ふッ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:20:13

    ※特に技名などはない斬撃ですが、あの京楽隊長がスタークを一太刀で殺ろうとして撃ってるので当たれば多分死にます。

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:28:48

    影鬼からの一突きでほぼ致命傷与えてるからな
    なんか京楽隊長の通常攻撃強くね?
    スタークのイエロが全く通用してないし、リジェに血装ではなく目を開ける判断させてるし

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:32:14

    滅却師と戦った事あるんだろうなあって思わされる通常攻撃の強さ
    血装持ってる滅却師はまず受けようとするだろうからね、そこで想定以上の斬撃すれば一振り一殺

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:33:27

    仮にも№1のイエロを余裕で破れるってのは凄いよな
    スタークは霊圧もかなりのもんだろうに

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:38:19

    能力による火力上昇に頼りづらいから通常攻撃のスキルツリーを伸ばしたのかもしれない
    ただの一太刀が強ければ影鬼でも色鬼でもチョコラテ・イングレスでも安心

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:38:30

    ノイトラよりイエロ自体は柔らかいといっても、霊圧由来の硬さはありそうだしね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:38:51

    何だかんだで山爺の後任になるだけの実力があるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:39:50

    というか剣八や一護が反応できないスピードで動けるスタークと戦り合えてるあたり京楽ってめっちゃ速いのかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:40:56

    >>8

    ステータスが高いというより先読みとかのテクニックがめちゃくちゃ上手い印象

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:43:00

    >>2

    ただの通常攻撃じゃなくておそらく始解の遊びの中でも最大の威力の大技だと思うけどな、色鬼『黒』

    隊長羽織脱いだので京楽は黒の面積が大きくなり高リスク、スタークからすると頭部と孔くらいしか黒面積がないから

    色鬼ルールの中で京楽最大のリスクかつ一撃が最大威力になる色が黒

    それで腕を吹っ飛ばす程の一撃を急所の孔へと見舞ったらそら一撃でやられるわな

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:45:52

    >>10

    影鬼でダメージ与えたのはその前だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:56:09

    >>11

    そうだったっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:57:45

    >>12

    ヴァイザードと戦ってたスタークの影から出てきて背中を一突き

    その時点でスタークの半身であるリリネットは死んだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:58:24

    >>12

    帰刃→奇襲→色々あって京楽一時ダウン→vsローズ&ラブ→影鬼

    って順番だったな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:06:50

    コミックページ端描写的にリリネットやられたのもあるが、汗の量と万全時と比べて動きが落ちてる感じなの合わせるとトドメは色鬼だが勝負を決めたのは影鬼の奇襲なんやろうなって

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 05:38:37

    虚化ラブの火吹きの小槌もスタークには大したダメージないのにな

    ロバートの血装も他の隊長が苦戦してる中、一次侵攻から普通に切ってるという

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:00:28

    魂割いて狼にするアレってまず弱くなる為に破面になった時にも使ってるだろうから使えば使うほど弱体化する類の技よね

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:20:19

    >>8

    ソニードの性質から考えていなかったところから急に現れる場合と通常戦闘のスピードじゃ全然違うと思うんだけどな

    たぶん正面戦闘なら剣八も一護も反応できると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:19:10

    失せろと同じ系統の技か

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:28:34

    >>18

    響転が初見ならともかく散々見てるはずなのに消えたって動揺してるからなぁ

    それはそれとして戦闘中なら対応できるとは思うが

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:53:13

    不意打ち性能が高くて終始まともにやり合おうとしてないしね

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:56:13

    >>16

    ロバート戦って地味に始解で完聖体使わせてるんだよね

    動揺したところに完聖体で急接近されて目潰された

    その後山爺死んでもっと動揺して攻撃直撃してたけどそこまで重傷負ってる感じしなかったし霊王宮での戦いでも始解のままでリジェ3回開眼させたしやっぱめちゃくちゃ強いわこの人

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:04:04

    隊長四人がかりで散々削って不意打ちもかけてセルフデバフまでかけた状態でようやく倒せたスタークもやっぱり意味不明に強いな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:46:15

    >>23

    いいだろプリメーラだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:58:46

    分離前は存在するだけで周りが死んでいく化け物だからなスターク・・・
    ジェネリック崩玉融合藍染みたいなもんだもんな

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:00:30

    >>25

    剣八の眼帯みたいなものや無間藍染の拘束があれば寂しい思いしなくてすんだかもしれないのにな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:12:41

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:14:17

    「俺たちといるだけで魂が削れて死んだ」って霊圧差によるものなんかな?
    スタークの能力が魂を分かち引き裂くだから実はそのせいなんじゃないか説もあるが

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:18:31

    >>28

    自分自身の、だから違うんじゃない?

    崩玉融合してた空座決戦の藍染の時のように昔のスタークは霊圧で周りがダメになってたのかも

    スタークは霊圧操作苦手だったのかもね

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:20:14

    分割した後でも周りの虚死んでるから分割前は他人の魂も分割できた可能性あるけど別にそれが理由ではないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:41:32

    ロバート戦がノイズすぎる
    山爺の死はともかく卍解奪取の動揺だけでそこまで弱体化するのかよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:20:15

    >>31

    戦果だけで見ると

    ロバートって完聖体前リジェより京楽にダメージ与えてることになるというね

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:32:23

    京楽さんのヤバさを再確認するたびにSS編のチャドはほんとに気の毒だなって

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:33:29

    >>33

    あんな序盤で戦っていい敵じゃねえんだどいつもこいつも

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:29:10

    >>6

    イエロが装備ナシの防御力で霊圧が防具なイメージ

    ノイトラが防御力Lv99相当に霊圧が鋼の鎧

    スタークが防御力Lv70~90相当で勇者がラスボスと戦える装備レベルの霊圧

    なんか個人的にはしっくり来た

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています