- 1二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:28:21
- 2二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:29:07
糖分とらない
- 3二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:30:27
睡眠とってても緊張したら眠くなるよね
- 4二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:30:44
ナルコレプシーなのでは
- 5二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:30:59
ナルコレプシーやんけ
病院行きな - 6二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:31:00
7時間じゃ少ないなら8時間にしろ
つーか学校は?試験休みとか文化祭などの体育祭代休とならええけど - 7二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:31:24
睡眠不足は睡眠を取ることでしか解消できないんだ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:31:32
寝ないといけない場面でちゃんと寝てる?
- 9二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:32:07
股間にバイブを仕込む
- 10二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:32:12
『ナルコレプシー』とは、寝てはいけない場面で我慢できないほどの急激な眠気に襲われ、突然5〜15分ほど眠ってしまう病気です。 本人や周囲が病気と認識しない事が多く、だらしない、意欲が足りないなどと、誤解をされてしまう事があります。
症状に心当たりがある方は、メンタルクリニック(精神科)などを受診してください。 - 11二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:32:12
ADHDの過眠なら何時間寝ても無理だよ
俺なんか12時間寝ても興味ない話されると寝るから - 12二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:32:44
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:33:25
ただの睡眠不足のクズだろ
- 14二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:33:31
- 15二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:34:15
コンサータいいぞ
めちゃくちゃ集中できるし眠気も飛ぶ - 16二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:35:34
睡眠時無呼吸症候群って可能性もある
どっちにしろ病院案件 - 17二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:35:51
ADHD症状ならコンサータかカフェイン錠飲むしかない
- 18二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:40:04
目を覚ますのに唐辛子系の味覚は有効だけど、学校とかじゃ使えないしなあ
- 19124/11/20(水) 10:40:16
- 20二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:42:06
上にも出てるが一度メンクリ行ってみては
- 21二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:44:21
病院いけって馬鹿にしたり突き放してるんじゃなくてあにまん民なんかよりお医者さんの話の方が結果が何であれ為になるよなので病院行ってください
- 22二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:45:23
夜はなるべく照明の暗い部屋で過ごすといいよ
夜間に目に入る光の量が多いと体内時計に影響があるから
スマホやPCモニターの光よりも天井の照明からの光の方が影響が大きい - 23二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:48:22
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:49:53
うとうとしててつい…じゃないならそれナルコレプシーってやつなんじゃないのか?
- 25二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:53:40
21の優しさを無下にすんなバカタレ
- 26二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:57:24
部屋の二酸化炭素濃度が高い可能性があるから換気しろ
- 27二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:01:46
単純に体力不足って事も
- 28124/11/20(水) 11:01:58
精神病とかまで重くなると薬とかが気になるけど、その可能性があるなら潰すためにも精神科行った方がいいよな…
近場で精神科探してみる - 29二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:02:54
筋肉あれば昼寝の頻度も少なくなるとかいう話は聞いたことあるなぁ
あと10〜11時とか早めになると昼間の眠気はマシになる気はする
まぁ病院行った方が答えは出るぞい - 30二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:40:27
学生さんならそもそも年齢層的に40代の大人と違って7時間じゃ睡眠足りないってなってんじゃないかな……そこまで異常ではないと思う
だいたい大学生終わったくらいの歳で落ち着く - 31二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:51:16
病院行けと言うが学生あにまん民だと若干行きづらくないか?一人暮らしならともかく。
- 32二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:55:50
精神病って言うとなんか気の持ちようみたいに思うかもしれんけど脳の病気だからな
早めに調べて該当するなら治療した方がいい - 33二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:56:29
食生活も上げてみ
炭水化物ばっか食ってると眠気に勝てんぞ - 34二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:57:28
精神科って言っても1が思うほど重たいものじゃないぞ
おなかが緩いときに整腸剤飲んだり心肺が弱ってるときに酸素吸入器付けるのと何も変わらない
不具合を起こしている臓器を助けるために必要なだけだ
なので他の診療科と同じく気楽に受けておいで
- 35二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:58:30
デカい病院に通院してると〇〇って感じがするんですよねーとか言ったら院内の別の科にGOがあったなぁ…
- 36二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:58:39
睡眠外来で検索して近くにあればラッキー
- 37二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:02:42
- 38二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:03:17
おとなしく睡眠外来行け迷惑だ
- 39二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:15:20
- 40二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:22:25
もう言ってるかもしれないけど担任や保健室の先生とか相談できる先生たちにあらかじめ相談しておくといい
ちゃんと睡眠もとっているけど急に意識が飛んで本気で困っていて病院で検査している最中です決してサボっている訳ではありませんって - 41二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:25:58
寝落ちはいいんだが5分ですぐ眠れるというのが気になる
5分以内だとほぼ気絶みたいなものだと思うのだが
杞憂ならそれでいいけど - 42二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:30:25
素直になれないお年頃なんだ許してあげて
- 43二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:41:19
過眠で受診して入院検査で不眠症って分かったから親と一緒に病院行った方がいいよ
他人から見た普段の様子とか聞かれるし - 44二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:51:22
親の価値観によってはメンタルクリニックなんて…みたいな反応されるかもしれないけど
これだけちゃんとやっても眠いのおかしいし先生から怒られて不安だから調べたいって説明して連れてってもらいなよ - 45二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:46:50
- 46二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:52:34
- 47二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:34:13
もしかして>>1って猫背でうつむき加減じゃないか
それで眠くなる時って大体机に向かってるとかで体動かさずに下向いてる時じゃないのか
それ元々呼吸が浅くて酸素不足なのと、人間はうつむくと交感神経か副交感神経か忘れたけどどっちかの作用で眠気催すように出来てるんだって
元々そっちの神経が活発な人はさらに眠気が強くなるそうだ
自分も疲れやすくて授業や会議で寝落ちする方だったんだけど別件で整骨院に通ってそこ指摘された
アドバイス受けて一年ほど気を付けたら全然寝落ちしなくなった
>>1に適合するかどうか分からんけど害はないしただなんで良かったら試してくれ
・猫背を治す なるべく背筋を伸ばす YouTubeでいいから猫背治す体操見つけてやってくれ
・歩く時は床や地べたを見すぎない 目線は鼻より上に向ける感じで歩く
・腹式呼吸をマスターする これもYouTubeでいいからやる 出来れば朝晩やる
・一日30回でいいから腹筋と背筋をやる 朝でも夜でもいい
・風呂上がりに熱いシャワーを浴びた後冷水を手足にさっと掛けてから出る
一年やったら日中の居眠り無くなったし集中力が上がりまくった
それとどうしても眠たい時は天井見つめると目が覚めてくるぞ
ちょっとでも>>1が楽になるといいな
- 48二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:49:44
- 49二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:02:16
俺も全く同じだけど、カフェイン剤飲むことで抑え込むことに成功した
大体30分ぐらいで効くから長い会議がありそうなタイミングがあるときに - 50二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:21:56
病院って病気を診てもらうところであり安心を買う場所でもあるんだよ
だから病気かも…これっておかしいかもって思うなら行っていい
自分も親類に糖尿病の人が何人かいるから不安に思ったら検査受けに行ってるくらいよ