もしかして龍星は

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:03:33

    ガルシアの心臓でイキってるだけで素の実力は大したことないんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:05:05

    龍星が弱いというより28号のフィジカルヤバ過ぎという感覚っ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:05:48

    おじさん由来の頭のキレはあるから頭脳に関してはかなりあるんじゃないスかね

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:06:12

    雑魚にも地味に苦戦して強い相手はガルシアパワーや横槍で勝利してばっかなんだから話になんねーよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:07:47

    龍星も静虎に一ヶ月修行ついてもらったら姫路と渡り合うぐらいにはなるから才能はあると思われる むしろ本山流体術とかいうそんなに大したことなさそうなとこで育ったからそこが不幸なんだよね 

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:09:15

    リカルド戦見たところ多分素の悪魔王子より少し弱いくらいっスね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:12:02

    シリーズ続編の主人公の才能をドラゴンフット持ちとかいう微妙なものにするなんて猿先生のズラシはやっぱり凄い 

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:12:42

    かしこさの高さでの新技ラーニング能力は見事やな…の一言なんだ
    問題は…長岡とかいう下劣で不浄な環境で育ったせいで基礎が一段に低そうなところだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:16:17

    悪魔王子との因縁の対決のはずなのに全然盛り上がってないんスけど…
    いいんスかこれで…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:16:22

    一応初期に寝技には自信あるんですよみたいなこと言ってはいたんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:17:48

    これでも心臓移植されてる時点で基礎能力は上がってるんだよね
    心臓抜いたら笑えないレベルでチンカスなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:19:25

    >>5

    ウム……本山先生の打撃はほぼ全ていなされてたのだナァ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:27:22

    龍星の素の実力がどの程度か図る前に心臓移植前の龍星はマトモなシチュエーションでの戦闘が少ないせいで強さがわかりづらいことや移植後も明らかなG-28が元々持ってなかった能力発揮してるせいでどこまでが移植の影響なのか考慮しづらいことを理解する必要がある
    少し長くなるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:30:08

    >>9

    結局ガルシアの前に…ガルシアが現れたぁっ!なんだよね

    ガルシア・パワー推しすぎて欠片も尋常に勝負してる感がないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:33:02

    素の状態でも素の悪魔王子には勝てるし鉄拳伝とかTOUGH前半とかならかなり強いくらいだと思うのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:34:15

    >>9

    正直体感でわかるであろう龍星本人はともかく傍目からガルシアのサポートばっか言うキー坊は直近でトレーナーやってた周師匠に対しても失礼じゃねえかと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:36:55

    >>16

    火事場のクソ力を導入にして窮地のガルシアサポートへと繋げたかったのかなと思う反面……なら周師にも触れるべきだろうがよえーっと言う衝動に駆られるッ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:53:01

    >>16

    キー坊は割と昔からガルシア関連で龍星にはネチ坊になるんだ

    龍星の強さはガルシアありきと一番考えてるのはキー坊かもしれないんだくやしか

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:55:13

    まあキー坊からしたらガルシアを救う為に何年も何年も自分の人生を捨てて費やしたのを無駄にされたからムカつくのも仕方ない本当に仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:56:06

    フィジカルは心臓のおかげなのがある反面…技の覚え方はキー坊以上の天才と言ってもおかしくない気がするんだよね
    後修業期間短い割にここまでになってるのも忘れたら可哀想だと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:56:35

    >>15

    ガルシアがinされる以前で鉄拳伝初期キー坊と同じくらいスかね?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:17:29

    >>19

    全て鬼龍のせいなのになぜ元凶を愚弄しないんだこの中年童貞は?40代まで童貞拗らせるとまともな思考能力もなくなるのか?とガルシアの心臓が泣いている

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:21:02

    >>22

    散々愚弄もしたし実力行使もしてますよね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:22:16

    >>23

    なんか…甘くない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:24:31

    猿先生がいろいろ考えて何度も描写してるけどやっぱ心臓ありきやん
    みたいな印象を拭いきれないんだ
    もう悪魔王子に勝った時にキー坊とオトン「龍星は心臓の力をつかっていなかった…」とか言わせる必要があると思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:26:46

    実際キー坊から見たら素の龍星の実力はカスだからバランスはとれてるんだけどね
    龍星に有利な暗闇かつガルシアは内臓を摘出されて怪我も負っているのにワンパンされてるしなヌ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:28:07

    むしろキー坊 静虎 尊鷹のクソマヌケトリオはあんなに苦労してガルシア28号を助けたっと思ったらなぜかあっさりヤンキーどもにキャッチアンドリリースするとかいう猿行動して28号が死ぬ一端を担ってるんだよね 何だよコイツら変なクスリでもやってんのか

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:36:54

    龍星は幻魔の抜き方を覚えたり学習能力やセンスは高いんスよ

    でもそういうフィジカルと無関係な部分も>>18のキー坊とかはガルシアのおかげって言うから読者も龍星単体の実力の解釈が難しいんスよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:40:18

    精髄破滅拳も龍星が覚えた後キー坊も使い始めたしで強さが感じれないのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:41:16

    龍星も龍星でイタコ芸始めるしもうメチャクチャだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:41:43

    >>24

    甘いと言っても鬼龍はキー坊が殺してくれたら喜びそうだし手足へし折って何も出来ないようにしようにもオトンがそれを許さないと思ってんだ

    あのおじさんが灘の人たちやキー坊にとって無敵すぎるんだよね 本人は雑魚のくせに

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:42:22

    >>27

    元を正せば変な薬やってんのは猿先生だよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:46:04

    >>32

    おいおい猿先生は頭に猿キメてるだけでしょーが

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:47:30

    もしかしてルーセーはガルハーに頼ってる自分が嫌になって龍継ぐの最後でガルハーを手放して一から鍛え直すんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:48:11

    >>33

    何をキメてるこの猿は?

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:48:37

    >>35

    なにって猿をやん…

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:49:03

    >>34

    んな勝手な理由で捨てられたらやっと誰かの役に立つ人間になれたガルシアがかわいそうなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:51:00

    >>37

    優希ちゃんも米国最新の手術とやらでアメリカの猿空間に行っちゃったしだからと言ってスマイル・ジョーの娘に渡すのも癪に障る…それが僕です

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:52:37

    うーんキー坊視点だと素龍星クソ雑魚なのは事実だから仕方ない本当に仕方ない
    カンスト前作主人公の扱いの難しさを感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:52:55

    >>34

    心臓を手放したら龍星どうなんだよえーーーっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:53:13

    心臓なきゃ熊も倒せんがそれはそれとして技の習得速度は鬼早いから普通に天才寄りなんだ、今までしょぼい流派しか知らなかったスポンジに灘やら心臓やら詰め合わせてかなりの達人になったんだくやしか

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:54:26

    >>38

    スマイルジョーの娘なんか心臓があったところでどうにもならないよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:06:46

    龍星のキャラや灘の技使ってるシーンとかは好きだけどガルシア周りは経緯が経緯だけに未だにいまいち乗り切れないのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:43:03

    >>28

    愛ちゃんとやった時も心臓なしのヴァニラ状態を試される

    って言ってたのにダメだったからのぉ

    このへんTOUGH時代より雑な感じでこれでラストバトルきれいにできるんスか?ってなるんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:54:00

    定期的に心臓無しでどうするか?っていう心臓なしの強さを描写しようとして有耶無耶に終わるみたいなのを繰り返してる気がするのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:44:53

    素でどれぐらいの実力なのか教えてくれよ

    形意拳の王さんとかよりちょっと上ぐらいなタイプ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:45:17

    根本的な疑問なんスけど何でガルシア28号は龍星に力を貸してるんスか?
    理由とかない気がするんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:57:14

    ガルハー移植エピソードの経緯
    修行期間の割に敵が強くて心臓ないと厳しいが龍星の評判を支える

    正直一番致命的だったのは乗るに乗り切れない移植経緯だったと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:04:47

    >>47

    ひょっとしたら臓器取って売ろうとするクズどもの手にやすやす渡るよりは棚ぼたで心臓移植されたガキ助けるほうがマシだからってことも考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:24:36

    >>47

    嘘か真か知らないが怖いから相手と闘う理論とか龍星ともG-28とも合致しないので心臓が独自の意思を持ってるのではと主張する科学者もいる

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:31:24

    ぶっちゃけ心臓頼りに関しては悪魔王子も割とそうだからなんとも言えねえんだ


    >>47

    なんか"生きたい"意志で動いてるらしいっスよ

    龍星が死んだら自分の痕跡も無くなるからって感じっぽいっス

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:31:44

    悪魔王子戦の決着がついたら龍星が28号に乗っ取られるんじゃないかってくらい心臓の自我が強いんだよね
    怖くない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:37:34

    >>51

    遺伝子操作と投薬したガルシアシリーズ

    サイボーグ犬D-51

    サイボーグ幻獣

    臓器移植とミオスタチン阻害剤服用したリカルド

    スイートデビルベイビーのサーシャ


    ぶっちゃけ龍星の敵も外付け強化の産物ばっかなんスよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:38:54

    >>52

    読者は龍星にそこまで思い入れあるんかな? ガルシア28号に乗っ取られてもそんな心痛まないマネモブの方が多い気もするんや

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:42:45

    龍星もガルシア11号も基本的に精神攻撃一辺倒のイメージがあるんスよね

    前者は一応菩薩拳習得したんスけど


    >>53

    龍継ぐは謎の改造ブームだからね

    まあTOUGHまでも上位層は天賦の肉体ありきの強さだったから、「技術と努力だけでのし上がってきた」みたいなキャラがあんまり出てこねえんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:48:53

    もしかしてキー坊はガルシアへの思い入れが強すぎて龍星のことちゃんと見えてないんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:50:13

    悪魔王子の心臓はフィジカルだけならリカルド以下なのが向かい風なんだァ
    というかリカルドだけなんか…インフレしてない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:51:58

    うーん悪魔王子は心臓パワー無しだと静虎と同格くらいだし仕方無い本当に仕方無い
    リカルドが強すぎるのがおかしいんだァ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:52:48

    トダーと殴り合ってコード引きちぎるやつは無理です

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:55:48

    >>57

    >>58

    ドーピング大国が体系的に作り上げた戦闘マシンだからね

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:57:36

    >>60

    そんな"拳獣"もラーメンには勝てなかったんや…

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:58:48

    >>61

    ふうん

    つまりラーメンを支配するラーメン・ジョーがリカルドを倒したD51と並ぶ作中最強格ということか

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:59:07

    >>58

    トダー複数体が反撃できずに倒されるd51にカウンターできるのもヤバいんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:59:42

    >>51

    28号の戦う動機については悪魔王子が一方的に「なぜ龍星の味方をする?そうかお前は生きたいんだな」って結論付けただけだからミスリードだと思うんだァ

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:13:36

    >>64

    とはいえあんなチンカスに肩入れする動機も今のところないんスよね…

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:16:07

    >>65

    鬼龍の息子ってだけでガルシア的には喜んで助けそうなんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:17:32
  • 68二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:42:55

    >>65

    チンカスな龍星以上に悪魔王子が嫌いなのかもしれないね

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:45:44

    >>25

    しかし…猿先生的には龍星はガルシア28号とのタッグ主人公路線でやってる気がするのです

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:42:38

    >>60

    心臓以外の殆どの内臓をってことはまさか金玉も・・・?

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 03:08:48

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:03:21

    >>71

    優希ちゃん…

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:07:54

    >>71

    姫次…

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:00:04

    もしかしたら龍星の要素を主体にするより
    鬼龍の血をひく者達とクローン・ガルシアの因縁を主体に描いた方がいいのかもしれないね

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:52:24

    >>68

    こんなことほざいといてG-28はなんで龍星なんかサポートするんだとかどの面下げて言ってんだって思ったね

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:48:42

    >>73

    確かにこのシーンとか見るとめちゃくちゃお兄ちゃんっスね


    ◇この超危険生物は…?

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:51:12

    >>54

    お言葉ですがワシは龍継ぐからタフに入ったから一番思い入れあるまでありますよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:54:33

    >>1

    弱体化してる28号相手に有利な状況用意してもらって負けるレベルだから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:14:46

    >>78

    しかも大分イキった挙げ句に負けてるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています