- 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:46:46
- 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:47:12
壁に投げつける
- 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:47:49
尖った石探してこい
- 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:48:21
試行錯誤するより缶切り買いに行った方が早いぞ
- 5124/11/19(火) 19:48:22
- 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:49:23
マイナスドライバーをみぞにあててトンカチとかでトントンしよう
- 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:49:29
- 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:49:42
普通缶ごと食べるだろ
これだから日本人は - 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:50:06
100均に缶切り買いに行くのが一番早く苦労もしないよ
- 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:50:28
普通に缶切り買ってきた方が早いから、早く外に出な!
- 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:51:52
ビクトリノクスが1個あると便利よ
買っとけ - 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:52:58
家にサンダーとか置いてないの?
- 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:53:16
コンクリにこすりつけて開ける方法は警視庁も宣伝してるぞ
— 2024年11月19日
- 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:53:29
- 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:53:35
最近は缶切りいらない缶詰増えてるけどこういうことあるから缶切りあった方が良いよね念の為
- 16124/11/19(火) 19:56:29
解決しました隣のばあちゃん家に行って缶切り借りました
次からはこうならないように缶切り買います - 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:34:31
よかったね
- 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:35:50
鉛玉ぶち込んで開けるという古式ゆかしい方法とるかと思った
缶切りの発明って偉大ね - 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:40:06