- 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:40:38
- 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:44:18
ボカロPどころか海外製のボカロもいっぱい居るぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:46:37
- 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:48:57
- 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:50:51
後GHOSTさんもいたわ
- 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:53:18
ていうか自分が知らなかっただけで海外でも人気あるんだね...前もブラジリアンミクとか流行ってたし
- 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:59:52
- 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:00:40
ECHO有名やろがい!と思ったけど五年ぐらい前でびっくりした
- 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:20:57
- 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:22:29
海外ボカロpはcoverとかremixが多い印象がある
- 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:22:34
- 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:22:51
ちょっと泣くね
- 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:28:29
というかそもそも最初に一般販売されたのは海外なんだよな(LEON&LOLA、イギリスのZERO-G社)
- 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:37:59
- 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:41:32
- 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:45:32
- 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:30:52
もうミクさん自体公式設定の16歳超えてるからね…
- 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:44:14
- 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:45:31
- 20二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:23:45
なんか…良いなぁ…
日本の一企業が産み出した不老不死の電子の歌姫がこうして世界に羽ばたいて今も歌で伝説を作り続けてるって…
ロマンある - 21二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:30:51
- 22二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:47:08
- 23二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 09:49:19
- 24二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:13:00
母語的に慣れないであろう日本語ボイスバンクで英語歌わせてる猛者もいるからな…
これとか>>3で上がってるKIRAさんのでミクじゃなくて鏡音の歌詞の2/3ぐらいが英語な曲なんだが、リンレンの英語ライブラリってミクと違って2人とも声がかなり変わっちゃうので、普通にリンレンらしい声のこの曲は日本語ボイスバンクのはず
KIRA x Asteroid - FAKE HEART ft. Kagamine Rin,Len (Original Song)
- 25二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:48:20
なんならVOCALOIDが一番売れてるのって日本じゃなくて中国らしいしな
- 26二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:34:16
中国のbilibili動画も元々はミクさんから始まってるっていうね
- 27二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:52:04
ciliaさんとかいう調声技術の化け物
日本語非ネイティブなのにうますぎる
確か日本語歌詞のオリジナル曲も作ってた
- 28二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:51:29
- 29二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:28:11
- 30二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:44:59
ミク公式によるMIKUEXPO10周年記念曲がこれ
日米P共作も熱いしアニメーションも素晴らしい
【MV】Intergalactic Bound by Yunosuke & CircusP feat. Hatsune Miku【MIKU EXPO 10th】
海外Pの大御所Circus-Pが歌わせる初音ミクの英語が上手すぎてネイティブもザワついてる模様
- 31二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:46:27
ここ最近クラスタから離れてたんだけどもしかして海外で第二次ブームとか起きてたりするの?
- 32二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:33:47
合法のLIVE映像
横でゴリゴリの現地バンドが鳴らしてるの笑うしコールに合わせてペンラ振るのも仕上がってる
【LIVE】 M@GICAL☆CURE! LOVE ♥ SHOT! by SAWTOWNE feat.Hatsune Miku 【MIKU EXPO 2024 North America】
- 33二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:45:10
- 34二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:31:21
- 35二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:39:57
- 36二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:44:13
今じゃ中国語版ボーカロイドとかあるもんね
All Saints Street (万圣街) - Theme Song
中国語ボーカロイドで一番有名な洛天依なんかは公式のライブで初音ミクとコラボしてたはず
中国No.1のバーチャルシンガー 洛天依、初音ミクと初コラボ | BARKS中国で人気No.1のバーチャルシンガー・洛天依と日本の人気No.1のボーカロイド・初音ミクが、7月19日に上海メルセデス・ベンツアリーナで行われた中国最大規模のライブイベントシリーズ<BILIBILI MACRO ...www.barks.jp - 37二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:05:36
- 38二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:32:18
- 39二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:02:37
- 40二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:07:29
- 41二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:23:26
- 42二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:29:29
CircusPは8年前の時点で既にこれだからな…
日本で流してもミクの曲って気づかれなさそう
【初音ミク】Ten Thousand Stars by CircusP MIKU EXPO 楽曲コンテストグランプリ【Hatsune Miku】
- 43二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:09:04
ルカさんだけど自分が最初に出会った海外Pの曲はこれ
漢詩みたいなタイトルに驚いた
花舞月詠譚 - 初音ミク Wikiはなまいつくよみたん【登録タグ:2010年 Hoskey VOCALOID は 巡音ルカ 曲】 + 目次 目次 曲紹介 歌詞 コメント 作詞:Yukie 作曲:Hoskey 編曲:Hoskey 唄:巡...w.atwiki.jp - 44二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:21:00
噂をすれば地上波でもEXPO流れてたらしい
TBSも変わったよな…
世界でも大人気!初音ミクの世界!オーストラリアで初開催のコンサート会場から海外で支持されるワケを徹底調査!【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 45二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:37:51
情熱と技術がある人が一人でもいればミクさんは輝けるからな
- 46二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:40:12
- 47二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:12:03
ミクPってわけじゃないけどこういう楽器の一つとして当たり前のように使用されてるの好き
これは中でも一番好きでよく聴く
Adventures – A Himitsu (No Copyright Music)
- 48二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 04:35:52
- 49二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:39:09
- 50二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:38:53
- 51二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:41:41
向こうでの人気を考えると海外Pの曲もライブでどんどんやっていいと思う
- 52二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:44:44
- 53二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:53:29
- 54二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:58:29
中国だとワールドイズマインが代表曲レベルで人気で
ミクさんの愛称も「公主殿下(殿下)」呼びなのよね - 55二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:23:08
言われてみればEXPO関連ばかりだな…
海外Pの曲は日本人中心の𝕏やニコニコ(≒ボカコレ)のコミュニティではどうにも広まりにくい印象
この曲は𝕏で見つけたけどその時も作者が宣伝に苦労していることを嘆くポストがバズってた
DIAL LOOP / ePiaeon ft.Hatsune Miku
- 56二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 03:53:10
- 57二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:57:18
- 58二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:46:02
作詞作曲動画イラスト3Dモデル全部1人でやって日本のネットに詳しくて国内外のボカロPやリスナーとも気さくに交流してるSAWTOWNE氏は近年ではやはり傑物なんだよな…それでもグランプリが無ければ見つけるのは難しかっただろうし
— 2024年11月23日
- 59二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:13:28
channelさんといいこの人といい海外の才能に溢れて技術がある人がボカロや初音ミクのファンであることがありがたい
- 60二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:30:11
顔出し声出し無用のネット文化だし年齢性別みたいにわざわざ言ってないだけの人も実はいそう
これは日本のボカロPサークルに所属してるけどメンバーにもバレなかったインドネシアPの曲
- 61二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:37:23
英語で使うには基本声が高すぎて難しいってのはありそう
この人のカバーとか大昔のV2の英語カバーとかが低いチューニングが絶賛されてたりするし
- 62二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:26:06
- 63二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:02:02
あまり詳しく無いけど海外Pはミクに既存曲のカバー歌わせてつつたまにコンサート向きじゃないオリジナルのネタ曲を作ってることが多いイメージがあった
↓これとか
【Original】 Corona feat. Hatsune Miku -Full ver.- 【VOCALOID】
最近は海外でもスレ画みたいなコンサート向けや王道なのが増えてきてるんだな
- 64二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:42:35
最近はM@GICAL☆CURE! とかこれとかこっちの昔のカオスなノリをエミュしたかのような曲が出てきて
若い頃にそういうの聞いてた向こうからの熱いラブコール的なものを感じる
エビチャーハン! (You’re Telling Me A SHRIMP Fried This Rice?!) [feat. Hatsune Miku English]
- 65二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:42:42
なんかもう日本が消滅したとしても初音ミクはそのまま生きていけそう
- 66二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:56:31
マジミラでも東京とかは1〜2割ぐらいは外国の方が居てビビる時がある
マジミラの演出は海外ツアーと比べて演出もクオリティも高いから人気なのは分かるが - 67二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:35:32
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:13:46
- 69二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:12:47
海外で巡音ルカ人気ってそれほどでもないんかな
発売当初は、初の英語ライブラリで低音でキャラデザも大人っぽい路線で
がっつり海外向けの売り方だったのに結局ミクさんになるのか
LOLAみたいな海外発のボカロと並ぶと埋没するのか - 70二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:36:21
キャラ人気としては日本も海外も変わらずミクさんが一番人気よね
海外だと若干UTAU出身のキャラも人気だけど - 71二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:50:12
- 72二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 13:49:05
海外にはテトPも多いと聞いて驚いた
- 73二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:01:02
海外曲もマジミラとかの国内ライブで披露して欲しい
mikuやintergalactic bound、M@GICAL☆CURE! LOVE ♥ SHOT!とか絶対盛り上がる - 74二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 05:51:49
前からミクに歌わせてる海外P自体はいたけど
以前にも増してミクにオリジナル歌わせようって流れを感じるのはやっぱりAnamanaguchiあたりが契機だったりするんだろうか - 75二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 15:29:40
どこから来たのかのマップ見ると世界中からファンの方が来てるよね
- 76二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:50:59
- 77二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:18:22
中国の初音ミク曲はどうなってるんだろうか