ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:06:57

    突出した強さの人間だろうとアンドロイドや戦闘用ロボには敵わない世界観…神

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:07:29

    その巨大な組織腐敗してるんスけど、いいんっスかこれ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:07:55

    だから俺たち(AF)がいるんだろっ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:08:04

    >>7

    いいんだ

    その方がリアリティがあるから許される

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:09:41

    スレ画きめーよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:10:52

    俺とは違う意見だな...
    突出した個人に組織がグチャグチャにさせられる=神
    面白いんや

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:11:57

    >>2

    ハンターハンターとアークナイツはそんな世界観で面白くできてるんじゃないスか

    それ以外?ククク…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:12:12

    へっなにが組織や
    トップが狙撃されてガタガタになるくせに

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:12:18

    最強格が大組織の数の力にギリギリ食い下がれるくらいのバランスが至高であると鬼龍様からお墨付きをいただいている

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:13:32

    創作くらい数の暴力に打ち勝ちたいーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:13:37

    やっぱり最強格が集まれば大規模な戦場の戦線をまるまるひとつ維持できるくらいのバランスがいいよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:14:18

    雑に謎の組織に暗殺される展開……糞
    意外な展開をしたいだけに見えるんや

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:16:55

    年喰って強きものに雑に殺される警察官や軍人に感情移入してしまうようになっちゃったんだよね
    もうねんねや

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:18:04

    鉄血最終回...糞 数の暴力にすり潰されるだけならまだしも条約違反MAP兵器はインチキなんや

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:18:32

    個人が突出しすぎてると雑兵たちの存在意義がなくなるよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:19:03

    >>14

    滅茶苦茶好きだけど具体例が思いつかない

    それがボクです

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:20:12

    初代ガンダム…神
    あくまで主人公やからクローズアップされてるけど一年戦争全体ではちっぽけな部隊なんや

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:26:20

    作風によるっスね

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:28:33

    多分このスレは後にタフと鉄血愚弄スレになると思うでやんすよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:31:51

    >>24

    いいや 世界観無視して問題解決出来る力を持ったラスタルはスレタイに反しているので適していないということになっている

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:34:59

    オトン…
    突出した強さの基準って人それぞれちゃうんかな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:37:21

    ボトムズ…神
    基本的に数と質=力だけどキリコに狂ってみんなエライ事になるんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:38:45

    ふうん人間はもう一つの巨大な脳を持っているというわけか

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:40:56

    >>28

    あわわお前はブリタニアの皇帝…

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:47:40

    チームワークで戦うのもええけどリーダーが最強すぎてメンバーが弱点なのもウマイで!

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:51:19

    御庭番…弱

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:52:49

    そんな世界に圧倒的な個をぶちこんでやねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:03:33

    >>14

    >>21

    Cyberpunkはこれに該当するっスかね?

    ゲーム版のVは無理です ほとんどソロで企業ボコりますから

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:05:35

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:39:59

    突出した強さの個人を集団でメタりまくった作戦で辛勝する展開…神

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:38:56

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:39:49

    >>35

    レイドバトル...?

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:41:04

    >>24

    いいや鉄血はなんだかんだ少数のオルフェンズの手でセブンスターズの跡取りが荼毘に付したことで300年以上続いたギャラルホルンの体制が崩壊したということになっている

    再編後のギャラルホルンの新代表は知らない 知ってても言わない

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:41:52

    >>35

    ハガレンやヒロアカの最終戦…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:42:29

    >>35

    オルフェンズ…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:43:02

    ふぅん 突出した個人はもはや不用という訳か

    このラスティにはルビコンで成すべき事があるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:40:18

    進撃はその点上手いバランスだったよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:59:32

    ヴィランにいいようにやられる警察や軍隊…糞
    ヒーローを迫害する市民…糞
    守るべき市民からの迫害に抵抗しないヒーロー…糞

    パワーバランスが取れてないんや

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:01:05

    >>35

    おそらく呪術だ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:03:20

    まるで鉄血みたいでやんした…

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:08:05

    しゃあけど一定以下の雑兵はいくら居ても意味ないのも漫画だと面白いんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:11:21

    待てよ 巨大な組織に敵うからといってそいつが幸せになれるとは限らないんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:11:30

    >>12

    お言葉ですがアークナイツは結局突出したボスを少数精鋭で倒す展開だし突出した個が軍に負けるような描写がほぼありませんよ

    設定的にはサルカズの野蛮人が束になってもヴィクトリアに勝てないことにはなってるけどねグビッグビッ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:12:42

    しかしですねえ…軍隊を仮にぶっ潰せたとしても家と飯が無けりゃ困るんですよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:13:17

    >>12

    おいおい東京喰種があるでしょうが

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:17:04

    >>48

    お言葉ですがアークナイツはそもそも武力ではなくレスバで勝敗が決まる作品ですよ

    レスバに負けると強力なデバフがかかって敗北必至なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:19:58

    俺は戦いは数の多い方が勝つとは言ったが貴様らのような雑魚が数のうちに入るなんて言ってないっ

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:21:34

    怪獣映画では普通と考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:22:34

    …ワートリですね🍞

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:23:00

    …で 大きな組織の強みは数の暴力じゃなく情報量と敵に合わせた武装であって欲しいのが俺…
    尾崎健太郎よ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:23:12

    >>11

    武蔵=神

    勇次郎は一応現代人だから最低限の良識は守れるけど

    完全に孤立した武蔵は繋ぎ止める存在すら不在だから止まれないんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:28:20

    お言葉ですがブロリーほど強ければですねぇ…
    ちょっと待ってください!宮沢さん…そもそもブロリーは旧でも自分自身でもその暴力性を自分の意志でもコントロールしきれていなかったし組織的しがらみの事情には翻弄されていた部類で
    そもそも最終的には毎回毎回集団の絆展開で雑にやられているという前提を無視してブロリーはどんな秩序でも集団でもぶち壊せている最強の個という…恥知らずな捏造をするつもりじゃないでしょうね

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:28:30

    スレ画きもっきめーよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:29:09

    もしかしてイレギュラーなんて社会には要らないんじゃないんすか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:30:31

    >>33

    サイバーパンク2077なら企業がその気になればミリテクキメラ大量配備とかすればマイペンライだから該当すると思われる

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:30:39

    >>46

    ウム…ワンピースで10万人の魚人にルフィたちが負けたらもう読むのやめるんだなァ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:31:13

    >>51

    タフカテ…?

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:32:35

    スレの趣旨に一番合う作品は狂四郎2030だと思うんだァ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:32:57

    どれだけ巨大な組織だろうと突出し過ぎた個人には叶わない…も神
    絶望感とそれを乗り越えるカタルシスが堪らないんや

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:33:25

    これからはモビルドールやUNACみたいな無人機の時代だよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:33:49

    多勢に無勢で勝てない相手=神
    敵というより舞台装置を相手にしてる気分になるんや

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:35:46

    うむ、キー坊でもフル装備の軍人集団には勝てないってのは良い落とし所なんだなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:39:05

    でも俺ファンタジーのラスボスなら有象無象の軍隊程度なら片手振るう程度で邪魔だクソゴミして欲しいんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:40:32

    多勢に無勢が効かないが機転と決意によっては逆転出来る猿先生のエイハブって滅茶苦茶熱い作品なんじゃないスか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:40:45

    最強の個人で集団に勝つには勝てるけど勝っても何も得ないし残らないから実質的に勝てないくらいのバランスがいいよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:45:43

    >>62

    ふうん総出で叩かれてる状況でも頑張って連投荒らしすれば個人でも勝てるということか

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:48:18

    >>2

    シグルイ…

    最強の剣豪岩本虎眼も駿河大納言忠長も上の権力には勝てないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:13:46

    雑兵はともかく幹部以上で既に無理な絶望的戦力差のフリーザ軍にたった一人で立ち向かった偉大なる戦士

    バーダック

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:19:18

    怪獣=神
    たった1匹の獣に人類の常識も文明も価値観も蹴散らされる姿は何よりも美しいんや

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:20:51

    こういうのって20巻くらいで急にぶっ込まれて冷めることが多いっすね忌無意

    オラー!これまではこいつめっちゃ世界最強やし!って世界観やった野郎がー!

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:45:02

    >>74

    その神にも等しい怪獣を人類の知恵と技術で打ち克つから尊いんだ 絆が深まるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:00:12

    突出した個人が巨大な組織(EDF)と力を合わせれば
    超巨大な組織も倒せるんや

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:13:44

    海皇紀はそんな感じッスね
    万の軍勢より強くても侵攻を止められるわけじゃないんだよね。これは差別ではない 差異だ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 04:16:02

    本人は倒せないけど戦略的に勝てるならいいよ
    多勢に無勢で普通に負けるのは絶対通すな

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 04:21:22

    >>11

    基本はこれが王道でこのシチュにマンネリを感じ始めた時に初めてウケるのが>>1の展開なんじゃねぇかと思うんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 04:25:20

    >>35

    亜人…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 04:31:14

    突出した強さの個人が才能あって鍛えまくった部隊相手にちょい有利くらいのパワーバランスが好きなのは俺なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:34:36

    消えろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:45:30

    こいつらも軍隊には大人しくしてたんだよね、すごくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています