- 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:48:39
- 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:52:07
- 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:52:12
愚弄したいならもっと流行ってるドラマにしたらいいじゃん
- 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:52:56
いやだ 原作知名度に乗っかってラクして一定の話題性と視聴者がゲットできるし一から作るより簡単だし作ってスポンサーさえつけられればそれでいいからやめない(テレビ局書き文字)
- 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:53:49
- 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:54:14
しゃあけど… オリジナルをやりたくても企画が通らないし予算もつけてもらえんのです…
◇原作アリ作品にオリジナル要素を足す意味は…? - 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:54:36
原作知らない一般層には割と好評なんだこれは差別ではない差異だ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:55:18
オリジナルでは原作ファンの視聴者ボーナスとスポンサー丸め込む根拠のある数字が捏造できないからやんけ
- 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:55:37
- 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:55:40
管理人はこのドラマ愚弄スレ消さなくていいんじゃないかと思ってんだ
フィーバータイムを逃すのは愚策でしょう - 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:55:45
- 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:56:05
今回全体的にキャラ崩壊酷かったっスねマジでね
海夢の恋愛相談する乾姉妹とか彼女にフられてウジウジするあまねさんとか最早誰なんだ…って感じなんだ - 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:56:29
- 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:56:40
- 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:57:01
ここのカテの実写ドラマ版デスノートとかですよ!
- 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:57:04
ウム…確かに原作知らなくてもそこそこの頻度でセリフと描写の不一致が起こるけど、そんなのいちいちしっかり見るやつはそもそも深夜ドラマなんて見ないんだなァ…
- 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:57:36
そりゃ上手くいけば評価されることもあるやん… ただ問題はそうならない作品が山ほどあるってことやん
- 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:58:11
アニメでも主演に原作履修NGした監督もいるから良くあることなのかもしれないネ
- 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:58:35
- 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:58:54
- 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:58:59
- 22二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:59:10
俳優ファンに黄色い声出してる女視聴者は原作なんて買わない
これは差別ではない差異だ
特に着せ恋は既に1200万部売れてるから今更知名度ブーストなんて要らないしメリット皆無なんだよね
どういう政治が働いて実写化なんてされたのか気になるのは…俺なんだ! - 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 02:59:44
スレ画を愚弄する前に原作改変で愚弄されるのは
・単純に原作側が超人気なので程度によらずツッコまれる
・原作部分と改変部分の間に齟齬が生じてる
の大きく2つに分かれることを理解する必要がある
少し長くなるぞ - 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:00:03
- 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:00:32
はい!オタクは原作補正が入ってるからブスだなんだと愚弄してますが一般の方々は特にそんなことも言わず普通に楽しんでますよ!ニコニコ
- 26二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:01:20
原作の描写がコンプラ的にテレビでそのままやるのは難しいから改変するのは仕方ない… しゃあけど、作品の根幹に関わる部分とかまでを改変する必要があるなら選考の時点で間違えてるやん
- 27二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:01:44
オリジナルじゃ駄目なんです
オリジナルじゃ話題性も小さくて人も呼ばないんです - 28二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:02:02
- 29二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:02:39
原作が濃縮原液で終わってアニオリ詰め込みまくって読者も知らない能力や見せ場増やすブリーチみたいなのならそうかも知れないっスね
- 30二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:02:50
明らかに原作を理解してねえだろって奴こそ存在するけどそれ以外はぶっちゃけ好みだよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:03:19
有名原作を使うことで漫画とかに特に興味はないけどドラマ制作側が1番リーチしたい層に対して「へー有名な作品なんだー」とアピールすることができる…そんな漫画原作を誇りに思う
- 32二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:04:49
- 33二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:05:00
- 34二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:06:33
アレを単純な成功と捉えるのはめちゃくちゃ危険なことじゃねえかと思ってんだ…
- 35二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:06:43
- 36二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:07:51
実写版力王とか原作再現の極致みたいに言われてるけど力王の動機という結構重要な部分が改変されてたりするし受け手がどの要素を重要視してるか次第だよねパパ
- 37二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:09:27
原作読んだ時に脚本家が「普通に考えて女装趣味のキモい奴なんてフる側じゃなくてフられる側ヤンケ。何強く出ようとしとんねん」と思ったのかもしれないね
- 38二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:09:37
あまねはコンプレックス持ってるキャラだったからそこは良改変じゃないのん?
- 39二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:11:52
- 40二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:13:04
- 41二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:13:49
なんかこのドラマ全体的に好きなものに正直に〜みたいな作品テーマ自体が揺らいでいる感じがするのは俺なんだよね
- 42二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:15:39
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:17:08
- 44二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:20:29
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:22:08
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:22:38
- 47二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:23:23
- 48二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:24:20
- 49二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:25:23
- 50二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:25:33
- 51二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:25:50
原作ファンがドラマ愚弄スレ立ててるってことでいいのん?
- 52二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:26:23
- 53二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:27:09
すみませんタフカテにおいて愚弄ネタの予習は大事なんです
- 54二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:31:36
ちなみにスレ画はアマプラで星2らしいよ
まっなるわな… - 55二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:34:07
- 56二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:35:21
「原作改変が悪」と言うより「わざわざ原作改変したくせに劣化させるばかりで良い点がない作品が悪」と言う感覚!
- 57二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 03:39:28
あまねさんを大学生の20歳から高校生に改変した意味もよく分からないんだよね
とにかく着せ恋ドラマの改変は面白さに全く寄与しない謎の改変ばかりなんだ
理解不能さと不快さが深まるんだ - 58二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 07:26:40
脚本家的に100%改悪されるのが分かっていながら見続けてる視聴者を誇りに思う
- 59二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 07:38:42
- 60二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 07:47:58
原作通りでも弄っても面白くなかったらまず論外なんだよね
その中で更に余計なアレンジしてるとどうせ面白く作れないなら妙な芸術家根性出しとらんで唯々諾々と原作なぞれやあーっ!?ってなるだけなんだよね
勿論原作なぞったところでめちゃくちゃ評価されない - 61二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 07:53:04
原作人気にあやからないと見てもらえない程度の知名度しかない監督や脚本家にも問題があるんじゃないっスか?
忌憚の無い意見って奴っス - 62二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 07:53:39
あっもう結構です はいありがとうございました
- 63二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 07:54:05
原作の展開を補完するタイプのオリジナル要素…神
- 64二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:00:20
別に改変して面白いならいいですよ
原作を見下してそうな癖に改変してつまらないゴミは叩かれて当然なんだよね - 65二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:03:08
現実の演者がいるドラマはもちろんアニメでさえ一昔前は原作レイ.プの虹色列車だったんだよね
ジョジョのアニメ化が成功したあたりから原作再現を謳う作品が増えたらしいが…
ともかく映像化なんて気にする必要ないヤンケ原作を楽しめばいいだけヤンケ - 66二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:07:19
- 67二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:09:47
なんか原作重視しすぎてそう 一緒にテレ東見れる所に引っ越そーよ!
- 68二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:14:11
- 69二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:18:44
- 70二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:30:19
別に原作改変するのはいいんだよ 問題は…やるなら実写版デスノートくらい気合い入れてやれってことだ
- 71二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:33:05
スレ画に関しては内容どうでもいいからもうせめて女優さんを可愛く撮ってやれって思ったね ブス画像ばっかりネットで有名になってるのん
- 72二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:36:46
そう考えるとある程度時間が経ったとはいえ結構高評価もらってる映画版・ドラマ版デスノートってめちゃくちゃすごいんじゃないっスか?
- 73二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:39:20
- 74二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:47:29
デスノートは根幹の設定自体は分かりやすいから主人公改変してもある程度作品として面白いんだよね 窪田版デスノートの父親を救うためにデスノートを使って少しずつ普通の人間が壊れていくのは心情変化をしっかり描いていて好きなのが俺なんだよね
- 75二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:48:47
- 76二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:51:03
- 77二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:51:18
- 78二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:05:41
- 79二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:16:08
まぁ脚本が小林靖子ってだけで放送前から手のひら返す蛆虫を大勢生んだ作品でもあるんやけどなブヘヘへヘ
- 80二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:31:25
脚本家か監督かPか知らないけど「おいおい現実はこうでしょうが」っていう負のリアリティを重視してるように一番感じてるのは俺なんだよね
もちろんそういうタイプはめちゃくちゃ創作に向いてない - 81二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:41:02
- 82二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:50:13
その発言があった2話の次の3話で原作通り
ごじょー「あっ自分にとって『奇麗』は特別な言葉だから心から思った時でしか言えないでやんす」
海夢「ふうんそういう事か」
イベント後ごじょー「ウム…今日の喜多川さんは奇麗だったんだなァ」
海夢「惚れるっ」
って流れになったんだけどその嘘ついた下りのせいで完全に茶番になってるんだよね
怒らないで下さいね雛人形の事に対して心にもない嘘をついたような奴が「奇麗は特別な言葉だから嘘はつけない」なんて言っても説得力ないじゃないですか
- 83二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:51:20
素人から見ても照明とメイクがダメってネタじゃなかったんですか
- 84二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:52:52
- 85二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:34:17
原作とは似ても似つかないクローネを生み出しながら魂の形は似てるから受け入られた実写版がある役ネバの悲しき評価…
