SBR一気読みしたんだけど、

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:15:04

    リアルタイムで追っかけていた人は、ジョニィと大統領が和解してジャイロ連れてきてハッピーエンドになる予想はしてなかったの?
    この話の直前まで和解できそうだったじゃん?!

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:16:38

    ジョニィも、最後まで本気で「信じたい」と願っていたからね……

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:18:17

    まあ、ジョニィはエゴで大統領は大義の人だから無理筋よ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:18:29

    読者も信じたかったよ
    だけど無理やろなぁ…って感じだった

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:20:11

    そのジャイロ別人みたいなもんだしちょっと前まで殺してやるって言いまくってたやつが諦めムードになりすぎてて怪しかった

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:21:14

    ここ、SBRレース始まる直前に喧嘩ふっかけてきたゴロツキに対してジャイロが銃を放って『拾え ただし拾ったんならそれが合図になる』のシーンとの対比になってるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:22:10

    確かに気になるかも
    これまでのジョジョなら悪役ブッコロして終わりだったけど、一巡したあとなら…!みたいな希望を持っててもおかしくない

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:22:22

    和解まではいかなくてもジョニィなら大統領の提案を受け入れるとは思った
    本編も「信じたかった…」で騙し討ちへの警戒であって別世界のジャイロでも納得しそうなんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:22:28

    EOHみたいに横やり入ったなら手を組む理由はあるかもだがそれ以外では無理
    利害関係がくっきりしすぎてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:23:46

    ジャイロ連れてくる可能性は考えたが連れてきたとしてそのままハッピーエンドにはならんとは思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:24:11

    状況としては騙し討ちしようとしてたらそれを見透かされて詰みに追い込まれて、苦し紛れの悪あがきしてるだけなのになんか清々しくて格好良く見えるからズルいよな大統領……
    肯定は出来ないけど、間違いなく「覚悟してきている人」ではあったよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:44:09

    和解はともかくレッスン5の後にジャイロ復活は無いと思ってたから間違いなく撃つんだろうなと思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:46:22

    >>11

    約束や形見を大事にしてるって描写をしてきた上で国のためならそれでも捨てられるって描写だからね


    国の幸せが全てってのが伝わってくるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:10:47

    ジャイロのためならジョニィは受け入れるのも十分にあったろうけどシリーズ的にボスと和解はないだろうなと思ってた
    さんざん国のためならどんな非道な真似も辞さない大統領が約束守るとも思ってなかったし実際銃取り出したときはやっぱりなぁって悲しさがあった

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:13:12

    >>8

    レース終盤で別れた世界線のジャイロだったらジョニィからしても本人と変わらないもんな

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:18:43

    >>9

    絶対にぶっ殺す!って思ってても天国DIOっていう国を脅かすさらなる脅威が現れたらあっさり手を引いて手を組むの本当に大儀の人って感じで凄いわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:20:44

    ジョニィの気持ちは痛いほど分かったけど、「遠回りこそが」ってジョニィとの旅を讃えたジャイロの意思を無下にする事になるのは嫌だなとも思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:38:08

    >>11

    他人を利用し切り捨てる事に何の迷いもないのは邪悪扱いされるのも当然だが

    スタンド能力的な意味も含めて自分すら消耗品として利用し、捨てて次へ進もうとする

    「滅私奉公」という言葉通りの生き方をしていた意味では本当に清々しいよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:56:44

    大統領、ちょいちょい普通のカス要素は出してるものの文字通り滅私奉公してクソデカ支持率や国家繁栄は弾き出してるから大儀系ヴィランとして立派ではある

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:59:06

    ジョニィのそれは人間としてのそれ
    大統領のそれは国としてのそれ

    正義の反対がもう1つの正義だったパターンってジョジョではあまりやらないから貴重

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:02:09

    >>1

    この「101%」信じたかったってのが好き

    これまでのこと考えれば100%の信用だと後で殺されるけど、101%まで信じられるなら…って考えるよな。大統領もここに至るまで殺しすぎた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています