- 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:06:32
- 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:08:58
我はNieRシリーズ未プレイのFF14プレイヤー
ヨコオタロウ要素というのがよく分からんがあまりドロドロしたのは無かったよ
2B,9S,2Pの他にコウシとモウシや赤い服の少女、ヘンゼルとグレーテルがボスとして出たよ
最後は新宿上空にも行ったしボスがスクエニ本社を直接当てにきたよ
シナリオについてはネタバレOKなら動画とか配信のアーカイブで見た方がいいと思う
オチがものすごく唐突でよくわからなかったんだけどどうも「PCが記憶と引き換えにとあるキャラクターを復活させた(記憶が無いので唐突に復活したようにしか見えない)」って演出だったらしい
アライアンスレイドってコンテンツで実装されたんだけど、ステージの造形や戦闘中の演出が凝っていて、クリア時の報酬もヨルハ部隊やレジスタンス達の服装を模した装備だった - 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:43:05
- 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:53:09
ボスは他にもオペレーターさんの成れ果てみたいなのも居たな
報酬でポッドのミニオン(旅の相棒みたいなマスコット)や2Bと9Sの髪型が貰えたのも嬉しい
あと新宿上空でスクエニビルを当ててきたラスボスは推定カイネ+2B+ゼロの融合体みたいなやつだった
DODとDOD3の音ゲーギミックがあったりしてニーアコラボと言うより最終的にヨコオ作品オールスターで楽しかったよ - 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:54:26
- 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:55:51
ソウルキャリバーにゲスト出演した時の2Pカラーが別人として独立したのもこのコラボなんだっけ。
- 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:56:49
半透明のフィールドの下からスクエニ本社がプレイヤーを打ち上げてくるギミックがあってだな…
- 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:48:12
別の世界から送り込まれていたDODの再生の卵っぽいのが複製したアンドロイドや機械生命体を送り込み侵略しようとしていた
コラボに登場した2Bと9Sは本人ではなく、ふたりが侵略を阻止するために再生の卵っぽいのを利用してこちらの世界に送り出した複製体だったっていうのがおおまかなストーリーだったと思う
あと3つめのレイドの最終ボスは赤い服の少女と同じ顔をした白く巨大な女性(DOD,DOD3ラスボスオマージュ?)→舞台が新宿上空に変化(デレレレーン、デンデンも聞こえてくる)→2Bのような服装と目隠しをし、頭部に花をつけている姿にボスが変化(BGMはカイネとFFシリーズテーマ曲のアレンジ)っていうヨコオ作品全部出してみましたって感じだったよ - 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:50:12
最初にオートマターに触れたのがFF14コラボだったからてっきり2Pって原作にも居るのかと勘違いしてた事あったわ
- 10二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:30:48
ケツ装備には今でもミラプリで世話になってる
- 11二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 03:48:58
テーマは複製って感じのストーリーだったね
未だに事故率高いレイドだから行ってて楽しくて好き - 12二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 07:45:58
- 13二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:07:21
たしか再生の卵はPCがボスごと破壊した
別世界に通じるゲートみたいなのは2Bと9SとFF14のNPCアノッグ(実は再生の卵によるコピーで本物はシナリオ開始前に事故死していた)が協力して閉じた
これにより再生の卵から作り出された2Bと9Sは消滅、ゲートを閉じるため向こう側の世界に渡ったと思われるアノッグは消息不明に
その後騒動に巻き込まれた村もエピローグクエストで少しづつ復興が進みとりあえず一件落着…あれこれって村長入れ替わってない?再生の卵は消えたはずじゃ?って終わり方だったと思う
ちなみにアノッグ事故死の顛末は不用心に洞窟を進み落石に巻き込まれそうになった弟のコノッグを庇って姉のアノッグが下敷きになってしまうっていうロボット山の兄弟オマージュだった
- 14二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:17:24
一応常設だから今でもシナリオやコンテンツを丸々追うことはできるっちゃできる
そこまで到達するのにプレイ時間かなりかかるからハードルは高いけども…… - 15二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:52:54
レプリカントに思い入れ深かったから、そっち要素も多めで嬉しかったなー。
ストーリーの解釈はネット上にいろんな解釈が出てるから調べてみるのも面白い。 - 16二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:37:42
正直ぼんやりプレイしてたけどタチノ2ボスでどれだったかを最後に残すと、この世界そういうことか…笑えるねぇ…って言って死ぬけど自分たちも追ってくる2Bたちも全部複製だって死に際に気づいたってことだったのか
長年の謎が解けた気分 - 17二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:20:54
9S戦でオートマタの主題歌アレンジが流れてたのはかなりアツかったな
あとタチノのラスボスフィールドはアダム・イヴ戦の場所なんだっけか - 18二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:41:57
- 19二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:46:11
- 20二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:15:45
イベント作成用のダミーNPCとして赤色の竜を置いてたがそれが消去されずに出現するバグがあってな
- 21二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:34:38
もしかしてヨコオタロウってヨコオタロウとかスクエニとかを破壊するのめちゃくちゃ好きだったりする?
- 22二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:49:11
たまにタチノ2ボスビームで壊滅した他アラを立て直すの超楽しい
- 23二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:44:04
「人形タチノ軍事基地」は墜落したバンカーの最深部がエイリアンシップに繋がってて、そこで戦うボスが大量のアンドロイドの素体がひとつになってできた巨大な2Bの姿をしているとかいう滅茶苦茶具合でこれも複製したものを組み合わせただけってことだったんだろうけど、ヨルハ機体の起源を考えると中々の皮肉…
2Bの部屋やあの巨大モニターのある部屋がちゃんとあったのはうれしかったな - 24二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:52:11
2B装備の特に脚装備はおしゃれや尻を愛するヒカセンからとても重宝されてると聞く。
なんか貫通とかで尻の大きさがナーフされたけど猛反発があって元の大きさに戻ったみたいな話もあった気がする。 - 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:28:52
ヨコオがわざわざ解るようには作ってない、とは言ってたから
恐らく卵の一つがたまたま14の世界に流れ着いて「お、こっちにも人間いるじゃん、潰す」で1.3ニーアのデータから無制限に作って殺〇合わせたらヒカセン、2B,9S、あのこが「ふざけんなよ」で追い返してつながりを閉じたって感じかな
>>13 みたいにたまたま繋がって人間がいたから発狂してそう
- 26二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:52:27
- 27二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:37:01
最初に味方だと思ってた2P(2B色違い)が実は敵でアノッグたちの村をめちゃくちゃにしたことで、村人たちから2Pを引き込んだ戦犯だって一斉に責められたりする生々しさとかすごくヨコオだったな……直前まで祭りの準備とかでほのぼのしてたから余計に
- 28二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:32:38
せっかく救った世界に厄ネタ放り込むなとキレるヒカセンを観測したことがあるくらいにはヨコオの厄ネタオンパレードで面白かったよ
- 29二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:44:15
たしかシナリオはヨコオタロウが書いてたよね?