- 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:39:55
マイケル哀れすぎないか
(人々から尊敬を集めた偉大なマフィアである父親のもとに生まれ、闇社会を嫌って軍人になるが父親が敵勢力に襲撃され衰弱、ふたりいる兄のうち長男は殺され次男はボスになれる器じゃないので結果として父の跡を引き継ぐ。
そしてファミリーを大きくするために裏切りと粛清を繰り返した結果父とは対照的に人々からは恐れられ、妊娠していた妻が彼との子を産むことを嫌悪し中絶。妻を追い出して孤独な人生を歩むことになる。
それから十数年が経ちファミリービジネスを合法化する目処が立ち、新たな後継者を見つけ、懺悔して別居していた元妻と子どもたちと和解した矢先に目の前で娘が銃殺され精神崩壊。その数年後廃人状態で静かに生涯を終える) - 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:52:22
この掲示板で一緒に話せる人どれだけいるのか……
曇らせが好きな人にはおすすめだけど - 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:54:03
DVしてDVした男がボコボコにされるのは覚えてる
- 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:55:10
実は兄弟死んで子供も殺されるのはヴィトーも同じだったりする
- 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:56:35
最終章って観たほうがいいのかな
個人的にはパート3にそんな不満感じてないんだけど - 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:58:02
- 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:00:04
もしかしたらメアリーが死んだ後ヴィンセントが父親(ソニー)と同じように殺されて、嫌がっていたアンソニーがマイケルと同じように跡を継ぐ……って繰り返しになったのかな
- 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:00:28
どうすれば良かったのか
- 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:01:41
ケイがいたのに現地妻作った件懺悔リストにちゃんと入ってたのには笑った(ちゃんと罪悪感感じてたんだ…)
- 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:02:20
タイトルとメインテーマは有名だが本編見た事のある人が少ない映画のトップ5に入れそうな奴
- 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:02:36
あの後から明らかにマイケルの目つきが変わったよね
- 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:03:25
Netflixで見た
面白かった - 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:04:26
だって三作全部上映時間が三時間くらいあるもん(1が180分2が200分3が170分)
- 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:05:41
面白いんだけど初見の場合ラストの粛清シーンで(こいつ誰だっけ)となりがち
- 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:07:19
フレドも最後は始末されること
なんとなく気づいてた気がする… - 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:09:10
2が至高言われるけど長すぎて脱落した。1は普通に面白かった
- 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:09:33
1だと最後まで頼れる味方だったクレメンザが2だとヴィトーを半ば強引に裏稼業に引き込んでるクズなあたりまあこういう奴だからマフィアになるんだわなって実感できて好き
- 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:10:26
祭りは暗殺の好機
- 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:11:45
3の再編集版で
これで山路マイケルで最終章見れると思ったら
司祭だけ一部代役で野沢版転用とかクソ!! - 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:16:54
3もちゃんと続編してるから嫌いじゃない
- 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:22:16
アポロニアが爆死するシーンでなんか笑っちゃう(笑えない)
- 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:33:49
というかなんで3公開当時叩かれたんだろ……
マイケルのキャラがちょっと変わってる感はあるし、ヴィンセントもぽっと出っぽい感じはあるけど終盤はカッコ良かったのに - 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:55:14
常に弟に劣等感を感じてヴィトーからも「あいつはちょっと…」扱いされてたフレドの境遇がおつらすぎる
- 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:13:21
違うサイトで1のⅮⅤ男をボコボコにするシーンで
殴る側の距離が離れ過ぎと書いたら凄い怒られたよ
でもあのシーンは未だに酷いと思っている - 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:48:59
ツタヤのアクション映画コーナーにあったけど、アクション映画か、この映画…?
- 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:00:56
3はラストだけでも見る価値がある
- 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:05:42
ゴッドファーザースレ立って嬉しい!
自分も最近三作見てなんとも言えない気持ちを語りたくてスレ立てようかと思ったけど古い映画だしあにまんにファンいるかわからなくてやめたけど好きな人がいて嬉しい - 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:07:00
- 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:08:29
この映画見てオレンジに不吉なイメージが着いた
- 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:08:29
というかマイケルなりに家族のことを思って行動した結果が2、3の大惨事なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:12:27
3でアポロニアの回想が出てきたときは本当に愛していたんだなと思ったけど、それはそれとして1でアポロニア亡くなってアメリカに戻ってきてろくに説明もなくすぐケイにプロポーズしたのはなんかこうずるくないかと思った
なお続編の2
- 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:14:29
- 33二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:15:07
映画的な名場面は洗礼式のシーンなんだろうけどドラマ的にはヴィトーとマイケルの会話だと思ってる
ヴィトーがドンと父親の間で揺れ動いているのが分かってきて辛くなるんだよな… - 34二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:17:27
2で母親に「どうやったら父さんのようになれるんだろう」と聞くシーンが個人的に一番辛い
- 35二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:17:57
意外と愛のテーマって使われてないんだよね
1でマイケルがシチリアを歩いてるシーンと3で歌われていた所しか思いつかない - 36二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:21:28
1と2がそれぞれ1972と1974公開というのが衝撃だった
でもかと言って現代的って感じでもないんだよな
まあつまり唯一無二ってわけだ - 37二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:26:18
3のラストはあまりに人気作になってマフィアカコイイ!派がリアルで増えてしまい
マフィアなんていいもんじゃねーよ、というケジメとして作ったそうな - 38二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:29:29
ヴィトーが妻を稼業に関わらせなかったがゆえの結果なのがね
- 39二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:29:34
- 40二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:30:41
「落ち着けカルロ、俺が自分の妹を未亡人にすると思うか?」(しないとは言ってない)
- 41二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:33:11
なんか祭りの騒ぎに乗じて偉い奴を暗殺する話あったっけ?
- 42二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:34:38
2のファヌッチ(ヴィトーの場面に出てきたマフィア)のこと?
- 43二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:37:50
1の「お父さんは食事中に仕事の話なんてしなかったわ」の(あっもうコルネオーネファミリー駄目だわ)感
- 44二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:40:50
ソニーがソロッツォの前で口を滑らせなければまた違ったんだろうか…
- 45二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:42:22
3の懺悔シーン悲しいけど懺悔聞いてるランベルトがドン引きを隠せてないのちょっと笑う
- 46二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:43:19
意外と新しいんだなと思ってしまった
自分が生まれる前の古い作品だし名作と聞いていたけど思ったより新しい時代の作品で、現代でもあまり古さを感じないというか
もちろん、違うと思う人もいるだろうけど自分はそう思った
- 47二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:47:39
- 48二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:50:19
- 49二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:51:14
馬の首ネタは欧州の人大好きだよな。
欧州のバライティとか見ると良くパロられてる。
個人的に主人公悪堕ち映画と言えばコレになる。 - 50二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:03:18
ギャラでもめたとのこと。他にも理由があるかもしれないけどそれを知ってなんかせつなくなった
- 51二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:06:14
映画でそのシーンをみた時はこれが有名なあのシーンかとなった。あの馬の首は本物で近くにあるドッグフード会社からもらったものだそうだ
- 52二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:08:16
荒木先生は好きだろうなと思っていたけど三谷幸喜も好きだったのか!鎌倉殿の見方ちょっと変わりそうで面白い
- 53二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:11:04
- 54二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:16:56
マイケルの妹の男の趣味が悪いことが悲劇な発端な気もするけど、その男を紹介したのは長男でというのも悲劇だなと思った
それにしてもマフィアの娘を嫁にして兄も知っているのに浮気、DVするカルロは控えめに言って馬鹿なのでは - 55二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:26:03
馬鹿だよ、だからヴィトーたちもファミリーには入れようとしなかったし最後はああなった。
- 56二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:30:26
あにまんの奴らに教えてやりねえなあ…
今見ても見劣りしない撮影技術、いくらでも考察できるストーリー、主人公に襲い掛かる悲劇
他にも優れた点がたくさん有るこの映画を
このスレ見て観ようと思った奴いる? - 57二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:33:10
- 58二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:34:29
- 59二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:37:43
- 60二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:44:47
それ!はずかしながらゴッドファーザーの映画でいろいろ調べてたらそのエピソードを聞いて初めてその作品を知った。世界の黒澤と言われているのは知っていたけど本当に凄いな
悪い奴ほどよく眠る - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 61二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:45:46
- 62二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:45:50
ヴィンセントは最初ポッと出扱いしてたけど、見返すとドンとして申し分なかった
二面性があるのが良い - 63二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:47:13
パート2好きだけどヴィトー編とマイケル編で別々の映画にすれば良かったのではと思わなくもない
まあこの構成にしたからあのラストが成立したんだろうけど - 64二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:54:27
2は傑作だけど複雑な部分はあるわな…
フランクがロサト兄弟に襲われた時に警官がいたのもロスの手配という説があったりするし
でも「家族」というものの描き方については1より上だと思う - 656422/03/03(木) 22:06:03
よく考えたら「家族」の描き方が上っていうのも変だな…
まあ2にも2なりのいい所があるよってことを伝えたかった - 66二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:13:44
- 67二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:20:24
わかる。自分もあのシーン好き。代価がそれというのも切ないけどゴッドファーザーが町の人に愛されていたのもそういうのだったのかなと思うし家族を愛する一人の人間というのも伝わってくるし
- 68二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:21:48
時間の交差というのも演出だと思うけどちょっと分かりにくいところはあったよね
- 69二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:35:59
ロスも敵だったけど人間味を感じるシーンが多かったな
年を取って健康が一番大事だと言ったり、盟友が殺されたことにも憤りを見せながらもそれを抑えてマイケルを威圧したり
登場シーンは短いけれどいいキャラだった
- 70二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:52:15
なんで大ヒットしたのかよくわからない映画
確かに内容も映像も素晴らしいんだけど - 71二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:23:04
当時の空気は生まれていないから知らないけど、移民が成り上がっていく様と没落の悲哀と現実のスキャンダルを盛り込んだり戦争時の英雄とか時代にマッチしていたのもあるのかな?あと郷愁を語りかけてくるような音楽が素晴らしいし。名作映画って音楽と共にあると思う
- 72二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:31:45
3はどの辺にゴッドファーザー(名付け親の方)を出すのかと思ったらそっちの方向かと思って好きだけどちょっと切なくなった
- 73二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 08:00:34
- 74二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:57:05
- 75二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:59:18
ボスをやるには素直過ぎた
- 76二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:30:26
保守
- 77二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:46:38
- 78二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:03:37
- 79二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:21:14
- 80二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:42:05
ああああそれは残念だ
- 81二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:44:43
- 82二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:48:12
- 83二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:49:21
- 84二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:50:30
- 85二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:56:56
- 86二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:06:26
- 87二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:09:03
ラストが変わってると聞いたから見てない…
- 88二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:21:45
随分前に観たからうろ覚えだけどpart2もいいよね
過去編のヴィトーが徐々に頭角を表していく中でも彼の周りでは人々の喧騒が絶えなかったのに、マイケルは逆に身内さえ粛清しなければならず最愛の妻からも愛想を尽かされて孤独になる対比が凄く芸術的なんだ……
- 89二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:47:51
マイケルたちファミリーが信仰しているカトリックが中絶を禁じていることを知った上でケイの行動を見直すと中々くるものがあるよね
- 90二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:02:08
自分が見たのは前にBSに放映されたものだから違うのかな。多分見ていないけど気になる
- 91二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:26:12
映画以外でよく聞いていたから映画で思ったより曲が流れなくてちょっと驚いた
- 92二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:52:42
一回は見たけど長すぎる…
- 93二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:24:03
皮肉なのはマイケルも父も家業を継ぐ(がせる)気はなかったけど煙草の火をつけるシーンなどを見るにもともとマフィアとしての素質があったぽいことなんだよな
- 94二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:58:30
自分はテレビ放映されたものもの(CMなし)を録画してちょこちょこ見たからそこまで苦でなかったけど一気に見ようとしたらたしかに辛いかも。昔の名作映画長いの多い問題
- 95二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:05:54
父親もマイケルに素質があるのを感じていたしなるべくしてなった運命なのが皮肉というか
理想は長男がもう少し自制がきいて次男がもう少し頼りがいがあればよかったのかな。あと妹が3でゴッドファーザーならぬゴッドマーザーで組織を切り盛りしていた印象があったから意外とこちらも素質があった気がする
ただここの兄妹恋に溺れやすいよね
- 96二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:00:15
ソロッツォとの取引を断る理由が麻薬はダメとかじゃなくて政治家との関係のためなのが好き
- 97二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:35:07
見たけど記憶が薄れてるなあ……
でもこの映画見る前から「ゴッドファーザーという映画には馬の首がベッドから出てくるシーンが有る」ってことはなぜか知ってたんだよな - 98二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:16:49
- 99二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:54:32
- 100二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:06:22
- 101二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:19:07
ソーセージほぐしてミートボールにしたり隠し味が砂糖だったり、レシピがやけに所帯じみてるのが想像力を掻き立てられる
- 102二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:27:01
- 103二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:31:45
- 104二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:32:56
保守
- 105二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 06:40:34
凄い!よく見つけたね。見たけど綺麗なシーンだしいれてもよかった気がするなあ。ケイの印象がまた少し変わってくる
- 106二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 06:56:57
- 107二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:04:33
- 108二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:55:43
- 109二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:32:24
フレドを許してやる事は出来なかったのかな?
そりゃボスとしてのケジメはあるだろうけど、肉親の命まで奪ってしまったら本格的に後戻りは出来なくなるぞ…って思いながら観てた - 110二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:16:26
マイケルも殺すつもりはなくて勘当で済まそうとしていたんだろうけど戻ってきちゃったからな…