- 1二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:25:15
- 2二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:25:49
ソレやり過ぎて大事件になった奴!!
- 3二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:26:36
- 4二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:26:48
冒頭の海辺で爆発させたら魚が逃げて漁業からキレられたやつ
- 5二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:27:19
昔でもよくない定期
- 6二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:28:33
イヤ大怪我しちゃうよ!
- 7二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:28:46
- 8二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:29:23
- 9二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:35:21
デカレン20thのロケまで高知県出禁になったとも言われてるからな、スレ画
- 10二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:41:27
- 11二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:42:34
轢く方も轢かれる方も嫌がったやつじゃないか
- 12二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:52:31
実はその車はジープじゃない定期
- 13二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:53:24
- 14二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:39:00
もしそうだと発覚したら“ですよね....”ってなる自信がある
- 15二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:43:34
ヒーロー特撮に限らず昔は作品の為なら無茶苦茶やってナンボみたいな所あったから…
- 16二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:46:35
なんでもできたと言えば聞こえはいいけど同時にそれだけ安全面やら人権に無頓着だったってことでもあるからな……
- 17二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:47:41
- 18二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:49:03
昔は(改造車両で高速道路を疾走しても)よかった
- 19二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:52:25
昔は日曜朝から何話にも渡っていじめ描写やすれ違い描写や人間が喰われる描写をしてよかった……
いやでも冷静に考えると嫌だなこれ なんで日曜朝からブルーな気持ちにならなきゃいかんのだ - 20二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:56:44
今は規制しまくりで締め付けも半端ないのはあるけどそれがあるからこそキャストやスタッフの命を危険に晒さなくて済んでる訳だからな
幾ら物作りの為とは言え死んだり大怪我までして欲しくないし
安全に配慮出来る所はちゃんと配慮して欲しい - 21二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:59:12
- 22二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:00:32
締め付けすぎな部分はもちろんあるんだけどいくつかは「いやまぁ残当ですよね」みたいな規制もあるからな
- 23二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:03:18
技術も金もないから本物にこだわった
料理漫画とは逆の言い分になってる - 24二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:03:42
なんなら土地の形が変わって国交相から怒られて、すわ赤軍か?!と思われて公安から怒られたんだっけ?
- 25二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:08:38
道交法の強化も昔公道、私道を問わずしっちゃかめっちゃかしてたのを考えればまぁそうなりますよね····と
- 26二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:10:58
- 27二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:11:41
爆発に関しては火薬やら地形やらの問題もあるけど、単純に爆発のCG技術が本物と遜色ないレベルになったからっていうのもあるらしいんだよな
ちょっと寂しいけど積み立てた技術の進歩だよね - 28二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:13:42
- 29二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:13:45
- 30二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:24:49
昔こんだけやってたから今のガチガチ規制があるという側面、あると思います
特にバイク方面 - 31二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:28:19
CG爆発があるからこそ町中での戦闘シーンを始めとして場所に囚われなくなったってのはかなりのプラスだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:31:09
- 33二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:32:29
- 34二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:33:24
- 35二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:36:27
- 36二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:38:10
ぶっちゃけこういうので出てくる昔の撮影エピソードとかってほとんど「怪我してない(したけど軽い)から笑い話に出来る」部類だからな……
- 37二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:38:44
- 38二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:34:02
戦隊の巨大戦も
昔は画面いっぱいに本物の火薬で大爆発だったのに
今は火花が飛び散るくらいで
大爆発でもアングルが遠かったりCGだったりする
スタジオ撮影とか消防法とかあるのはわかるんだが - 39二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:05:52
- 40二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:12:12
最近また少しやるようになったけど
ウルトラシリーズで怪獣が砕け散る描写が好き
肉片が飛び散るのがエグいんだろうけど
明確に粉砕したのがわかるのが良い - 41二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:16:15
- 42二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:17:42
- 43二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:25:25
- 44二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:36:17
- 45二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:00:57
- 46二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:02:12
- 47二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:07:08
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:07:40
なにいってんだこいつ
- 49二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:14:06
平成後期になってもとりあえず火薬ぶち込む流れになったゴースト最終回
見栄えは良いけどマジで量がおかしい - 50二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:18:18
- 51二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:06:53
爆破ボカンボカンやってる中を表情一つ変えずに悠然と歩く姿はまさしくプリンセスであった
- 52二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:32:27
- 53二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:02:51
- 54二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:05:50
昔の作品見ると
今ではここでアクションする許可が下りないんじゃないかって感じるの多い
バイオマンでシャボテン公園の巨大オブジェの上で戦ってたり - 55二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:07:58
- 56二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:09:01
- 57二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:10:43
- 58二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:32:43
G3のバイク発進とか今だと無理だからな
動いてる車からバックで出るとか冷静に考えるとかなり危ないからな - 59二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:36:49
クウガも一条さんがヘリコプターにぶら下がってるシーンとかヒヤッとする
あと高いところから片手だけでぶら下がったりしててヒヤッとする - 60二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:50:35
- 61二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:53:30
- 62二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:57:23
しかもこれスタントがやる予定だったのに自分でやります言った奴だっけ
- 63二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:59:44
- 64二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:09:13
しかもその後(いまのプリキュア枠)に『明日のナージャ』が待ち構えてた筈…
当時保育園児でリアタイしてたけど、ファイズフォンがカッコよかったのとナージャの持ってたブローチや日傘が可愛かった記憶しかないな
- 65二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:26:19
- 66二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:30:51
- 67二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:35:09
- 68二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:40:46
でかい爆発の方が爽快感、気持ちよさがあるのは確か
爆心地にいる人のことはまあ… - 69二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 04:20:58
- 70二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 04:26:32
作成秘話聞いて本家がドン引いた作品きたな
- 71二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 04:42:48
- 72二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 05:00:29
- 73二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:27:48
- 74二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:30:20
竹田さん、V3の島の形変えた云々も話を盛っただけ説言ってたっけ
- 75二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:32:06
他の方は分からんけど少なくとも藤岡さんは無茶な撮影で生死の境を彷徨う大怪我したからな···
そんな経験してる藤岡さんからしたら自分の二の舞になる危険が技術の進歩で無くなるのは嬉しい限りだと思うよ
- 76二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:39:56
- 77二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:42:53
- 78二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:07:19
昭和も結構醜くないか?
- 79二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:23:39
ゴーグルファイブで
子役の子たちが逃げるけっこう近くで爆破させてたりしたな - 80二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:27:38
- 81二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:34:51
- 82二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:37:49
- 83二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:48:59
後ろで命綱を数名のスタッフが引いてる力技だぞこれ
- 84二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:52:40
- 85二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 16:19:32
- 86二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 16:41:18
- 87二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:31:31
- 88二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:37:25
- 89二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:03:12
スクールアイドルのダイヤさんに何やらしとんねん
- 90二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:20:11
- 91二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:24:56
・スーツに命綱を通すための穴を開けておきます
・カメラの死角からスタッフが命綱をえいやっと引っ張ります
と聞くと簡単そうだけど、アクターとカメラとスタッフの息が合ってないとできない芸当
しかも撮影当日に現場を見てアドリブで決めてたという話もある
この話全部が本当かはともかく、めちゃくちゃ体張ってたのは確か
- 92二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:26:10
- 93二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:29:27
- 94二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:30:58
なんならアギトの頃は普通にお台場とかでバイクシーンロケやってるからね
踊るでよく見る場所を木野さんが走ってたり - 95二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:32:09
の割に翌年の初回撮影でレオの二家元さん死にかけたんだが…
- 96二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:35:42
- 97二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:36:38
そもそもスーツがアーマー状で多少衝撃吸収するライダーのスーツと違ってウルトラはただの全身タイツだからな
- 98二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:36:39
そりゃ今でも年に一回戦士会を開くしメンバーの結婚式には全員集まるよね。
- 99二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:37:15
- 100二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:37:44
- 101二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:39:32
これがセーラー戦士だ!
- 102二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:40:02
- 103二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:41:12
逆に何で事務所OK出したんだよ!
- 104二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:45:36
- 105二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:47:41
スピルバンだっけジャスピオンだっけ
Q,EDの切り立った岩山の上までどうやって行ったの?
A,気合
って - 106二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:51:25
- 107二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:52:21
確かシャイダーだね
- 108二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:54:45
夜の渋谷だか新宿だかで会話シーンとかしてたねえ
- 109二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:01:31
夜の新宿駅地下街でパンツ一丁の主役を走らせるゲリラ撮影やった仮面ライダーアマゾン
つうかアマゾンは富士急ハイランドのジェットコースターとかそもそも全話数の半分が主人公半裸のままとか、安定してネジが飛んでやがる - 110二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:04:50
- 111二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:26:41
- 112二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:28:40
- 113二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:32:44
- 114二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:34:22
- 115二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:35:01
- 116二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:43:21
シン・ウルトラマンのパンフレットか何かで言ってたけどリアルな建物破壊とかスーツっぽさのあるウルトラマンとかも金と時間さえかければ全部CGで作れるらしいね
それをTVシリーズでやらないのはこだわりもあるけど(フルCG比較なら)早くて安いってのが理由なんだとか
- 117二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:50:57
- 118二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:32:36
- 119二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:49:29
レーザーブレード系の武器なんて、その代表例だよね。合成に時間とお金が掛かるから、屋外撮影では必要なシーン以外では光らせない。屋内撮影だと蛍光灯を塩化ビニール製の筒に入れて振るっているのだから。
- 120二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:58:36
トランスフォーマーリベンジとか凄かったね
- 121二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:34:55
確かガチの死亡事故に発展した奴だと中村玉緒の息子が殺陣担当の悪ノリで本物の刀持たされた立ち回りさせられて本当に相手側殺しちゃった奴
- 122二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:49:31
- 123二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:53:19
もしかしてルールって自重出来ない奴がいるせいで厳しくなるのか…?
- 124二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:59:55
- 125二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:31:07
- 126二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:32:58
なんつうかニチアサと土ロクは一時期までいかにギリギリ攻めるかチキンレースみたいなことやってた時期あったからね
種ハガレン種死プラプラの時期とかニチアサも酷かったしウルトラも酷かった - 127二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:35:25
RXのDVDが出たときに次郎さんが言ってた
「崖から落とされて痛かったら生きてるから生きててよかったと泣いてた」
というのがシンプルに酷くて忘れられない - 128二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:27:28
そこは特撮に限った話ではないので……
- 129二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:16:15
- 130二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:32:06
- 131二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:47:42
- 132二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:52:23
- 133二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:11:10
その例えなら石ノ森先生は出版社の社長じゃないかな とある漫画の無許可エロ同人がその漫画の出版社の社長や世間から『面白いね!』と言われて受け入れられて、なんなら本家を喰いかねない勢いになってるのを見てる作者と編集の気持ちかも
- 134二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 04:25:39
当時どんなに頑張っても子供向けのジャリ番扱いされて格下に見られていた仮面ライダーとそのスタッフ
ライダーはともかく他の漫画で社会的評価を得て大人にも評価されていた石ノ森先生
仮面ライダーのパロディなのに「とんねるずがやっている」ってだけで大人の娯楽扱いされたノリダー
ってのも有ると思う - 135二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:02:36
今だともう無理だと思うのが、国会議事堂の前を戦車が通るとか、アニメで金閣寺や国家議事堂燃やしたりとか、据え置きゲームで近親相姦がテーマのやつとか
- 136二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:09:21
著作権が五月蠅くなってきた状態だったから「許可を取れば作ってソフト化して良いよ」って話になった訳さ。
ノリダーの場合は著作権や法律が厳しくなかった時代だから、ソフト化しても良いと思うんだけど、それ以外にも色々と大人の事情が絡んでいるんだよな。特にコラボ回。
小林 昭二さんと毒蝮 三太夫さんに科特隊の制服着せたり、田中 好子さんにG細胞を持って来させたり、サンダーライガー選手とプロレスしたり、島田 久作さんを加藤 保憲役で登場させたり、等と「権利大丈夫か」と言いたくなる程に凄かったからなぁ
- 137二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:24:21
- 138二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:33:38
2013年頃にNHKのニュースでジャミラの腹部に引火するNGシーンが公開されたのを見たことがある
- 139二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:45:31
- 140二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:51:59
意外と80年代後半~90年代前半くらいの時期は、倫理観とかモラルが昭和からアップデートされきってなくって
今見ると耳を疑うセリフが飛び出したり、これ良いんか…?ってシーンがあったりするよね
中途半端に現代に近い分、ギャップにくらくらするぜ - 141二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:03:02
ねえこれって拷も…
- 142二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:53:14
- 143二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:50:51
昭和ってやばかったんだな……
- 144二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:34:50
そう思うと今はCGとかがあってホント良かった……
- 145二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:40:01
- 146二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 06:55:50
- 147二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:17:03
なんなら散弾銃持って黒澤監督の家に殴り込んだやつ
- 148二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:01:53
そりゃあ自分が今頑張って真面目にやってる番組はジャリ番だの言われて世間には見向きもされないのにおふざけありの無許可パロディのが世間受けがよかったらいい気しない人のが多いよ
むしろブラック時にライダーにほぼ関わってない初代Pとかの方が楽しめてたのも離れてたらその気持ちもわからないしそりゃそうよとしか
- 149二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:03:27
国会議事堂はブレーザーの映画で破壊してる
- 150二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 11:26:41
大らかっつーか事後承諾っつーか……
- 151二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:51:11
- 152二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:54:08
技術がない、は間違ってないけどなんか言い方悪いな…
- 153二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 17:58:57
- 154二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:05:32
戦闘員のアクターさんが、マジで溺れかけたという恐怖の代名詞「ノリダー・海」