- 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:43:04
- 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:44:07
伊能忠敬…聞いたことがあります
彼が作った地図のお陰で日本が攻め込まれなかった可能性があると - 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:45:09
歯弱き者…
- 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:45:49
一歩の長さを一定の大きさにしてたんだよね
凄くない? - 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:46:30
えっ飢饉に米配りまくった聖人なんですか
えっ歩き始めたのって現代でいうくたばっておかしくない隠居後なんですか - 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:47:32
伊能忠敬…素晴らしい地図職人と聞いています
今よりも道も舗装されてないし治安も猿だった時代に日本各地を練り歩いた強き者だと - 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:49:33
歩いて作った地図なんてメチャクチャだと考えられる
えっ
なにっ
普通に日本の形をしているのはルールで禁止っスよね - 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:50:31
歩いてやねぇ
歩いてやねぇ
歩いてやねぇ はうっ
先生荼毘に付したけどどないする?まぁ死を伏せて遺志を引き継げばええやろ - 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:50:46
シーボルト「いやっ聞いて欲しいんだ 地図を持ち出そうとしたのはあくまでも学術目的でね…」
- 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:50:50
- 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:51:50
- 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:51:58
真面目に偉人なんだよね、しかもこんな難しい地形を描いている…!
- 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:52:23
- 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:52:50
技法自体は当時でも一般的なことしかしてないけど、その誤差を減らすためにあらゆる手段を使ったってのが職人感あって好きなんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:53:02
うー大河ドラマ「伊能忠敬」やらせろー
- 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:54:36
しかも半分は商人として成功を修めてる……!隠居できたから好きなことやりたかったんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:55:16
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:56:55
伊能忠敬…聞いています、喋る犬と宇宙人と農家のおばさんと旅をしてたと
- 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:57:31
隠居後の御身で山と谷を超え続けたんだよね、バイタリティおかしくない?
- 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:57:51
そもそも天文学をやりたくて地球の大きさを割り出すために距離の計測を始めた それが伊能忠敬です
- 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:02:22
南北はすごく正確だけど東西はわりとズレてる理由が、
「緯度は北極星から常に正確な値がわかるから」だったのが科学に似た納得と感動を感じたのが俺なんだよね
「伊能忠敬の日本地図は緯度よりも経度の誤差が大きいのはなぜか?」と高校の時に質問されて答えに困ってしまった伊能忠敬の日本地図で緯度と経度で誤差が違うという発想がまずありませんでしたtogetter.com - 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:10:09
おーワシの本家に泊まっていったやつやん元気しとん?
- 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:20:53
偉人を超えた偉人
- 24二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:27:22
来歴が波乱万丈だし学問への好意も凄いんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:51:32
- 26二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:02:56
この人といいやなせたかしといい普通なら隠居してる年齢になってから輝く人は夢を与えてくれますね…まじでね
- 27二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 08:54:12
えっ タフ外伝商人の家を継ぐ者だとは聞いてたけど生家は別だったんですか
- 28二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:04:10
幕府も驚いたと思うよ
命じてもないのにこんな精巧な地図を献上してくれるんだからね - 29二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:21:28
- 30二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:25:07
年末や正月、お盆休みとかにドラマ・スペシャルとして90分から2時間くらいの尺でやった方が無難だよ
- 31二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:28:54
地図がおまけで天体観測がメインだったってネタじゃなかったんですか?
- 32二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:59:32
一回り以上年下のセンセに師事してやねぇ…
能力もさることながら人が出来すぎだと言ったんですよ忠敬先生 - 33二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:03:50
学問は年齢無用だろ
- 34二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:47:13
- 35二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:48:56
伊能忠敬と言うより異能忠敬だな…
- 36二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 01:43:38
地球の円周測るのは何回かチャレンジしてるらしいけどこっちもどんどん正確になってったらしいんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 01:48:31
この人の計測方法で地図測る自由研究やってもどうしてもズレたのが俺なんだよね、偉大さを感じますね
しかも意外と弟子は樺太まで行ってる...! - 38二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:22:10
真面目に考えるとなんであの時代にできたのか不思議でしょうがないんだよね
- 39二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:18:21