- 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:53:14
- 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:54:15
交換できる時に全力で交換、後は根気よく指名手配よ
基本万年不足してる - 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:55:07
イベント交換、指名手配で交換、課金普通に交換
- 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:56:59
無駄遣いは控えるんだぞ
本当に必要になった時にマジで足らなくなる - 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:57:40
マンスリー、マンスリーを買うのです
- 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:58:05
BDとかはスケジュールで目当ての学校を集中的にやる
オーパーツとかはショップで毎日買う
そもそものスキルレベルを上げるキャラを厳選する - 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:58:15
育成を絞るってのは大前提として余ってる素材をテイラーメイドで作り替えて足りない分補うとかかな
- 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 17:58:35
基本イベントと指名手配で緊急で必要な場合テイラーメイド
- 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:00:25
学園成長パッケージを毎回買ってる
- 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:00:28
育成を絞るといっても始めたばかりのときはそんな知識があるわけもなく
任務でしか通用しないキャラにBD等の素材を注ぎ込んでしまい後々後悔することは不可避である - 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:00:47
これ本当に大事
足らなくなるっていうのはそれだけキャラの育成のための需要が大きいってことなんだから、無計画に素材を投じるのではなくて攻略に必要になった時に初めて素材を消費するという決定をするのが重要
ユウカの「計画的な消費をしてください!」って言葉は実は結構重いぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:01:29
衝動的に育てるのはやめよう!(n敗)
- 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:02:13
"大人のカードを出す"
- 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:02:48
推しとビビッと来たキャラといい性能のキャラ以外は基本しっかり考えて育成するのが大事
スキルレベルは4か7で止めるとか - 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:03:34
円盤とかいう強キャラが大量に欲する素材のため始めたての先生が少なくとも半年間は足りない足りない言ってるオーパーツ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:07:42
始めて半年くらい経つけど素材はもちろんクレジットも全然足りない
2倍期間中特別依頼ほぼ全ブッパしてたまにレポートパッケージも買ってるけどひたすら足らない - 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:10:46
それでも素材全部推しにつぎ込んでしまう気持ちも分かる、だからこそ計画的に、時に生放送や周年で売られる成長パッケージを買わないといけない時もある
あとスケジュールでお祈り - 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:10:46
クレジットは助っ人設定するだけで大量に貰えることを知らずにここまで来てしまった3.5先です
- 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:13:11
紫以上に白オーパーツが足りなくなると絶望する