お前らビタミンD足りてるか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:41:13

    ビタミンDが不足していると骨や筋肉が弱ったりうつ病になったりするぞ!

    食品では間違いなく摂取量が足りないので日光に当たるかサプリメントでの摂取が推奨されるぞ!

    1日何時間日光に当たったらいいのかはこのサイトで確認できるぞ!

    ちな青森住みのワイは早々にサプリに切り替えたぞ!

    ビタミンD生成・紅斑紫外線量情報モバイル版|国立研究開発法人 国立環境研究所 地球環境研究センターdb.cger.nies.go.jp
  • 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:42:34

    しいたけ大好物の俺に死角は無い

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:43:14

    ツイッターで見て肝油ドロップ買ったわ 高いのなあれ
    効果あれと願って食う

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:44:59

    >>2

    ちゃんと毎日2個食ってるか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:45:28

    >>1

    12時間は草 無理だろこれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:46:36

    >>1

    633 分!?

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:48:52

    北欧の方で鬱が多いのは日光が足りてないのが原因の一つとは知ってたが…
    日本国内でもこんな格差あるとは…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:53:38

    色々試してみたけど青森だけおかしくない??
    仙台なら30分くらいなのに

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:58:12

    1.青森 633 分
    2.落石岬(北海道北東) 190 分
    3.波照間(沖縄) 113 分
    4.つくば 111 分
    5.札幌 103 分
    6.陸別(北海道中央東) 74 分
    7.横浜 68 分
    9.仙台 32 分
    9.大阪 32 分
    10.大津 30 分
    11.名古屋 27 分

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:00:42

    青森だけ桁違いすぎて草
    どんだけ日照時間すくないんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:01:27

    >>8

    多分天候で現在値はあてにならん。少なくとも沖縄が今曇りだからこんな数値になってるだけで過去平均は異常ない

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:06:30

    青森 
    11月上旬  60 分
    11月下旬 150分
    仙台
    11月上旬  30 分
    11月下旬 50分
    札幌
    11月上旬  85 分
    11月下旬 150分
    横浜
    11月上旬  25 分
    11月下旬 35分
    大阪
    11月上旬  30 分
    11月下旬 50分

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:07:21

    >>8

    >>11

    その天候が基本的に曇りばかりだって話では?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:07:22

    11月の数値だけやけど試される大地(本州)じゃん

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:09:00

    >>10

    日本海側の東北は基本的に冬は晴れないからうつ病天国やで(太平洋側が晴れるとは言ってない)


    青森西側、秋田、山形はガチで陰鬱

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています