散々酷評されてる玩具だけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:47:27

    なんだかんだで色々肯定するあにまん民ならスレ画も肯定出来るかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:48:05

    規約違反

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:49:56

    恥ずかしながらガキの頃は割と普通に欲しくなった
    こういう道具使った方が手でお菓子割るより綺麗に砕けておいしくなるのかなって……

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:31:51

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:34:28

    コイツの最大の問題点は性能じゃなくて販促の為にアニメの描写歪めた事だから

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:47:04

    素手でできることをあえて道具使うのってなんかプロ料理人みたいだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:55:45

    >>6

    イヤミな言い方すなっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:57:48

    ここ嫌い

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:58:38

    美味しいグルメスパイスを作れるツールなんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:03:11

    現実だと捨てる所しかないゴミだけどアニメ内だと使うに値する性能をしてはいると思う
    まぁあの世界ポケットフードプロセッサーがあるんだけど……

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:04:39

    砕く道具なのに耐久性がゴミ!
    食品を扱う道具だから洗わなきゃいけないのにパーツ多すぎ!

    何を見てヨシって言ったんです?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:05:59

    お菓子なら袋の上から手で叩けばいいんじゃないですか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:06:01

    >>10

    漫画でポケットフードプロセッサー使ってたとこもアニメだとグルメスパイザーで代用してたからアニメ世界ではおそらくない

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:06:59

    グルメスパイザーのいい所をAIに質問してみた


    >>グルメスパイザーはアニメ『トリコ』に登場するおもちゃで、特に以下のような利点があります。


    利点

    創造的な料理体験:

    グルメスパイザーを使うことで、スナック菓子を粉砕してオリジナルのふりかけを作ることができ、料理に新しい風味や食感を加える楽しさがあります。例えば、粉砕したスナックをスープやトーストにトッピングすることで、独自の料理を楽しむことができます.


    簡単な操作:

    使用方法はシンプルで、スナック菓子を入れた後、レバーを動かすだけで粉砕できます。これにより、子供でも簡単に扱えるため、家族での料理体験にも適しています.


    多様な活用法:

    スナック菓子だけでなく、様々な食材と組み合わせて新しいレシピに挑戦することが可能です。例えば、カレー粉や香辛料を混ぜてオリジナルのスパイスを作ることもできるため、料理の幅が広がります.



    楽しさとエンターテイメント性:

    アニメに基づいたデザインや操作感は、子供たちにとって魅力的であり、遊びながら学ぶことができる要素も含まれています。このため、食事の準備が楽しいイベントになる可能性があります.

    グルメスパイザーはただの玩具ではなく、家庭での料理体験を豊かにするツールとしても機能します。

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:08:48

    ジュエルミート編とかいう原作の人気エピソードをティナと一緒に粉砕しましたね…

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:09:29

    >>13

    記憶よりグルメスパイザーに都合の良い世界だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:10:57

    分解すると19パーツあって味変えたいなら毎回バラして洗浄しなきゃいけないし必須パーツなくなると機能しなくなるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:11:06

    タカラトミーの「おかしなフリカケ」が完全上位互換と聞く

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:11:20

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:11:40

    どっちも原作知ってると素直に余計な存在過ぎて不快度高いんだよな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:34:20

    IGOが料理に関わるアイテムを開発するのは世界観的には合ってる…ハズ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 17:48:05

    ジェルミートと言えば原作でこんなん出てるのよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:26:13

    >>1

    カードになったのは笑った

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:29:03

    >>22

    しかもこれわざわざ宝石の肉使ってるんだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:32:02

    無駄に部品数が多い都合上、洗いにくくてモロい
    子供向け玩具という想定があるのかカットする部分が弱い

    というように、おもちゃとしても割と欠陥が多かった

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:02:45

    そもそもスナック菓子はそれ単品で食べることを想定して作られてるから調味料としては味が薄くて美味しくないよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:04:51

    >>25

    子供向けおもちゃはどんなにチャチくても子供が楽しく遊べればそれでいいんだ

    当時の子供はこれで楽しく遊んだんですかね…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:06:05

    こんなん使わなくても一緒に食えば口の中で普通に混ざるって感想見てダメだった

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:06:47

    >>22

    アニメでグルメスパイザーが初登場した10話の放送日が2011/6/5

    原作でポケットフードプロセッサーが登場する144話の掲載されたジャンプの発売日が2011/6/13


    狙ってぶつけてるあたり相当キてたんだろうな……

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:08:30

    某カードゲームで強いからお値段が高い....

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:09:01

    何故か再ブーム来てた時にYouTuberがパーツ少ない粉砕力〇の上位互換作ってた動画は見た

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:14:15

    刃物を使えないにしてもせめてゼリーカッターみたいな方向性であれば...

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:15:01

    CMだけは妙に耳に残る

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:13:36

    あのスタージュンも認めた玩具やぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:16:20

    チネリータと同類のそうじゃないって玩具

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:17:06

    さすがに逆張りにしかならん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています