テニプリでまだ出てきてない能力ある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:01:00

    草系能力とか毒使いとか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:07:49

    テニスで毒ってなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:08:57

    コートの角ぴったりにスマッシュ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:09:37

    毒スポーツ漫画ではありがちなのに意外とないんだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:09:42

    スマッシュと見せかけてロブとかがまだない

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:10:05

    メジャーどころだと電気系?麻痺技はあったけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:10:08

    テニプリ、サーフェスの違いとかはスルーしてるからな
    グラスコートとかだったら間違いなくそれに適した歩法か何か出てきそうだけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:10:51

    >>1

    毒って何よ…乾汁やあくと飯か?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:10:58

    乾が毒使いみたいなもんだろ
    銀華中を毒殺して不戦勝だぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:11:53

    >>6

    電気系は真田の雷があるけど少し違う?

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:13:45

    >>5

    やる意味ないですよねそれ

    自分から突っ込んでいく葵風吹という例外除けばスマッシュにはベースラインで待ち構えて拾いに行くのがセオリー

    だからスマッシュをフェイクにドロップ打つのが出てきた訳で

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:14:41

    毒手の白石がいるぜ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:14:58

    透明化ってあったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:15:29

    >>13

    種ヶ島先輩がやってる

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:16:32

    相手を石化するとか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:16:57

    >>15

    行動停止という意味なら遠野がやってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:17:49

    時間操作ってあったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:17:51

    >>15

    眼力で相手を封じ込めるなら越知、物理的に行動不能なら遠野がそれに該当する

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:18:31

    >>17

    不二の光風が実質時を止めてるな

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:18:36

    技だったら真田の風林火影山雷があるけど能力だったら思ったよりないのか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:19:00

    >>17

    自分だけ時止めの不二と相手の精神をタイムリープさせるボルクがいる

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:19:08

    多段連続攻撃…はなんかルールに抵触しそうだからダメか

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:20:25

    >>22

    ジェミニがまさにそれ

    そして案の定追放された

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:20:46

    コートを傾けてインをアウトに変えるとかは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:21:59

    まだテレキネシスとかはないな

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:22:58

    >>24

    劇場版の敵がやってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:23:40
  • 28二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:24:11

    打球を受けようとしたらラケットが球状に抉れて消滅する

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:24:52

    >>25

    真田の黒色のオーラでボールの軌道を曲げるのはテレキネシスといって過言でないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:25:44

    悪魔化や巨大化はあるけど
    状態変化系でゾオン系はないはず
    ドラゴン化とか

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:26:04

    まだボールを再出現しないレベルまで消したことはないんじゃないか

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:29:30

    >>5

    大石のムーンボレーがあるやろがい

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:31:57

    天高く打ち上げて垂直に落ちてくるとかは?
    これもルール引っかかるのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:34:02

    >>33

    仁王のメテオドライブ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:51:06

    >>25

    シンクロがそれじゃない?思考繋げたり浮いたり

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:00:40

    ここまで結構な確率で存在するのやべえな
    流石ハッピーメディアクリエイター

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:03:38

    >>6

    遠野の電気椅子は?

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:06:16

    敵のコートだけ広くする・広く感じさせる

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:09:35

    >>28

    越前のホープや真田の雷とは違うん?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:12:04

    コートにクレーター作ってそのまま試合を続行するのはあったっけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:12:13

    というか出てきた能力でもわけわからんものあるよな。青メッシュ先輩の“静寂”とか

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:13:31

    テニス漫画なのになんかヒーラーいるからね……

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:15:25

    >>42

    ヒーラーというかただの心臓マッサージという医療行為……

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:15:49

    地面を潜り進む弾はルール的に無理?

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:16:42

    >>30

    フランスの絵描きは?とおもったけど自身が状態変化してるわけではないから違うか

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:18:03

    スイングのフォームから有り得ない方向に回転が掛かる
    トップスピンのフォームで打ったのにバックスピンが掛かってるとか地味に嫌らしそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:19:41

    >>31

    ちょっと違うけど、ゲームでバウンドの瞬間ボールが爆発して返球不可能って技があった

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:20:15

    ラケットブーメランはないな
    縮地法の下位互換にしかならんか

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:20:30

    ヒーラーとは違うけど、無限回復のヨガとかあるしなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:20:55

    ポイントを直接いじる

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:22:10

    >>50

    ゲームで仁王が負けてる時にやってくるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:22:10

    ボールを真っ二つにしたり、ガットを突き破ったり、ネットを大炎上させたりはしたけど、コートをどうこうする技はないよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:22:37

    テニスどころかBLEACHでやっていける能力だな

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:22:37

    コートを縮めるとか広げるとかか

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:24:39

    審判に作用して自分に有利な判定をさせる選手はいた?

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:25:05

    >>55

    ゲームで仁王がやってる

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:25:55

    仁王は何なんだマジで

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:25:56

    >>55

    ゼウスも近いことやってる

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:27:38

    >>57

    そりゃあペテン師よ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:30:54

    案を悉く有るよで返されてるスレ状況に笑う

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:32:05

    >>58

    ゼウスに関しては第一ゲームでサーブ打ったのに偶数の第六ゲームでもサーブ打ってたからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:33:12

    動物使いとか浮かんだけど馬上テニスとかやってたな

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:33:47

    まぁテニスの能力か?てなる能力は多々あれど、テニスの能力として矛盾してるのは二刀流以外ないからな……

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:34:54

    >>9

    毒殺じゃなくて戦力差にびびって棄権

    腹痛いって言ってるけど仮病

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:36:05

    >>64

    煽りと次回予告に味がありすぎる

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:40:02

    >>64

    でもこやつら関東大会で乾汁に当たって本当に腹痛で棄権したから……

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:41:00

    毒テニスってなんだろうな
    打ち返すたびにじわじわ体にダメージが入っていくとかそんな感じの球か

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:41:09

    >>1

    一応海堂のプレイスタイルがジワジワ蝕む毒属性っぽいかな?

    あだ名もマムシだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:44:08

    >>67

    その表現だと幸村の五感を奪うテニスになっちまう

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:47:00

    >>67

    似たようなのだとアメリカの副将が相手の古傷にダメージを与えることをしてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:48:09

    >>67

    処刑方がある意味それっぽいな

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:56:51

    瞳術はいないんじゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:58:31

    >>72

    どういう系統の瞳術を指してるのか知らないけど、眼力はわりとそれやろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:59:29

    >>72

    越知が睨みで暗殺してるな

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:00:20

    隕石落としとブラックホールがあるけど重力衝突やスーパーノヴァはあったっけ?

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:01:12

    >>72

    合宿で幸村と対戦した高校生はそれっぽくなかったっけ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:01:50

    >>72

    初期から跡部とか居るぞ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:43:00

    試合そのものを巻き戻す

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:19:22

    >>78

    ある意味ボルク

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:23:31

    バトル漫画でよくある知恵比べに勝たないと無敵なタイプの能力

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:27:57

    >>68

    そういやアルティメットスターズの海堂は毒ダメージだったな

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:28:25

    条件付きで相手を強制的に消滅させる

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:31:36

    >>38

    >>54

    劇場版の敵がライン可変のコートで試合吹っかけてきたな

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:31:44

    >>82

    デュークの破壊の魔神なら似たようなことは出来る

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:35:21

    >>80

    知恵比べとは若干ずれるがゼウス様の思惑を超えない限り攻略不能な虹色の光

    そしてゼウス様は全知全能だから頭脳で上回るのは不可能

    自分でもどこに飛んでくのか分からん博打戦法の運ゲーしかけるしかない

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:37:29

    観客すらも操る

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:38:18

    >>86

    仁王と跡部のイリュージョンが大体そんな感じじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:42:08

    >>86

    アラメノマ…アラメノマ…

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:43:02

    未来予知は…?

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:45:52

    >>89

    とっくに第六感として出てる

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:46:41

    >>75

    万有引力はある

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:48:48

    今ある能力の逆を考えればいいんじゃね
    ブラックホールはあるけどホワイトホールはないしそういう感じで考えれば
    幸村の感覚剥奪の逆で相手の感覚を過敏にさせるとかもなかったはず

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:51:01

    ネット際に反射バリアみたいなものを張る

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:51:10

    >>92

    徳川さんが覚醒して使い出す可能性あるだろホワイトホール

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:56:03

    >>92

    過敏にさせるのはないけど利用される未来しか見えないタイプの能力だな・・・

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:56:07

    遂に第四の壁を突破とかないかな…?

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:57:23

    純粋に片腕だけ太くなるみたいなのはいなかった気がする

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:59:36

    なんかこう……案を出そうとすると「それテニスのプレイ中にどうやんねん!」みたいな能力ばっかになっちゃうな…。………え?巨像?…………あれなんだろうね。

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:01:08

    ポケモンのトリックルームみたいのは?
    (遅い球が速くなり、速い球が遅くなる)

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:06:36

    >>99

    趣旨として似ているのが赤澤部長のブレ球

    本来動体視力が良い事は+に働くけどブレ球に関しては視覚が過剰に反応して疲れてしまう

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:29:11

    打球で体が消滅してもフェニックスのように蘇生する能力

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 03:26:51

    正直能力インフレしてるから今更毒使いとか出て来られても…となる

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 03:36:21

    さすがにボールを介在せずに相手を殴打する技はまだないよね?

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 05:29:14

    技をコピーや奪ったりするテニスはあるから逆に自分の技を押し付けて相手本来のテニスを封じるみたいなの思いついた

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 06:47:54

    気づいたらぶれ球しか打てなくなったりすんのか

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 07:56:08

    蟲使いは今のところいない?

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:59:11

    審判を洗脳

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:24:41

    >>2

    さぁ、なんだろうな、、、、

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:35:57

    毒が相手の体力奪う的なのだったら初期海堂なんだけどなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:44:47

    >>104

    自分の技で相手の技をそもそも出させないように封じるケースは多々ある

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:46:47

    >>89

    VS手塚戦みよう!

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:49:20

    植物使いはいないやろ

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:11:01

    >>2

    考えるな、感じろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています