調査隊より報告

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:19:15

    調査の結果、件の地域にはリオレウスが「いない」という結論に達した

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:20:21

    寒冷地帯でもなけりゃ最果ての地とかその類じゃん

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:21:47

    調査不足だから調査し直してきてください

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:22:45

    OK何がいないのかはよくわかった
    逆に何がいるのそこ???

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:24:49

    小型モンスター含め大体の広範囲に生息するモンスターは確認出来ました
    リオレウスとリオレイアはいません!

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:29:03

    >>5餌はあるな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:32:25

    まあ渡りの凍て地にはリオレウスいなかったし

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:35:49

    ラージャンは?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:48:33

    リオレウス「は」いなかったんだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:49:02

    レイアは夜の砂漠程度の寒冷環境なら活動できるが、さて

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:19:37

    寒冷地なのかもしれないけどそれ以外の脅威が心配

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:20:20

    寒冷地なんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:28:27

    寒冷地だな

    まあ多分ティガレックスとかゴシャハギとかマガイマガドとかラージャンとかイヴェルカーナとかいるけどな

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:24:05

    >>13

    ティガだけなんかおかしい

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:10:10

    ここだとやけに持ち上げられてるがただの一生物だしいなくてもなんら問題ないよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:19:56

    >>15

    これでもシリーズの顔だし……

    ポケモンで言うところのピカチュウみたいなもんだから……

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:10:22

    いやあ流石にその地域の獲物を食われ尽くされたら当分その地域は住めんよ

    自分らも食われそうだったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています