天上天下の思い出

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:48:25

    語ろうぜ

    さっきちょっと確認したいことあって単行本ペラペラしたら最終巻発売からもうすぐ14年なこと知ったので……

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:52:03

    >もうすぐ14年


    それは嘘だよ流石に10年前だよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:54:32

    >>2

    フリーレン様…

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:55:41

    ぱっと見主人公っぽい凪が1番目立ってるけどよく見たら真夜が主人公だと示唆されてるOP

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:58:36

    天上天下は月間だけれどあのクオリティで連載2本はすごいわやっぱ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:59:28

    ボンバヘッ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:59:39

    アニメ見た時に「まだ序盤なのに過去編ちょっと長くない?」と思った

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:01:33

    エロシーンの思い出しか…っ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:02:19

    あの頃のオタクってほどじゃないけどちょっと漫画読む高校生や大学生は買ってたイメージある

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:02:40

    最強の異能に対する回答が人の技ってのは熱かった

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:04:10

    あそこから亜夜と雅孝の修行の旅編始まる構想もあったのはビビる

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:05:03

    拉致られた巫女が色々凌辱されてたエロシーンが今でも忘れられない

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:06:22

    >>12

    やっぱあそこよな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:09:51

    「過去編」だけでは「どっちだ?」ってなる漫画
    まあ戦国編なら戦国編って言うとは思うが

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:12:34

    颯が出た辺りから作風がおかしくなってきた印象
    格闘学園物だったのに何故か殺し合いになってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:14:40

    対武器格闘のスペシャリストは本当にカッコよかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:15:06

    >>15

    過去編だいぶ殺し合いじゃなかったか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:18:31

    >>12

    リョナといいそういうのといい昔の大暮維人頭おかしい(褒め言葉)

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:20:00

    当時はまだ言葉がなかったけれど円ちゃんのやられてたことだいぶ尊厳破壊だったな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:23:42

    月刊連載で過去編を4巻分やるのは正気の沙汰じゃない

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:25:34

    真夜様めっちゃ好き
    アニメの絵柄も良かったな

    ウルジャン、ジョジョとバスタードと天上天下が掲載されてたとかやべーな…作画カロリーオバケじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:29:53

    普通にストーリーも楽しんでたけどネット上で画集扱いされてて驚いた

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:30:05

    姉の方が目立ちまくり矢印向けられまくり盛られまくりで妹不憫だなな記憶しかない

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:30:33

    連載期間で明らかに絵がエッチになった

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:30:53

    >>22

    過去編ってかF出たあたりから意味わからないから…

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:34:35

    >>1

    誰が好き?

    ベスト3と理由書いてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:36:32

    序盤は真っ当に主人公してたのにな凪

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:36:33

    エアギアと天上天下
    同時連載していた時期がある事実
    グレ吉さんやべえよ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:36:40

    パンチの質の違いの描き分けすげぇ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:38:25

    エクソシスト俵が今でも大好きだ

    推参(おしてまいる)にはマジで痺れた

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:41:08

    雅孝の肩に乗ってるのじゃロリ真夜が1番好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:44:50

    ボブの覚醒とかいう何の意味も無いイベント悲しい
    あの時点でカポエラが使えるようになったからなんだって話ではあるけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:06:17

    8又槍の機械とかイカれてしまった水使いがダーツ投げてくるとことか画力高すぎてやばいわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:07:46

    >>26

    真夜ちゃん

    天照覚醒まで何も出来ない女で好き

    愛文ちゃん

    神様に運命決められてる女好き

    雅孝

    要所要所でしっかりキメてくれるの好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:13:28

    >>33

    メカ系もまたいいんよな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:29:50

    >>29

    いいよね…

    でもこのバトル悲しかったな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:39:05

    なんか次男と和解した感じになってるけど長男まだ囚われたままだよね?
    たぶん助け出されても人間として生きていくの不可能だろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:39:11

    >>5

    大暮本人が凄いのは当然としてアシスタントの画力もバケモノレベルなんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:41:03

    >>32

    肉体が優れているハーフが武術をしっかり修めたら格段に強くなれるぞってアドバイスのそれはそう感凄い

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:42:29

    俵と雅孝が好きだったけどあんまりもう覚えてないな

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:43:43

    >>4

    主人公は雅孝先輩じゃないのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:44:15

    これ時代的にアナログだよな多分
    武器なんかも3D使わずに書いてたのかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:45:10

    脂肪を収納してる敵の女の子が印象的だった

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:45:23

    雅孝と円ってくっつくんかね

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:46:30

    >>39

    強くはあるんだけどクズ男と同じ普通の格闘家としての強さなんだよね

    部活対抗戦ならまだしも超能力バトルについていけるようなものでは無い

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:51:17

    すげー強い師匠ポジかと思ったらなんにもできない女だし修行も的外れだった真夜
    最初は弱っちいけど成長する主人公かと思ったらなんかそういうんじゃないし影が薄い凪
    初期からまあかませなんだろうな感を出して実際かませだし無意味にタイヤ引かされてたボブ
    ここらへんもうちょい上手く使えたらね……まあ他にもツッコミどころは無限にあるが

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:53:25

    >>45

    そもそも超能力バトル始める漫画が悪いところはある

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:55:47

    この漫画で三番目に強いのは何の異能も背景もない只の不良ではあるし

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:56:12

    >>37

    このおっさんも相当なクズなんよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:59:46

    学園バトル漫画だったのに学園の外の話が多すぎた

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:01:45

    まあ一騎当千もそうだしあの頃の流行りの一つだったんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:08:44

    >>37

    べつに立派な大人じゃないからなコイツ

    長男はいちおうその後助けたんじゃないの

    そのうえで出来の悪い長男は切り捨てて次男に切り替えてるんだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:16:50

    トンデモ含めてわくわくしてたから大好き
    亜夜が好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:18:26

    >>46

    真夜ちゃん相当強いんやなと思わせておいての雅孝はおろか円より弱いのはある意味斬新だった

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:19:22

    >>51

    一騎当千はまだ続いてるんだよな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:21:05

    下半身素っ裸で捕まった子良いよね…

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:22:38

    序盤で光臣がボウリング場で雅孝をなりふり構わずボコボコにしてたの弟だろうと無慈悲に潰す冷酷さだと思ってたのが
    普通に戦うと負けるかもしれないから隙をついて潰せる時に潰すしかないって必死だったのいいよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:23:53

    割と最後の方の雅孝先輩が月背景にしてるシーンが好き

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:26:43

    >>37

    この章にでてきた武器全部かっこよかったな…

    ロボットアームな槍やレーザー槍…日本刀など

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:32:25

    真紀子ママといいエアギアの梨花姉といい間違ってるとわかっていながらラスボスに寄り添いたい女グレの好みなんだろうなあって思いながら見てた

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:33:02

    タイトル回収もやってるし実質主人公だった先輩

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:43:44

    人間的にはクズなんだけどいいキャラしてて結構好き

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:44:15

    >>56

    仲間として学園に来るのかと思ったらいつのまにか消えてしまった…

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:44:39

    >>56

    いい…

    あと体操って顔潰させるのエグいってグレ吉!

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:45:36

    ボンバベッ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:50:10

    執行部で最初にやられたレイプマンて雑魚っぽいけど気を炎に変えられるあたり学園では強い方なんだよね

    というかあんなのを仲間にしてる光臣…

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:50:28

    >>61

    実際作者的には2話でこっちを主人公にしようと思ったけど編集にダメって言われた経緯があったぐらいなんで

    主人公さがあるのも当然なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:59:19

    真夜vs五十鈴は全体通して色んな意味で印象深い

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:00:34

    見た目の年齢が変えられるキャラが性癖になったのはこの漫画のせいなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:08:10

    >>67

    いや宗一郎があの扱いになるぐらいなら雅孝主人公でよかっただろと正直思う

    ぶっちゃけそこそこ売れたの画力と慎と雅臣と文七のおかげであんま主人公関係ないし

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:11:44

    まぁ最終的にどう見ても雅孝主人公だったよな
    1番好きなキャラだったから嬉しかったわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:13:51

    作者と読者の好きなキャラが不一致だとアレだけれど一致してたからセーフな例

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:15:23

    光臣が直接やった訳でもない慎の死をめっちゃ抱えてるのに、まぁラスボスと繋がってるヤツらとはいえ高柳の武器組が気軽に殺人しててえぇ…てなったなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:18:12

    >>20

    最初はたしか4話くらいの過去編を〜みたいに言ってた筈なんだよな

    蓋を開けたら4巻とかふざけてんのかレベル

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:18:57

    >>62

    死んで(?)めちゃくちゃに改造されてんのに最初から最後まで異能が強いからこそかませにされた印象

    改造されて強化されたってより強い異能を再利用するために改造して復活させてたというか

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:20:16

    ダブリインパクト俵好き
    ダブルインパクト俵大好き

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:20:38

    >>60

    真魚もだよね

    家に言われて一緒にいたけれど、次第に慎に確かにあった人間味や弱さに引かれてしまった女…

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:20:49

    雅孝は最初から強かったから成長を描く序盤の主人公は凪でよかったと思うよ
    だから2人とも主人公ですと言っておくのが無難
    凪はラスボスに成長して雅孝は王道の主人公に成長した

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:22:09

    >>60

    これ本当可哀想だからやめてほしい

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:23:33

    >>56

    明らかに捕まった後にいやらしい事されてる感じなのが滅茶苦茶エロい

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:24:24

    突出した画力もあって瞬間瞬間を盛り上げるのはすげー上手いんだよな
    その場のノリやその時描きたいものを優先しがちなのと過激な描写や思わせぶりに広げた風呂敷をいい話風に畳みたがる(あまり畳めてない)のがアレだが

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:30:02

    戦国と書いてパラダイスと読む世界観と時代感、に湧いた

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:34:48

    >>82

    彼らの世界の青春、を表現したパラダイスは美しかった。

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:50:44

    女の子がエッチな漫画ではあるけどちゃんと男性キャラ人気がある漫画

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:54:01

    慎vs文七といい光臣vs文七といい一番面白かった部分に文七が絡みまくってる

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:55:14

    いいよね俵さん…
    なんか終わってみて振り返ると年齢的に教師でもおかしくないけど留年して未だ一緒にいるっていうのが大事だったな結構…

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:00:35

    バイクを壊されて犯人が分からないって状況で
    「全人類片っ端から殴っていけばいつかは犯人を殴れるだろ」みたいな頭の悪いセリフが好き

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:41:11

    >>80

    真夜は死ぬほど叩かれたのでされてないになったがこっちはそのままだったな

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:42:04

    光臣はちょっとジョジョの影響受けすぎやね
    それはそれとしていいキャラになったから好き

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:45:59

    >>45

    あの、文七と雅孝…

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:47:19

    二人は気を使えるからフィジカルオンリーでは無い

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:57:55

    文七ってただの喧嘩殺法で気とか使ってなくなかったっけ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:59:01

    普通に使ってたかな

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:04:41

    なんならボブも気使えるが
    おまけ短編の未来で硬気功使ってるし

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:05:54

    ボブは生粋のフィジカルエリートがそれなりに気を使えて何とか円に勝てるくらいになるだな

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:09:55

    童貞の人って自分過小評価してるだけでガチになったら大抵の敵苦も無く倒してるんだよね…

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:10:00

    アララギブレード!!!

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:13:26

    そうだったか、文七は普通に筋肉もりもりでぶん殴ってるイメージしか残ってなかったわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:15:30

    雅孝は実力は最初から最強クラスだったけど
    自信と覚悟がないから運命の輪に割って入ることはできてなかったからな
    そういう意味では、実力は下でも背負う覚悟の決まってた真夜の方が精神的には上でもおかしくない

    肚決めた要所要所ではしっかり勝ってるし
    最後には運命の輪の中に自分で割って入る覚悟も持てたからこそ主人公になれた訳で
    最初から主人公やるには精神性が微妙だったよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:19:29

    雅孝が金剛体とかいう無法をかましたせいで正直ボブの硬気功そんなに凄く思えないのよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:21:28

    お前は知らねえんだよ…闇に落ちた人間がどれだけ怖えってのかをよ…

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:31:39

    慎さんも可哀想ではあるんだけどね…やったことがね…

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:43:42

    ボブの娘のデザインのギリギリ感よ

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:52:55

    >>33

    Fはもっと活躍して欲しかった

    円も含めて戦い方に個性あって好き

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:55:50

    大暮のバトルシーンってエア・ギアや天天のこの頃が独自性一番強かった気がする

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:27:28

    一瞬なんでジャンプスレでやってんだスレ違いじゃんだと思った
    そうだウルトラジャンプでやってんだ!

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:40:58

    >>1

    天上天下で好きなバトル 5つ答えろ!

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:41:19

    雅孝は虎さんの電撃にやられた後もリタイアじゃなくて包囲突破しているからタフネスもおかしい
    メンタルが強かったら1話時点でも執行部壊滅させて兄弟対決になるから話にならん

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:02:57

    「一番初めに戦った男がこの学園で一番強かっただけの話だ」
    このシーンで凪と雅孝の2人とも好きになったわ
    ここらへんから凪がラスボス化していくけど一人で異能を背負いこむ覚悟も雅孝に介錯を任せる信頼関係も好きだった

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 08:54:57

    もう○年前!?とは言うがグレはバイオーグトリニティに化物語長期連載してるからまあそれくらいよなぁってなった
    むしろ切れ目なく連載しすぎでは

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:41:39

    >>108

    政孝最初からやっぱり強すぎるよね…

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:00:48

    灰塵巫覡でも思ったけど男の絵がやっぱかっけーわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:33:24

    >>86

    まだ20歳だから教師は無理

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:04:09

    ぶっちゃけ序盤も序盤でボブの彼女レ◯プ&主人公たちボコボコで子供心に離れてた
    だいぶあとになって読んだけど

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:06:25

    そら青年漫画だし子供向けじゃないよこれ

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:42:51

    終盤のリョナの嵐がキツかった画力あるだけに尚更

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:46:17

    >>115

    あの人の序盤レ◯プ展開は青年少年関係ない単なる癖や

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:47:28

    そいやエアギアでも初っぱなヤってたな

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:49:33

    実力あるとはいえ光臣はもう少し仲間を選べと思ったよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:47:36

    >>96

    9歩歩いたら三人抜きの場面大好き

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:16:50

    作中雅孝に最もダメージを与えたのはおそらく素戔嗚尊かズボンのチャック

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:14:08

    戦国編、2巻もかからず終わってるので当時びっくりした
    4巻は行くと思ってたから…

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:28:49

    >>96

    鉄人にびびってだけどなんか普通に勝てそうだよな

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:31:25

    >>119

    俵除いても、あれでも学園上位なんだよ

    仲間にするわけにはいけない雅孝と真夜が上位に割り込んできているけど

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:44:00

    逆に強いけど人間性アレな奴ほど組織っていうルールで縛っとこうみたいなやつなんだよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:02:56

    武というのは弱者が身を守るための鎧
    武をもって敵を排除するのではなく、その力で敵まで救う雅孝だけがあの学園に於ける唯一の強者

    って考え好きなんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:34:12

    ぶつかり合ってお互い形を変えながらじゃないとわかり合えないよねって話すき

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:20:57

    部活動の試合もっと尺とっても良くなかった?感

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:24:19

    サーガマスクとかいう特別な血も技術も無い普通のプロレス愛好家
    お前よくそれで最終決戦に割って入ったな

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:41:26

    >>44

    雅孝にはもっと良い思いして欲しいからくつっけ、2人が戦った時のあれは母ちゃんの裸、母ちゃんのは裸って脳内で叫びまくってたシーン好きだわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:13:33

    生徒会が崇高な連中って事になったの未だに宇宙猫になる

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:41:21

    >>129

    凪との最初の決着いいよね

    誰かの思惑の中じゃなく純粋に喧嘩しようぜで終わるの大好き

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:48:59

    最終回の後の描き下ろしで光臣と真夜がいい感じになってたの、うっかりこの二人の結末描き忘れてたって感じで面白かった
    エア・ギアでもイッキとシムカの結末描き下ろしてたな

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:29:33

    >>53

    バイク運転する亜夜がかっこ良かったね

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:43:55

    龍形氣功鍛針功
    字面や読みもそうだけど、ここぞという場面で使われるからまさに必殺技って感じが伝わる。だからこそ真正面から相殺した文七スゲーってなったし、最後は本場高柳家の雅孝が決めたシーンはマジで大好き

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:59:05

    クーデターで高柳父はあそこまで丸くなっちゃうもんか
    三島の親子はあんなに変わらんのになぁ

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:04:43

    懐かしくて読み返して見たんだけど光臣って不意打ちでしか勝ってなくね?

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:23:44

    デカすぎて救急車に乗れねえ人すき

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:33:37

    言うほど人の技だろうか、これ…とは思ったな最後のへん…

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:55:45

    まさか主人公が最初に戦った地味顔イケメンが学園で一番強い男だとはなぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:07:39

    今の絵柄も良いけどこの辺の漫画っぽい絵柄も好き

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:16:18

    >>57

    甘さに付け込まないと普通にクソ強いあいつなんなんだよってなる

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:44:24

    >>136

    丸くなってる振りしてるだけじゃなかったかあのジジイ

    その後結局分からされてたけど

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:40:19

    1話1話はやっぱり面白いの、単に絵がうまいだけじゃなくて画面構成とかそうい漫画的な上手さがあるんだろうな…

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:47:09

    戦国編の白黒はっきりした絵すげえ好き

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 03:25:27

    凪が地味って言うのも割と相対的というか群像劇的な面がある上でって話で、割と凪の戦闘も好きなの多いんだよね個人的に

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:02:49

    >>146

    ロボットアーム壊れて覚醒した槍使いの手刀とパンチ撃ち合うシーンとかカッコ良すぎる

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:11:29

    慎の真夜に向ける偏愛の描写で歪んだ兄弟愛に目覚めました

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:37:30

    地味にショタというかかわいい男の子でてくるよね

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:40:25

    表紙なら13巻の円と20巻の雅孝が好きだな

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:50:44

    凪は異能で一足飛びに強くなっちゃうのが微妙と言うか主人公よりラスボス側の属性と言うか…
    光臣にガソリンぶっかけたのみたいに不良殺法で勝っていくルートも見てみたかった

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:53:22

    >>150

    円ちゃんの剣のデザインが全部かっこよくて好き

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:56:18

    円の洗脳無し全力もきちんと見たかった

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:57:03

    童貞「アレは母ちゃんの裸」

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:55:26

    戦国編も好きです

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:10:33

    >>8

    なんやかんやで最初のボブ彼女が襲われた後に「貞操は守ったからセーフ」って必死に取り繕うのが最エロ、もちろんウソで守れてなんか無い。最期までヤラれてる。

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:45:06

    レイポが多い漫画だったね
    千秋、真夜、厭摩など名ありキャラが複数レイポされる漫画は珍しいと思う

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:47:31

    なんかメガネの女が教室でヤッてるシーンなかった?

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:34:49

    屍は戦国時代のハッタリ効いた禿も現代の比呂彦もどっちも好き

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:42:37

    今はアプリでかなり先まで無料で読める
    良い時代になったものだ

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:53:10

    大暮先生ってヤンキーと半グレとレイプが大好きなんスか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:56:22

    >>153

    5年後ならボブと戦って負けたのがあるけども

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:31:39

    >>161

    最近はそうでもないから単にあの頃の青年誌のはやりって感じ

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:50:26

    >>157

    真夜はかなり叩かれたので未遂って事にされた

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:54:01

    明らかにズボンを上げてる男が描かれてて未遂はだいぶ無理ある気がするが公式は公式だからな…

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:55:42

    >>151

    そうしないと天才が少し頑張ったら十数年努力してた秀才より遥かに強くなるになっちゃうから

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:03:22

    >>165

    公式が勝手に言ってるだけ

    男ならドンと大きな夢を見ようや!

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:16:21

    このスレ開いて久しぶりに全巻読み返したわ
    雅孝の強さが好きだけど主人公になるなら、もっとちゃんと、話に絡める雅孝用のヒロインとかも欲しかったなぁってなる
    でもそうなると後半の告白がなくなるかもしれないから一長一短か

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:49:42

    雅孝のヒロインポジションなら執行部にいた方が美味しいな

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 05:25:45

    懐かしい漫画

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 14:02:23

    ラストの外から雅孝が攻撃してそれを受けた凪が内側から攻撃するの好き

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 01:58:49

    OPの演出が最高すぎる

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 03:03:31

    真夜は実はそんなに上澄みじゃないしあの世界実力があって性格はカスな奴も多いから
    描写されてないだけでどっかでやられたことありそう
    想像だけど

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 14:53:20

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:51:09

    雅孝と部長のコンビ好きだったからもっと絡み見たかったな

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 17:52:55

    >>159

    わかる

    現代の一途なところも好き

    凪が抱えてた異能の力払っちゃったけれどあの後って生き返ったみんなはどうなったんだろうか…

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:52:09

    真矢って雅孝の肩に乗ってるイメージ強いけど何気に柔剣部の組み合わせでも下から数えた方が早いレベルで絡み無いなそういや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています