- 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 01:27:11
- 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 01:34:55
バトルやお色気抜きでも、産まれてすぐ目からレーザー光線を照射して天界ビックリさせるし、
陸のおとなりさんは海だから、って理屈で竜王のとこ行って武器を借りパクしたりとか、
道術を学んで立派になりたいなあ、でいきなり最上位の太上老君に教わりに行ったりとか、
センスオブワンダーの何たるかを心得てる
仏教の説話的なめんどくさい部分さえ上手くアレンジできれば、おもしろくなると思うんだけど… - 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 01:37:31
- 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 01:42:52
ドラゴンボールは序盤だけ西遊記っぽいんだけどね
- 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 01:48:25
- 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 01:59:52
- 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:01:09
西遊記の面白さって時点で本当の意味じゃ俺みたいな日本人だとわからんのはある
西遊記って孫悟空のハチャメチャさもだけど
登場人物がメチャクチャ豪華で仏様もだけど封神演義でも出てたナタクとか太上老君とかも出てて妖怪や土着宗教宗教の神も出てる
中華版スーパー神仙妖怪大戦とか中華限定FGOな感じなのよね - 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:05:19
- 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:09:45
他で思い出せるのパタリロ西遊記ぐらいしかねぇわ
- 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:19:11
今なら目的地ローマまで伸ばして、道中アフラ・マズダとかキュベレとかアテン・ラーとか
ギリシャ神話から総出演とかもいけそう - 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:33:11
- 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:41:11
藤原カムイが全編カラーで漫画化してたけど、メンツが揃ったところで終了してる
あと手塚治虫のぼくのそんごくうは、「当時としては」超ヒット作で2回アニメ化してる - 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:42:12
- 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:49:04
マシュランボーも第一部は西遊記モチーフだったような記憶
他に知ってるのだと昔の作品でビバ☆うさぎ小僧、最近の作品だと煩悩☆西遊記 - 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:50:35
道術の師匠だから慕ってるんだけど、アタマ猿だから距離感おかしい悟空と、
面倒見いいけど所詮コイツ猿だよなあって目で見てる太上老君の関係性すき - 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:55:18
煩悩☆西遊記ろくに読んだことないけど結構ちゃんと反映してるらしいって聞いたことある
- 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:01:08
もうあっちこっちでパロされすぎて今更ただの西遊記出しても目新しさなさそう
- 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:02:19
メカメカしい二郎真君カッコイイんだけど、
当時の同人上がりあるあるな、デザインしただけで満足しちゃったのか
過去回想で悟空と対峙したシーンだけなんだよな…
ちがうそうじゃなくてえちえちな悟空とのド派手なバトルシーン見たいの
- 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:09:12
- 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:36:15
あれはいい作品だわ
三蔵法師が好きなんだよね。めちゃくちゃ聖人なんだけど、悟りきったというより煩悩がちゃんとあって必死に抗ってるのがコミカルに描かれてて面白い
沙悟浄のドクロのネックレスはすげー解釈してると思う
- 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:37:12
- 22二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:47:54
天にひとしいの孫悟空は正義のヒーロー過ぎて(この人の知っている西遊記はよほどホワイトウォッシュされていたんだろうな…)としか思えない
- 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:51:09
やっぱり悟空が天界で大暴れするのが最高におもしろいから、最初からでいいと思う
途中に挟まる三蔵法師の転生うんぬんのくだりは、マジで仏教説話だから…そのへんは流しつつ、
お供3人揃った後は、紅孩児や金角銀角、人参果といったメジャーなエピソードつまみ食いで良いかと
いきなりきっちり読破しようとするとダレそう
- 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:56:11
西遊記モチーフだとアソボット戦記五九思い出した
- 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:58:38
好きだったのにアニメを見ること出来ないの辛い…
- 26二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:03:18
GO!WEST(巣田祐里子)の続きはまだですか…
- 27二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:30:13
- 28二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:31:03
- 29二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:31:32
マジか、1分差で被るとか…
- 30二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:49:23
一人之下って中華漫画は西遊記要素ちょっとあったな
本場中国だけあって能力の設定と上手く落とし込んでると思った
この話の35ページあたりから
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[49話]一人之下」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec10206
一応日本でも2回くらいアニメ化してたりするんだけどバトルとーなめん大会始まるまで正直あんまり盛り上がらないのもあって知名度上がら なかったんだよな
- 31二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 16:59:31
タイムボカンシリーズを終わらせてしまったしな、別に西遊記のせいじゃないけど
- 32二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:10:08
- 33二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:31:31
- 34二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:35:24
- 35二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:38:44
- 36二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:42:52
- 37二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:03:20
手塚治虫の「ぼくの孫悟空」もコミカルで好き
- 38二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:43:25
- 39二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:44:41
ちと古い話だが、むしろ実写ドラマや人形劇版のほうが親しまれている感じがする。
- 40二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:35:52
松本零士先生が関わってるやつだっけ?
- 41二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:45:17
- 42二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:55:36
ファンタジーもあるが歴史物としても凄く面白い
- 43二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:08:36
アクションシルクロード 孫悟空
原作は小池一夫、作画は小島剛夕という名コンビ
全体的に下品で悟空が一番真面目っぽくなっている
三蔵がおっさんだったり青年だったり美女だったり - 44二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:44:49
- 45二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:29:18
藤原カムイが作画やってた岩波文庫版の漫画化は結構力入ってたんだけど、
3巻が出たあたりで数年間音沙汰がなくて、やっと出た4巻で仲間が揃ったところでほぼ打ち切りエンドだったな - 46二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:52:59
- 47二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:58:54
- 48二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:27:41
- 49二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:26:27
…マチャアキは長生きして欲しいな
- 50二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 03:57:26
3人揃ってからは水戸黄門みたいな
新たな土地に到着→三蔵トラブルに巻き込まれる→土地神「実は妖の仕業なんだよ!」
→3人ほぼ悟空だけが奔走→観音様や太上老君の助力もあって解決(実はマッチポンプ臭い)
→次の目的地へ
の繰り返しだから、週一ドラマの作りに合ってるな - 51二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:14:32
保守
- 52二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:37:33
- 53二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:34:18
- 54二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:55:15
- 55二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:33:42
- 56二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:13:23
本筋がズレることなく小学生が楽しんで読める西遊記に仕上がってるから、この漫画は偉大だわ
- 57二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:32:26
猿…健康的なエロ少女
豚…むちむちバインバイン性欲豚
河童…ショタ食ってそうな長身黒髪美女
坊主…ショタもしくはむっつりエロ魔人
エロ漫画における西遊記ネタ - 583824/11/22(金) 19:43:50
- 59二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:31:48
- 60二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:55:25
- 61二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 03:15:28
サンデーでやってた東遊記って漫画がある
主人公が三蔵法師の孫でラスボスが仏陀だった
惰性で見てたからそこまで面白くはなかった - 62二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 05:07:22
- 63二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 05:22:54
- 64二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 05:39:33
香取慎吾のドラマからもう15年以上経つもんな…
- 65二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 05:39:58
ないと思う
強いて言うなら現状でまだ動いてるドラゴンボールか最遊記なんだけども
あれ西遊記の部分はもう存在してないに等しいからね
1990年代前半まではドラマとかの影響で西遊記一強状態だったのは間違いない
その後にジャンプで封神演義が始まって盛り返してきて
水滸伝系(梁山泊という概念)がちょこちょこ扱われるようになったって感じ
金瓶梅は知らん。
- 66二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 05:51:52
コンテンツの選択肢が増えるのはよいことだが…
欧米で「今の子シェイクスピア読んでねえ…」が問題になってるのと同じく、
万人に通じる「共通言語」が失われることへの危うさってあるよね、バベルの塔じみた - 67二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:13:56
登場人物が三蔵一行でなく近親者とか分身コピーで構成されるDear Monkey 西遊記
西遊記の2次創作ですよってのを物語のフックとして意図的に書いてるのは珍しい気がする
【全巻無料】Dear Monkey 西遊記 1 - 白井 三二朗 | 男性向け漫画が読み放題 - マンガ図書館Z【Dear Monkey 西遊記】兄を殺され、その遺志を継いではるか天竺を目ざす少女テンテン。その前に立ちはだかるのは最強最悪の大妖怪・孫悟空であった・・・!?孫悟空を敵役に配し、主人公の相棒にその分身を置くという、数ある西遊記の中でもっとも異色な逆転設定。そして、熱血展開!その闘いからもう目が離せない!2005年7月から2007年12月まで「月刊少年シリウス」にて連載され好評を博し、2012年から「絶版マンガ図書館」にて公開。本作を含めたファンディング企画「JコミFANディング」でも多くの支持を集めた快作。www.mangaz.com - 68二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:32:28
一応はサンデーGXで煩悩西遊記っていうお色気+西遊記物をやってる
- 69二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:35:04
- 70二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:41:40
パラレル西遊記好きだなあ
しずかちゃんが三蔵法師の格好するんだけど、本物の男性の三蔵法師も出てくる
ゲストキャラのリンレイ君もかわいい - 71二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:20:11
大好きだしたとえ完結しなくとも覚悟してるが、
諸星作品らしい、世界の異常なスケールとちっぽけな存在の一個人の対比ゆえ、
西遊記のキモのひとつでもある悟空の破天荒さが抑え気味で残念
それでもクソつよいんけどね
- 72二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:47:04
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:48:33
黒神話:悟空とか言う80年代にテレビドラマとして制作されたテレビドラマバージョンの西遊記の続編ゲーム
9割のユーザーが中国人とは言えその母数が多いのでバカ売れした - 74二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:10:34
どっかで見たゲームシステムの継ぎ接ぎっぽいけど、
そこはまあ今のご時世どこも似たようなもんだし、
武侠のマンネリや日本の萌え後追いよりよっぽど好感もてる
『黒神話:悟空』ゲームプレイシーン満載のファイナルトレーラー。『西遊記』を題材にしたアクションRPG【Black Myth: WuKong】