- 1二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:59:19
- 2二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:04:43
ステロで粉々になるのやめてよ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:07:11
- 4二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:08:49
ストライクは好きだよ
一致ダブルウイングれんぞくぎりで活かせてる感ある - 5二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:09:27
- 6二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:10:25
虫タイプの貴重な地面半減が飛行の地面無効と被ってるので特に意味がなくなり
格闘1/4ではあるが格闘受けなら単タイプで無効化できるゴーストがいるし
草1/4も草は半減できるタイプが多いので同じことできる複合も多数いる
うーんこの - 7二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:11:53
合計種族値500超えメガヤンマ(とメガカイロス)しかいないのか
最弱クラスの複合なんだからもっと盛ってくれてもいい気がする - 8二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:12:14
- 9二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:12:18
バタフリーは虫/超とかいくらでもやりようはあるけどスレ画のアゲハントくんは虫単って感じもしないし虫飛行以外無いように思える
- 10二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:16:48
- 11二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:18:49
虫タイプは電気と氷が等倍ってのも強みの一つだから飛行と複合するとそれが失われるのも辛い
- 12二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:20:54
言うてもS135で粉まけるなら使われるんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:21:44
フェアリーに虫耐性いらないよな…てだけ思ってる
ステロの弱さは甘んじて受け入れる - 14二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:21:54
- 15二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:22:51
結局、特殊な技か特性がないと辛そうではある
- 16二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:23:53
ポケモンの評価はタイプと種族値合計だけじゃなくて種族値の割り振り、技、特性、あと環境も相まって決まるからそれだけじゃなんとも言えん
- 17二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:25:46
- 18二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:31:08
- 19二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:32:15
マジックガードとブレイブバードもらえばまぁ攻防両面多少カバーできるんじゃないか
虫というより鳥になりそうだけど - 20二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:47:32
つってもそもそも虫タイプは攻撃の通り悪いしなぁ
- 21二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:18:40
- 22二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:53:33
虫の造形でもらえるひこうタイプのわざと虫技見てみよかった…
- 23二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:54:36
- 24二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:57:07
虫タイプの数少ない長所である地面半減が活きてないのがつらい
- 25二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:04:51
- 26二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:09:28
- 27二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:17:36
- 28二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:21:34
抜群5でどっちでも半減されるのは鋼だけだから、正直攻撃相性だけ見たら言うほど酷くないと思うんだよな。
まあ、虫側に一致等倍で押し切れるような高威力技も等倍火力で押し切れるような高種族値ポケモンもいないのが実情だけど。 - 29二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:27:48
格闘タイプに有利に立てるかと思えばだいたいの格闘タイプは岩技や三色パンチ持ちが多いという
- 30二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:34:02
対戦環境に顔を出せるレベルで話してくれ
- 31二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:45:19
3色パンチがすべて抜群
有利に出られる格闘と地面から岩技食らって退場
飛行ミラーでも一方的に抜群食らう
種族値の低さとか技威力とか除いてもこんなに致命的な欠点がある - 32二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:46:58
- 33二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:48:26
- 34二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:54:30
- 35二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:56:59
- 36二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:59:41
メガヤンマは不一致岩石封じならギリギリ耐えることもあるくらいの物理耐久は評価されてるからいっそのことクレベース並みに物理耐久あると面白いんじゃないか
氷虫のモスノウだって明らかにタイプの不遇さをカバーする意図でチート特性貰ってるわけだし - 37二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:01:39
- 38二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:04:39
- 39二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:08:08
炎飛行もやや耐性と範囲かぶってるけど耐性多いしオーバーヒートと大文字で最低限炎技の火力は保証されてるしやっぱり虫飛行とは比べ物にならんわ
- 40二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:09:06
虫飛行はタイプもシナジーも悪いけど飛行は専用技持ち以外だと物理鳥ポケやペリッパーみたいに自力で暴風を安定させられる特殊以外は技の弱さが深刻
虫みたいに攻撃タイプとしてよくなくて、強い攻撃技も少ないタイプだと飛行の技の弱さは深刻
特殊虫飛行だとさざめきはまともだけどこれ一本では戦えないのに飛行の一致技は大抵エアスラ - 41二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:12:59
攻撃面も耐性面も両方終わってるのがゴミアンドゴミ
地面半減から地面無効になったけど代わりに電気氷に弱くなってるのが話にならん - 42二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:14:13
炎は攻撃面でも防御面でも全タイプでも上から数えた方が速いくらい強いタイプだからなあ
地味に耐性も抜群も多いし技も安定技の火炎放射、高火力のオバヒ、ダブルなら範囲技の熱風と優秀
炎飛行は虫飛行と違って炎の元の弱点の地面を消せてるのもシナジーがある
ダイジェットやZ技がある時は攻撃面でも飛行は貢献してたんだが
今ダブルで活躍してるリザードンも飛行技が弱すぎて基本採用してないからなあ
- 43二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:16:35
そもそも命中不安とか以前にサイズの小ささ故か暴風覚えない奴もちらほらいるので…
- 44二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:54:17
ビークインは実質、毒虫といっても違和感ない程度には
普段から毒撒き要因だよね
火力だすのもベノムショックとかだし - 45二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:56:18
- 46二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:08:28
- 47二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:12:33
テラスタルでタイプの強弱についてのデータは膨大にとれたはずだし10世代で10年ぶりの相性変更期待してるぞ
もう強いタイプに強い種族値と強い特性あげて強ポケだけでインフレ加速させるのやめようや - 48二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:19:50
メガヤンマも昔は強かったんですよ!昔は…
- 49二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:25:03
虫飛行ならビビヨンが一番強い
ストライクの強味も数少ないまともな一致飛行技使いというとこにあるしやっぱりまともな一致技の有無はでかいわ
メガヤンマも過去は実績あったしレギュHならウォルフが使ってた 他は重力催眠でもいけるポケモン
エアスラは怯みは強いけど威力75で外すリスクありなのがな…
飛行は攻撃面かなり優秀だから特定のギミック使わないとしょっぱい調整されてるんだろうけど
- 50二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:29:17
- 51二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:43:34
- 52二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:56:19
エスパーは殴るだけならシングルでもそこそこあるから
バトン含めてシングル向きのクエスパトラ以外もイエッサン♂バージョンのイエアルマやイエカシラはシングルでも強い
エスパーならフィールドあるし技はめっちゃ強いんだけど(特にダブルだとトリルあるから脅威度が増すだけで)虫は特有の要素が薄いんよね
- 53二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 06:48:31
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:46:29
- 55二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:06:38
むしひこうで種族値優秀でとくせいが強くて技もそろってるのが出たら手のひら返すんでしょどうせ!!!
- 56二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:28:04
- 57二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:17:35
- 58二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:32:46
中途半端に耐久あるくらいならメチャクチャ尖らせた高速アタッカーにしたほうが良い?
- 59二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:44:31
確かにメガヤンマの種族値をレジエレキのにしたらまあまあ強くなりそう
一回守ればレジエレキ抜きも抜ける加速、終盤のスイーパー性能を底上げする色眼鏡、先発で蜻蛉帰りするのと相性いいお見通し
悪戯心身代わりも貫通するさざめきと無限の勝ち筋エアスラッシュと妙に相性いい
- 60二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:47:24
対戦どころか旅パも関係ないがその組み合わせのタイプ生命としての寿命短そう
- 61二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:51:26
自分から飛び上がって虫飛行になったにも関わらずそこそこ強いメガカイロスくん愛おしい
ZAで再会しような - 62二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:02:38
まぁ現実でも飛びっぱなしの虫って短命多いしな…
- 63二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:32:59
メガカイロスくんはスカイスキンで虫飛行の飛行打点弱い問題を解消できてるのが偉いわ
しかも技が粒揃いで無効化されないフェイント、電光石火、ハサミギロチンと聞くと強そうではある
メガボーマンダが規格外すぎるだけで虫飛行の限界を追求した十分強い方の性能だと思う - 64二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:41:48
こおりエスパーとむしひこうどっちが防御面で酷いかは諸説ある
- 65二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:50:07
- 66二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:55:57
虫草も虫飛行もめざパなりステロなり強いやつに有効な手段でついでに処理されるのが不遇
強いのにメタ張ってたらおまけでなんか弾いてる - 67二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:24:30
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:32:29
虫飛行の凄いところは逆さバトルでも耐性が弱いこと
- 69二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:59:45
逆さバトルでも結局上の
・採用されやすいサブウェポンで致命傷を受ける(格闘と地面)
・同タイプミラーに弱い(虫)
と問題点が改善できてないのが悲しすぎる - 70二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:58:30