PS5の買い時っていつだと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:28:16

    ついこないだ値上げしたりProが出たと思ったら新モデル出るわ値下げするわでタイミングが掴めない
    正直今がいちばんの買い時かな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:29:05

    やりたいソフトが出た時

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:29:18

    >>2

    これ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:30:07

    必要になったら買うんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:30:10

    「とりあえず買っとくか!」できる経済状況じゃないなら買える余裕があるうちに買っとき

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:31:37

    やりたいソフトが3つくらいあるなら買うといい
    自分はちょい今置物になってしまっているが

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:36:42

    PS4でなんとかなるけどロード時間がそろそろ無視できなくなってきた

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:39:28

    買おうと思ったその時

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:42:17

    モンハンワイルズが凄いやりたいけど、予算面というより今腰を据えて据え置き機プレイする時間は取れない気がするので迷ってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:45:27

    モンハン発売直前とか全員買おうとするから絶対抽選とかになるので今のうちに買ったほうが賢い

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:46:58

    ぶっちゃけ買い時既に流してるかも知れない……(値上がり的な意味で)

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:47:47

    サンタさんに頼め

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:49:08

    >>12

    英文勉強しないとな

    あと国際郵便の準備だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:49:31

    買い時って今さ!

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:50:44

    やりたいソフトはあるの?
    無いのにハード買っても意味ないし

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:06:56

    半端なスペックのPCしか持ってないならろくに動かないゲームなんてザラに出てくるしPS5も持ってた方が安心
    何十万とかするハイエンドPC持ってるなら流石に必要性薄いが

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:11:17

    >>15

    モンハンを契機にPS5専用ソフトが増えそうだからな

    上でもあったが本当に欲しい時に買えないみたいなことはあり得そうなのよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:26:55

    買いたいゲームの存在が明らかになった時が一番賢い
    買いたいゲームが出てから買うのが二番目に賢い

    モンハンワイルズ期待民なら明日って今さ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:43:53

    >>18

    存在が明らかになっても発売する時には次世代機と縦マルチという可能性もあるからちょっとなあ

    聞いているのかブレスオブワイルド

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:46:22

    積みゲーが消化されてて・やりたいゲームが出そうで・プレイする時間も確保できる
    2番目は簡単だが1番目と3番目がメタクソ難しい
    昔の俺はどうやって何本もゲームクリアしてたんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:53:02

    専用ソフトがどうたら言ってる時点で買う気無いでしょ
    他のハードで出てたらPS5版が消滅するみたいな世界観で生きてる意味わからん存在

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:05:08

    最初の値上げと円安の段階で(この後さらに物価上がるわ)って気付いて買ったやつが一番賢いよ真面目に

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:07:48

    >>21

    なるべく出費したくない層からしたら「今ある機種で遊べてるうちはいいか」ってなるのもわりと自然だと思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:29:43

    proが普通に店頭で買えた
    予約も抽選もしなくてもゲーム機が買えるのって幸せな事だと思った

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:44:59

    さっさと買え、買ってから後悔しろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:56:04

    BTOの安いPC+PS5+Switchで持ってるけど

    Switch→Switch専売タイトル
    PS5→Switch専売以外のCSゲー
    PC→PC専用タイトルとか同人ゲー全般

    って感じで使い分けてる
    CSゲーはなんだかんだ専用機でやるのが一番安定するし
    4K120fpsとかの環境でやりたいならPCにひたすら金かけるしかないけどそこまでの環境必要としてないしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:36:26

    Proの次はさすがに6になるから買いだと思う PS4の時もそうだったし
    そんでPS5専売は去年くらいからようやく出始めたくらいだから6発売はまだまだ先だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:53:28

    ゲーム機って基本的に早く買えば買うほどモトとれるんだから今買うのが正解
    やりたいゲームが~ってあにまん民言うけど普通は「せっかく買ったんだからなんか面白そうなゲーム探すか」ってならない?
    俺は毎世代そうだわ
    そうやって好きなシリーズ増えたりするもんでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:55:44

    >>27

    これ以上ハードの性能上がったところでソフトが着いていけない段階にまで来てそうだから出るにしてもかなり先になりそうだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:03:29

    俺はPS5買ってから色々考えてゲーミングPCにした
    総合的に見たらこっちの方が良かった

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:09:29

    >>29

    全然そんなこと無いぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:17:27

    >>29

    PS5より数段の上のスペックのPCでも描画できないゲームが既にあるからそれはない

    というかそんな高性能にしたら値段が跳ね上がって商売にならない

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:20:17

    円安と世界情勢による物価高はPCも同じなんで、世界が良くなると思ってないならPS5にしろPCにしろブラックフライデー始まったらすぐ買えとしか

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:20:42

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:22:12

    PSってのはいわばゲーミングPCの廉価版だからあの値段なんだよ
    だもんで何年先であってもPSがソフトを追い越すことはまずないよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:04:15

    個人的に買い時はもう過ぎたっていうか....
    今持ってないならいらんとちゃう?

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 02:06:16

    値上がり前日にスパゼロとワイルズβの為に買えた
    でもあんまり遊んでない

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:01:53

    あんまり指摘されないけど
    全員が全員パーツ構成バラバラのPCと単一規格のゲーム機どっちのほうが作りやすい・遊びやすいソフトが用意出来るかっていうとね

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:02:32

    今がその時だ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:39:04

    日曜ふらっと店行ったけどなんだかんだProも店頭在庫はあるので今のうちに買っても良いと思う
    どうせモンハン発売近くなったら通常版も品薄になるだろうから

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:39:38

    やはり出た当時転売ヤーの玩具にされたの今になって相当悪影響出てるよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:42:17

    >>34

    むしろPC向けの最適化ぶん投げて高額マシンのパワーでなんとかしてねが最近の流れじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:21:19

    多少の金は全然取り返しがつくけど時間は取り返しがつかないからな
    自分の中で使い道があるなら早めに買っとけ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:28:35

    正直もう遅いよ
    値上げ前の抽選やってる頃に買えるのが一番だった

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:33:00

    とはいえ既に売れてるんでね…
    まさかPS4pro以上にPS5proが売れるとは思わなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:33:04

    >>42

    大手でCSの方が安定してないソフトはあんまりないよな

    CSの最適化はかっちりやっててやっぱりPCは初期安定しないイメージ

    元レスはSteamインディーからCS移植してるソフトの話なのかなって思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:38:00

    >>45

    発表当初の荒れっぷりが嘘みたいだよね

    モンハンパワーってすげぇわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:39:17

    >>46

    CSはハードごとにスペック決まってるけどPCはまちまちだから最適化も楽じゃないんやろな

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:41:49
  • 50二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:52:30

    >>47

    「わざわざ買う必要ある?」が「確実にありますね………」になり得るだけの何かが出たのは無茶苦茶大きいんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:55:20

    PS5買うくらいなら金足してゲーミングPC理論も足す金額が20万以上と分かってすっかり消えたしな

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:55:28

    >>48

    CSはパーツが決まってるだけでなくOSとかもゲーム実行するのに最適化されてるからな

    PCはHWだけでなくソフト面も環境に個人差あることは忘れられがち

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:01:01

    自作できるような人ならともかくゲーム機の代替品のつもりで買うと罠
    そんなCドライブインストール民を何人も見てきた

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:07:14

    >>53

    パーティション分けやストレージ増設は自作してなきゃやらんからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:21:44

    >>51

    今まではPS4互換があったからPS5にちょい足しぐらいの値段でPS5で出てるゲームが遊べてだけで、これから先PS4互換を切るソフトが出てくるとそんな値段ではちゃんと遊ぶのは難しくなってくるからな

    PS5と同世代のCPUやGPUってそれだけでゲーム機と同じくらいの値段するし

    まあそれだけのお金注ぎ込めばそれだけのリターンが得られるのがPCの良いところでもあるんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:34:16

    もうゲーム機として買える金額じゃなくなったわ……
    初期の価格ならワンチャンあったけどもう遅い

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:51:43

    >>56

    初期の値段でワンチャンって言ってるレベルじゃそもそもそんなに買う気ないやろ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:56:16

    6万の時にデジタルエディション買ってた奴が1番賢い

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:57:59

    >>51

    どちらかといえばアレ最初期に在庫が完全枯渇してて「買えるわけねえやろがあーーーーッ」って人間が代替してた奴だからな……

    買えるはずがないもんを見るよりは現実的だっただけで買えるもんになったなら話が変わってくるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:08:00

    ちょいスレチだけどPSポータルがPS5本体無しでクラウドストリーミングでプレイできるようになるらしいがこれ遅延とかどうなるんだろうな?

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:11:12

    本当の買い時は2020年内だったよなぁ…と今でも思ってるわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:15:52

    SONY側としても一番の売り時でユーザーも一番の買い時だったけど在庫枯渇でそもそも買えないっつーな

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:37:50

    自分はPS5持ってるけど高くて手が届かないって人がいるのも分かる
    今後はコンソールゲーマーの分断が今までより加速しそうな気がしてる
    (任天堂ハードのみの人/任天堂ハードとPCorPSorXboxを併用する人で)

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:00:34

    任天堂も任天堂でスマホゲーと衝突するから大変よな
    ゲームは昔コンシューマかアーケード位だったが
    今は色々あるし
    まあ世界的なゲーム人口がコロナで一気に増えたから市場自体はでかくなったしスマホもコンシューマもPCもお互い生きてけそうだけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:08:08

    まあ正直発売当初の在庫枯渇はソニー側じゃどうしようもねーからな

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:11:54

    欧米では普通に買えたんだから日本への出荷台数絞ったせいだろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:47:41

    モンハンワイルズで次世代のソフト基準作ってしまったのが最大の悩みどころだと思う
    今後はワイルズのスペックを基準にしてソフトが作られるだろうしそのスペックだと半端なゲーミングPCでは届かないのがわかってるし

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:50:29

    元々PCで新作は売れんし
    件のカプコンからして本数的にはCSとどっこいだが金額ベースになると7:3くらいに離される
    セールの旧作しか買ってないってこと

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:56:50

    4Kテレビ買ったからついでにPS5pro買ってしまった
    世の中に4K対応コンテンツ少なすぎるんだよな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:27:56

    でもまあ最近サブスクとかは4K増えてきたし
    5年10年後をみたら悪くないんじゃね
    テレビの買い替えも新しく買うならよくわからないからとりあえず4Kでって人も多いみたいだし

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:37:23

    FF16で製作者がずっとPCで買うと20〜30万かかるからハイエンド買わないならPS5大人しく買っとけって言ってたのに異常にぶっ叩かれてたの可哀想だったなあ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:52:51

    >>71

    あの頃はアンチソニーとFF14アンチ(吉田アンチ?)が融合してカオスな事になってた思い出

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:49:52

    >>72

    モンハンのソニー主催PS5実機デモのコメント欄もやばかったし

    ここ2、3年は色々酷かった

    モンハンワイルズがクロスプレイだったりPS5独占ソフトが充実して来たおかげで多少おさまったが

    あれは根っからのPC勢からも迷惑極まりなかっただろう

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:18:54

    >>72

    普段はデマや誹謗中傷を許さないと叫ぶオタクも

    スクエニでFFだから真偽不明でも叩いてOKと

    ゲハに積極的に乗っかったからな

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:22:17

    欲しくなったら買うでいいと思うわ
    買えばゲームしたりネトフリ見たりで何だかんだ使うし

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:13:57

    >>66

    PS4より出荷多かったんですけどね


    こういうしょうもないネガキャンが平然と行われるからすごいよ本当

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:18:55

    ネガキャンというかエコーチェンバー拗らせて彼らの中ではそれが真実になってるというか…

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:47:48

    当時の抽選販売いくつも外れて結局買えなかったんだよな
    なんであんな枯渇してたんだろ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:49:37

    俺はPSおじさん
    PS5はコントローラーのアダプティブトリガーは唯一無二のプレイ感なので毎回お勧めしている
    何?アダプティブトリガーちゃんと使ってるソフト少ないだろって? HAHAHA

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:52:20

    モンハンやりたいならモンハンと一緒に買えば良いのでは?

    とあるゲーム会社の元社長曰くゲームハードとは仕方なく買うものだそうな
    だからモンハン遊びたいなら仕方なくPS5買えばええねん

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:53:54

    >>78

    コロナのステイホームで需要が想定より爆上がりして

    コロナで半導体らへんが不足して供給増やせなくて

    転売ヤーが横行しててって感じだったからかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 01:01:16

    >>80

    同梱版とかでもなけりゃモンハン発売当日は本体も売り切れてる可能性激高だぞ

    金用意出来次第さっさと買ってPSストアからモンハンDL版予約したほうが良い

    オープンベータももう何回かあるだろうし4ソフトも5クオリティで遊べるしで早く買うだけの価値はある

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 01:12:01

    ぶっちゃけ今がいくらか詳しくないけど5~6万ならそんなに悩む必要無くない?って思う
    すぐ買い換えなきゃいけないとかじゃないしやりたいゲームがまったく無いとかじゃない限り数年は安定して遊べる
    一括がきついなら10回払いとかにすれば月1万円以下だし

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:12:12

    PS4Proでずっと遊んでたけどPS5でしか遊べないゲーム増えてきたから(うちのPCは低スペ
    5Pro発売を機にPro買ったよ
    まだプレイルームとFF7リバースしか遊んでないけどめちゃくちゃ満足してる
    リメイクと比べてリバースのボリューム凄すぎない?
    GOTYにノミネートされたのも納得だわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 06:11:45

    >>51

    PROはそうだけど無印は流石にPC買えというスペックだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 06:32:33

    FF7リバースもモンハンワイルズも150GB級というとんでもだけど
    FF7リバースが面白すぎたからワイルズもすごい楽しみだわ
    ソロゲーでジャンル違うしGB量=面白さでもないが

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 07:26:21

    >>51

    12万で云々言ってた奴はpro発表前は

    8万でPS5より高性能なPCが買えると叫んでた奴もかなりいたからな

    自称有識者や自称ゲーマーが言うPS5を楽に上回るPC持ちの割合が

    相当低いデータもあるのにあにまんでも無視されてPS5が叩かれ続けたけどな

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:05:04

    ちょっと高いからモンハンの評判待ちみたいな人出てくるのかな
    正直いって年に1本買うか買わないかのライト層向けじゃなくなってしまったと思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:09:38

    >>71

    あれは半年でPC版出るとかいう噂が流れてたのもあった記憶

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:10:15

    よっぽど気合い入れてゲームやるぞ!ってならないと手は出せない値段だよな
    3万くらいだったら目的のゲーム以外やらなくても然程気にならないんだけどね
    まぁいざ買ってみたらアレもこれもってなる可能性はあるからなんとも言えないけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:38:34

    >>89

    半年のPS5独占契約が明記されていただけなのを

    半年待てばPCで完全版が出る!PS5で買うのは無駄!と

    あらゆるところで暴れまくった結果が開発者のPS5買え発言と

    暴れていた連中の逆ギレなんだよなあ

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:09:42

    >>91

    結局1年以上かかった上にまともに動くPC持ってるやつ少なすぎるってオチ

    モンハンにもそんなノリで絡むんだからそりゃパソコンガ言われるわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:12:25

    >>13

    北海道の広尾にノルウェー公認のサンタさんいるから日本語でおkだぞ!

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:12:27

    エルデンリング発売直前に5万円台で買えた自分ほんとラッキーだったな

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:12:29

    モンハンだけなら箱のが安い
    ゲーム意外にやりたいことがあるならPCのがいい
    それでも買いたいなら今買って損は無いんじゃないかね

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:17:58

    >>95

    PCはゲーム以外のこともできるって言うけどこの辺明確にしておかないと

    ネットサーフィンするのに数十万出してたとか

    やりたいことに対するスペック不足に悩まされるよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:22:16

    むしろPCでゲーム以外の明確な用途ある人ならそんなPCでゲームしないほうがいいんじゃ

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:28:14

    >>97

    俺はmod大量にぶち込んでゲームしたいって明確な目的があったからPC買ったけど

    何となく良さげだからで買うと何かしらで後悔とか不満とか出るもの筆頭だよねゲーミングPCって

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:31:45

    >>97

    配信したり動画編集したりとかの目的ならまぁって感じだけど

    よく言われる仕事云々とかはゲームやるプライベートのPCに持ち込むとかセキュリティ的にやべぇからな

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:48:02

    >>96

    その辺調べれない考えれないならそれこそゲーム機安定でしょ

    高スペPCでも結局おま環くらうリスクはゼロじゃないんだし

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:56:40

    そもそもPS5を買うかどうかで悩んでる人がゲーミングPCにポンと金を出せるのかっていう
    ゲハの妄言を鵜呑みにして12万のPCを買った人らは知らない…

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:03:29

    >>99

    動画編集とかCGとかイラストとかもそっちをガチろうとするとゲーミングであることが邪魔になるからな

    PCの方が色々出来ると言いつつ同じ画面に攻略サイト開けるぐらいになっちゃってる人は多い

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:21:40

    PC市場拡大とか言われてるけどスマホで大抵のことができるおかげでPCならではの優位性はむしろ昔より少ないんだよなそれでも必要ならPC買えば良いと思うけど
    まあネットの戯言やYouTuber(vTuber)が言ったからでPC買うのが一番良くないのは確か

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:37:23

    モンハン来年にあるってのもあるけど
    今後どんな値動きによって店舗在庫なしの買いたくても変えない状況になるか分らんから
    PS4現役だけど思い切って買い置きした
    運んでる途中に箱に膝が当たったんだけど大丈夫だよな・・・?いざ乗り換え時に動作不良とか嫌だよ・・・?

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:01:13

    PCは何十万もかけないと遊べないと思ってそうな人がいるから一応言っておくけど、18万ぐらいノーパソでもエルデンリングの最高画質で遊ぶことはできるので…発熱のため時間制限はあるが
    でも環境によっては動作が不安定になるゲームもあるし、設定とかアップデートとかある程度知識ないと面倒なことになるものもあるので、PCでしか遊べないコンテンツに興味ないならPS5を買う方が丸いと思う
    日本人人口が多いから国内オンラインが楽しめるしな

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:25:19

    そりゃエルデンって縦マルチだもの
    PS4世代切ったゲームがスペック爆上がりして辛いってのが最近の話

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:36:44

    逆に18万のノーパソですらPS4との縦マルチありのゲームなのに発熱で休憩が必要って相当ネガキャンになると思うんだけど…

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:43:29

    PS4で遊べないやつも画質落とせば遊べなくはないんだよね
    画質落としたくない人とか常に60fpsで動かせないのが嫌な人にはお勧めできないけど
    ただこの手スレで毎回って言っていいほどパソコンは何十万積まないとゲームはまともに遊べないという主張を見かけるからその訂正みたいな感じだ
    PS5と同性能を求めるなら最適化の問題もあるし40〜50万はないとダメだよねっていう話ならそうですねってなる

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:52:52

    >>107

    特にメンテナンスなしで3〜5年ぐらい使ってるやつの話ね

    パーツの老朽化もあるし全員が全員パソコンのメンテナンスを適切にできるとは限らないから

    そこら辺を管理できるなら問題はないよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:03:43

    モンハンワイルズでもCPUがRyzen5かi5でGPUは4060とか6700を要求してくるからな
    特段高い訳ではないけどこの環境下だとFHDのアプスケ60fpsだから、WQHD以上やアプスケなし60fps以上を達成しようとしたらもっと上のパーツ必要になってくる

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:08:39

    設定落とせば遊べなくもないから…ってのは数年前に買ったPCを買い替えたくない人が言う事であって今から今世代のゲームやるために買おうって人の考え方ゃないんよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:11:25

    >>104

    さっさと開封して使った方がいいよ

    時間無駄にしたって後悔するから

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:33:21

    >>111

    妥協するならそれこそPS5買えば良い話だしな

    PS5高い言うなら箱でも別にいいし

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:45:50

    18万って当時のps5の3倍の値段だしps4proの5倍位してるじゃん

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:04:42


    興味あるなら、とりあえず買ってから考えよう

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:26:16

    >>104

    早く開けて欲しいゲームをインストールしている間に

    プリインストールされているアストロズプレイルームを遊ぶんだよ!

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:47:01

    こういう話題のとき既存ソフト資産とか無視されがち
    PS4からの乗り換え先ならPS5が断然安牌なのに

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:50:42

    もう買い時なんてものは終わって後はどうしてもやりたいソフトの為にイヤイヤ買うしかない状態

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 16:54:22

    互換性あるしPS5でPS4のゲームやるほうがいいから
    PS4が高く売れる内に買っておくのが正解だった

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:18:49

    >>108

    それには同意する

    そもそも発売初期はともかく段々アプデ重ねて普通に動くようになることも多いんだよな

    メーカーがわざわざ巨大市場のSteamの最適化サボりっぱなしなわけないし

    足切りこそあれどなるべく多くのユーザーのPCでも動くように調整するし

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:20:03

    SNSでゲーミングPCは仕事にも使えるって投稿見るたびにコンプラ意識ないんかって思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:21:08

    オンラインゲームのロードが気になりはじめて流石に買い替え検討してるんだけど5と5proだと5でも充分?

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:22:49

    >>121

    クリエイターなら普通じゃね?

    個人事業主だし

    サラリーマンとかならアウト

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:32:13

    でも個人で事業が成り立つレベルのクリエイターってそんなに沢山いるか...?
    クリエイターでもコンプラちゃんとしてる人はしないだろうし
    情報流出とか1番しちゃダメな職業だろ

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:36:10

    PS5とPS5proの違いが分からない
    どっち買えばいいんだ…?

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:37:52

    >>124

    クリエイターなんて企業所属の方がレアでしょ稼ぎの程度を別にすれば個人事業主いくらでもいるよ

    まぁゲーム用と仕事用でPC分けてるクリエイターは見たことないけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:39:37

    >>125

    金に余裕あるなら圧倒的にPro

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:40:01

    >>125

    わかんないならノーマルでいい

    そういう商品

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:40:21

    >>125

    やりたいゲームにもよるけどproかなかな

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:45:21

    >>123

    クリエイターでもゲーム配信とか職業だすとかじゃない限りアウトだわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:45:31

    >>125

    わかんないなら普通のPS5でいいよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:48:56

    >>126

    いや、独立して個人でやってるクリエイターなんて企業での実績無いと無理だけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:49:01

    基本的にこの手のものは大は小を兼ねるが基本だから
    一番いい奴買えば長く使える感じ

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:51:47

    >>105

    FF16とかドグマ2とかを例に出さんと今は参考にならんよ

    せめてPS4マルチ切ってるタイトル

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:01:51

    まあPS5とproの違いが分からないなら
    余裕があるならpro、ないならPS5じゃろ
    持ってるモニターかTVが4K対応かは少し気をつけて

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:09:13

    >>127

    >>128

    >>129

    >>131

    >>133

    >>135

    ありがとう

    金もそんなに余裕がある訳じゃ無いから、普通のPS5を買うことにします。

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:35:27

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:46:41

    >>137

    今ゲハの話してないのに話題に出したら寄ってくるじゃん

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:53:46

    >>118

    転売商材にされたりしてる今が異常なだけでゲーム機なんて基本的にソフト買って遊ぶしか使い道ないんだからソフトのためにいやいや買うのは当然ちゃ当然なんだよな

    だから遊びたいソフトが出た時が買い時でいいと思う

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:15:34

    >>139

    そのスタイルだと好きなゲームが減っていくだけの人生にならない?

    具体的なやりたいゲームがないってことは逆に考えると新しい出会いのチャンスなんだから知らんゲームどんどん手を出してけばいいよ

    好きなゲーム増やしてこ

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:31:52

    PROに関しては、PS5持ってる人かPCのスペックアップするよりコスパがこっちのがいいなってなってる人が買う認識でいいと思う
    何もわからん状況から買う場合は、周辺機器に金かけた方がいいかなって……それこそ今話題のPSポータルも買えるし

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:35:23

    ゲーミングPC持ってるけど型落ちしても普通のパソコンより性能いいから普通に使ってて便利なんだよね
    Excelとかに攻略の数値書き込んで自己満足してるけど、会社のやつより複雑な計算式入れても電源落ちない
    まぁ会社のやつが性能良くないからなんだが……

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:05:33

    ゲーミングPCって結局性能がいいPCだからね
    うちのは3DCG制作目当てに組んでもらった奴だけどモンハンワイルズ普通に遊べるし
    作品制作が主目的だからグラボの寿命を縮める高負荷ゲーはやる気ないけど

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:15:20

    今ノーマル買うなら多少思い切ってPro買った方がいいぞ多分
    エンハンス非対応でもブースト利いて快適になるソフト結構あるし、
    2テラのストレージも快適すぎる

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:40:56

    元から持ってるやつがProにわざわざ乗り換える必要はないけどどうせ今買うなら思い切ってPro買った方がいい気はする
    値段が値段だからお財布との相談にはなるがね

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:46:21

    Proおすすめしたいけど最大の欠点はディスクドライブ別売りなこと
    PS4のゲーム持ってるなら普通のPS5の方が色々と便利

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:47:01

    >>145

    PS5持っててもProは欲しくなるくらい性能が良いよ

    性能考えるとあれが12万で買えるの安いと思うわ

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:17:23

    Pro買ったから初期型ディスクドライブありをそろそろ売ろうかな

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:30:39

    >>21

    いやそれは普通じゃないか?持ってるハードでも出来るのにPS5かPCかSwitchかのどれかの別のゲー厶機でもやりたいから買うかとはならんでしょ普通

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:15:08

    >>149

    それはそう

    Switchでええやん派が産まれるのは当然なんだよね

    PS5買うよりも安く済むし

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:22:53

    ロード遅くなってきたし買いたいけど5とpro値段差がな…
    そこまでいろんなゲームやらないけど5で充分かな
    モンハンとかproじゃないと厳しいとか聞いたけどどうなんだろう

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:28:18

    PS5専用タイトル少ないよねと言われたらそれはそう
    でもそれを理由に買わないなら
    スト6、ペルソナ3リロード、メタファー、エルデンリング、
    FF16、FF7Rシリーズ、テイルズオブアライズみたいな
    任天堂以外の日本メーカーの大作の多くをスルーすることになるけど
    (来年発売も含めるならモンハンワイルズや三国無双ORIGINも)
    それでよいなら今もこれからもPS5を買う必要は特にないと思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:35:14

    スパイダーマン2もあるしGTA6、デススト2、ヨーテイは来年だし
    買うゲームがないはもう該当せんわな

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:27:35

    買うゲームがないは正確には自分が興味のあるゲームがないだから個人差あるんだよな

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:33:47

    ただものには限度ってものがあって複数の友人宅Fate/Samurai Remnant試させてもらった結果
    当然PS5が一番快適だけどPS4でも十分でPS5に買い替えなくていいかなってなった
    ただスイッチは論外でスイッチしかなかったらPS5買っていたかもってかんじ

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:49:05

    >>154

    フォトリアル系よりアニメ調が好きならSwitchでもいいし、なんなら最新鋭じゃなくてもいいから型落ちゲーミングPCでもいい

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:51:29

    >>151

    この間のベータもやった初期PS5民だけど別に問題なかったぞ


    素人考えだけどSSD買って増設したらロード問題マシになったりしない?

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:25:54

    >>151 >>157

    話題になったのはロード時間じゃなくてfpsだね

    PS5でワールド/IBやライズ/SBをやると60fps出るけど

    ワイルズは多分40かそこらしか出てないからカメラ回すと少しギクシャクする

    (実際に体験版をやっての感想)

    逆にいうとその違いやfpsという概念そのものががピンとこない人は

    PS5でまったく何も気にする必要はない

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:29:45

    スパゼロやりたくて買ってモンハンも買う予定
    それ以降は物置になりそう
    やりたいソフトの有無が1番だよね

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:31:36

    >>155

    そりゃ縦マルチはPS4で快適に動くように作るんだから当たり前だろ…

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:19:55

    >>151

    パフォーマンスが45~60かな

    現状、プレイする上で問題を感じた事はなかったよ

    厳しいっていうのはそこそこネガキャン気味の話

    これから最適化も進んで更にクオリティも上がるだろうし

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:22:04

    >>156

    フォトリアルじゃなければSwitchでもいいって理論めちゃくちゃじゃね?

    アニメ調は負荷が少ないとか考えてたりする?

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:04:19

    >>154

    任天堂にしか興味がないとかでもないならありえないと思うんだけどなPSに興味があるゲームが無いって

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:04:31

    PS4が切られつつある現場、今後AAAタイトル、特にアクションゲーのPC版要求スペックが上がっていくのはほぼ確実と見ていいレベル
    これをPCで快適に動かそうと思うとなんやかんや30万に届くかどうかぐらいまで見ときたいぐらいだと俺は思ってるので
    ゲーム環境を12万で済ませられるのなら全然ありな選択肢だと思う
    Switch後継機のスペック次第でまた話が変わってくるかも知れんが、路線考えるとSwitchはスペックそんな上げてこないとも思うからな

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:14:42

    >>158

    >>161

    特に問題なさげなんだ

    モンハン話題になってたから気になってたんだよね

    ありがとう!

    >>157

    ありがとう

    SSD使ったことないんですよね

    でもSSD使えば4から5へデータ移行もできるみたいだしブラックフライデーの時に買おうか検討してるところ

    500もあれば余裕って聞いたけどメーカーで悩んでて…特に差はないのかな?

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:14:41

    >>164

    それは確かにそうだな

    現状のPCで最高画質狙うならライゼンの7以上は欲しいしそうなるとPCの値段も高くなるからとPS5proも決して高い買い物じゃないって事か…

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:35:48

    >>163

    興味あるゲームがことごとくsteam版あるってことはよくある

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:03:56

    日本でも値下げしてくれないかな

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:33:35

    ブラックフライデー来るからそこでかなあ
    日本でもセールしてほしいね

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:53:23

    制作側が遊べるようサポートした上で発売されるって言うコンソールの特徴、多分これからは思ったより重い物になってくると思うんだよな
    ゲーミングPCは兎にも角にも高いし妙な相性問題とかも出てきたりするから...

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:58:29

    鳴潮のPS5版遂に出るらしいしモンハンもあるからそろそろ買うか…♠︎

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:32:11

    元々ゲーミングPCってマシンパワーで俺だけの最強ゲーム機を組み立てるの楽しい勢や配信勢がやってたイメージなんだが
    コロナや半導体不足、転売で謎のPC万能論が流行っちゃったよな
    トヨタが生産遅れるレベルの半導体不足だったのに

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:29:52

    >>165

    PCでも同じだけど容量ぎゅうぎゅう詰めにしてると重くなるからやらないゲームは消しときなよ

    ちなみに容量足すなら1TBは最低ラインだと思った方がいい

    縦マルチ足切りしたAAAゲームはだいたい100GB前後あるし、FF7リバースになると150GBになる

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:49:18

    >>173

    まじか

    ここ数年FF14くらいしか遊んでないけど他ゲー興味出た時のためにはそのくらいいるか…

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:56:18

    >>174

    言うて回線酷くなきゃ20分30分ぐらいでダウンロード出来るだろうし、普段やらないやつ削除すれば別に言うほど圧迫しないと思う

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:07:52

    >>175

    前に違うところで聞いた時最低250でもいけるけど500で充分だよって教えてもらったんだよね

    まじでそこらへんの知識ないからわからなくてね…

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:12:02

    ブラックフライデーでも買わないのならPS6まだ待つかゲーミングPCに移行した方がいいよ

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:19:12

    >>176

    元レス見てなかったから、一から言うと


    PS5は元々800GBから1TBぐらいの内蔵ストレージがあって、増設するなら1TBぐらいある方が楽よねってのが173

    都度都度ダウンロードなりインストールすればそこまで気にならんよってのが174


    別の話でPS4からPS5にデータ移行する為にSSDなら出来るってのは、取り付けるSSDの種類が違うから、思ってるのとはちょっと違うと思う

    PS5に内蔵してあってかつ増設する為のSSDはM.2云々って規格で

    PS4に外付け出来るSSDは別だった筈

    この外付けSSDはUSBで接続するタイプで、PS5の内蔵ストレージとは別枠だから、外付けSSDにデータを移行する場合は、PS4のデータがPS5のストレージを圧迫する事は無いかな

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 02:55:25

    初期PS5使ってるけど容量はAAA数作はちゃんと収まるし都度ダウンロードでも対応出来ると思うから
    必要だと思えば増設すれば良いし
    そこまで気負わなくても大丈夫だと思う

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 04:06:09

    >>178

    その感じだとひとまずは500でもいいのかな

    USB型の外付けSSDならひとまずps4のゲームロードが改善される→ps5購入時にはデータ引っ越し可能であってる…?

    >>179

    あー後から追加もできるのか!

    ありがとう


    というかちゃっかり相談しまくっててすまんね

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 04:12:08

    >>177

    未だ買ってないような経済力も決断力もないようなやつにゲーミングPCは無理だろ

    価格も新パーツ出る頻度も圧倒的に上なんだぞ

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 04:17:57

    いかにSSDといえどもUSB接続でSATAのHDDより速くなるもんだっけ?

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 04:55:58

    ゲーミングPCじゃなくても安物(15万前後)のノートPCあればsteamでしか遊べない大抵のゲーム遊べるから

    ゲーミングPCに25万以上かける気がないならノートPC+PS5でもいいと思うよ

    どっちも未所持の場合の個人的な優先度はPC>PS5で

    ゲームがしたいならPS5>PC

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:45:55

    >>183

    というか安定性を見るなら40万以上は欲しいよな…ゲーミングPCは

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:57:19

    これからPS4互換切りのPS5ゲームもたくさん出てくると思うから割と今が買い時だと思うけどね
    PS6もあと3年は出てこないと思うし

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:16:23

    ゲーミングPCってPCである以上ウイルスやハッキングに最低限知識持って
    即応対策出来る事が土台に必要なんだけど
    コンシューマ機と比較される時その辺りがまるっと抜けてる感じがする

    右も左もMMOだった頃に殺し合い上等実入り業者からBOTへハッキングへでワンパス生まれた歴史が有る
    んな事に脳味噌割きたくないならコンシューマ機
    それでも遊びたいゲームが有るんだって人はようこそって世界だろう

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:59:24

    >>172

    配信勢が良くも悪くも身近というかSNSのマウント社会と噛み合ってインフルエンサーとして影響力持ちだしたのもあると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています