- 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:00:34
- 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:03:56
そこのマスター、ジェロニモが持つスキルはエミヤのS3一個分だぞ‼︎
早く強化してあげてもらえませんか…?
シナリオでも活躍してるから人気もあるだろうし… - 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:04:54
- 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:11:25
- 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:36:48
バニヤンイベでもかっこよかったな
パーティで誰か一人状況説明や交渉事が上手いと話が進めやすいんだよね
マシュはそういうキャラじゃないし
エミヤはこのタイプのキャラだからこそ使いやすく出番も多いけどFGOでも優遇されすぎるとちょっとってなるから - 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:41:06
最初元ネタ知らないでふーん良い人だなくらいの
認識だったのにちゃんと調べたらマテリアルの怒らせてはいけないの意味に背筋凍った - 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:43:44
全体アーツだからスキルによっては使いやすいと思うんだ
もっとバトルでも使いたい - 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:44:05
地味に道満対策できたりキャスターとしての腕がいいんだよね
- 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:48:43
真面目なだけじゃなくてお茶目なとこもあるぞ
なんなら史実では良きお父さんだったし包容力もある上に
コミカライズもめちゃくちゃかっこよく描かれてる - 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:49:45
地味に強豪鯖なおゲーム性能
- 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:50:43
それぞれのカードアップを全体スキルにするのと宝具の回復量上げてくだされ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:45:18
キッズ鯖への包容力で再現されてるよなそこ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:47:09
- 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:51:29
弱体耐性も付くはず
- 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:55:16
目の前エジソンがジェロニモ視点でわりとアレな事言ってたけど他の人励ますための言葉だったからスルーしたの大人すぎる
- 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:43:40
ケイローンがサバイバル関連の講師として指名するあたり凄いことに
映画にも出てきたし - 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:30:33
出てくるとパーティとっちらかりが絶対防がれるイメージ
ぐだぐだキャンセラーかつそれでいてギスらない印象 - 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:33:47
バーサーカーorアヴェンジャーを見たいけど見たくない
心がふたつある〜 - 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:33:51
緑の人と双璧を成す便利ポジ
あっちはサバイバルや斥候要素マシマシでこっちは魔術や自然方面の要素がバッチリ - 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:37:31
ケイローン先生とこの人は幕間キャンペーン来るたびに何がしか出番来てる気がする……
- 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:39:21
- 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:25:05
- 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:22:14
バレンタインのストーリー包容力を感じてとても好き
- 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:24:30
緑の人のゲリラ工作なんなんすかねあれ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:30:10
サ終までにもう一回礼装で登場してほしい
毎回ホワイトデー少し期待してるんだけど、キャラクターが年々多くなるから厳しいね - 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:39:52
孔明以上に手直しした方がいい鯖筆頭格、出番がよすぎるから猶更
あのスキル内容考えた奴はどういう思考回路してたんだ、銀レアとはいえ仕事でお遊びみたいなモノを商品として出すんじゃねえ - 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 08:55:06
>>18 自分は実装されたら悔しいけど回しちゃいそう
あの穏やかな声のまま攻撃されたい
- 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 10:52:15
- 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:06:54
アメリカはライオンマンで他はインド、ケルト大戦というカオス状態だったからなw
- 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:55:30
意外にもマスターの下につくタイプではない
あくまで対等、友のために戦場に向かうというスタンスの人 - 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:43:45
インディアンは名前がいくつか変える風習があるらしいからジェロニモ以外にも名前はある
あくびをする人という意味で本名はゴヤスレイさんというらしい
でも妻子を殺されて虐殺を行動に移した時相手の兵士にジェロニモと呼ばれ有名になったから
召喚時に「ジェロニモと言った方が分かりやすいかね?」って言ってるのかなと予想してる - 32二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:22:34
困り眉が可愛い
- 33二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:30:15
キャスター陣の中でもシャーマン系ってこの人以外にいたっけ?
- 34二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:43:54
出雲阿国とかは一応はシャーマンじゃね
あとは卑弥呼・・・って言おうと思ったらアイツはルーラーか - 35二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:54:09
- 36二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:31:37
実際自分が聖杯戦争に参加するなら誰と組みたい?って聞かれると候補に真っ先にあがる人
- 37二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:49:04
毎回アンケートあるたびにスキルテコ入れしてと送ってるんだけどなあ
- 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:18:57
>>35 このジェロニモさん頬っぺた膨らんでスーツも着てて
可愛いとかっこいいの嵐
- 39二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:22:17
ジェロニモの幕間見る限り、結構はっちゃけた煽りストな気もする。
- 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:54:01
この礼装どうしても後ろのボブのインパクトが強すぎてジェロニモさん目立たないんだよな…
- 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:08:21
- 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:18:38
「場に出てるカードをすべてアーツにしてからアーツ強化」とかだったら一挙に強鯖になるな
- 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:28:40
生前こら精霊を信奉して生きてた部族の出だからあの人間嫌いなぐっパイセンからも地味に評価が高い
- 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:32:20
よーし、じゃあそろそろアパッチ族が狩猟民族で誰彼構わず侵略しまくって奪って○して奴隷にして売り捌いてた話でもしようか!
- 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:40:11
アパッチ族の戦闘民族ぶりは白人達も恐れさせるほどで
その中でジェロニモはのんびり屋だったとか - 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:46:10
- 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:49:03
ジェロニモは孫悟空だった?
- 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:51:15
- 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:54:23
元々白人との戦いがあるまでは先住民は部族間の交流も薄かったとか
- 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:58:12
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:03:52
ジェロニモさん、何故か敵からジェロニモという他宗教の聖人の名前で呼ばれるわ人間動物園に入れられるわで散々なのに
本人は人間動物園で自分のブロマイド売って稼いだ金で酒買うとか結構強かなところとか死後人間動物園のスタッフが金出しあってアパッチ族形式の墓作ってくれるくらい慕われてたのとか凄い好き
ジェロニモを真名として受け入れてるのも好き - 52二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:09:29
- 53二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:13:03
そんな強調しなくてもその手の部族は別に珍しくない
- 54二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:19:20
- 55二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:35:55