チェスのルール覚えたらかっこいいなぁ!と思って覚えたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:50:19

    別にかっこよくなかったし
    ネット以外で対戦相手いねぇわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:52:20

    キャスリング好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:54:55

    ポーンが正面のコマを取れないの謎すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:57:14

    将棋から覚えてその派生な感じでチェスも覚えれたけど囲碁はようわからん

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:58:07

    アンパッサンってやるプレイヤーいるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:07:31

    取った駒の再利用が不可なのかなC

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:13:16

    >>3

    ファランクスって考えたらいいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:14:23

    >>5

    実戦プロブレム共に稀によくある

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:19:57

    AI君の判定をみるとクイーンを失うと「もうお前無理ね」って感じで一気に勝率下がるの好き

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:21:54

    >>6

    考えること少なく済む(当社比)からこっちの方が好きだわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:27:12

    特殊ルール多くない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:27:46

    ナイトに慣れると桂馬が使いにくくてなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:41:46

    アンパッサンや将棋の打ち歩詰めみたいな何のために存在するのかわからないルールにはロマンがある

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:00:18

    >>13

    アンパッサンは元々ポーンが一つずつしか動けない事の名残だから理解できる方だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:26:37

    >>1

    なんだ対戦相手いないのか。俺とやる?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:16:05

    なんで女王が最強なんだろって思ってたけど
    この前読んだ本に聖母マリアを象徴している的なことが書いてあって納得した

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:29:59

    チェスやると飛車角とかの大駒の扱い上手くなる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:06:52

    >>16

    英語版のwikiに詳しく載ってるけど元は女王じゃなくて大臣とか宰相とかだったし強いコマではなかった

    色んな国の色んな時代で女性化されたり強化されたりして、今の最強女王が定番化したのがイザベル一世が君臨していた頃のスペインだとされる

    最強女王にちなんでチェスのルールを変えた感じ


    カトリックでは聖母マリアとしてLadyのコマを使ってるところもあったけど、プロテスタントの国では聖母信仰がダメだからQueenとされてた


    聖母マリアだから女王が最強と言うよりは、強いコマをいつの間にか聖母マリアだったり女王とするようになった感じかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:42:39

    将棋→チェスの順で覚えるとピースが強すぎるのと合駒が効かないせいで距離感が掴みにくい

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:32:24

    どのポーンも敵陣の一番奥まで行くとクイーンになれるから全員女兵士なんだよな
    ということはポーンがナイトにプロモートすると女騎士になる

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:34:30

    ビショップとかいう国によって全然呼び方違う奴
    由来通り象だったり道化師だったり走者だったり旗手だったり

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:38:16

    駒の種類が少ないし取れば消えるしよほど覚えるの簡単なんだけど
    やってくれる相手がいない

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:40:21

    今のクソ強いクイーンはもともとローカルルールなんだよな、大富豪の8切りとかと一緒で展開を早めるんで人気になっていつの間にか公式ルールにまで昇格した

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:42:21

    軽い気持ちでやると将棋知識がすげえ邪魔してくる

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:44:41

    飛び込んで死んで寝返って詰めてくる歩野郎に対して
    手に手を取って陣を組むポーンは可愛いですね

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:02:25

    クイーンズ・ギャンビットとコロナの影響もあってオンラインチェスのプレイ人口が結構増えたと聞いたな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:14:34

    だれかやらない?

    自分も下手だから気楽に挑んできてくれ


    Blitz (5+3) casual Chess • Challenge from AnonymousJoin the challenge or watch the game here.lichess.org
  • 28二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:41:52

    対あり!

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:44:26

    なんか始まってると思って覗いてみたら面白いことになってた
    白が27?

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:45:52

    >>29

    そうっすね

    ルークC1が上手くハマってくれた

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:49:14
  • 32二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:49:15

    自分は挑戦者の人ではないんだけど質問とかしても大丈夫ですか

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:50:13

    質問に答えられるほど詳しいかは別として良いんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:05:43

    負けた
    良い感じかと思ったんだけどな

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:06:14

    対戦ありがとうございました!
    エンドゲームでcdのポーンに無茶苦茶悩まされました

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:07:19

    >>35

    cdじゃなくてeとdだわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:12:00

    強い駒をひたすらに交換しまくって穏やかにいこうという所まではどうにかなったけど終盤がヘタレだったなあ
    先にクイーン作る手順が分からなかったけど最善手なんだったんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:22:49

    お互いに強力なパスポーンがあったので、キングをポーンの前から動かせず50手ルールで引き分けになると思いますね
    黒自分視点だと33...f3があるにはあったんですが時間が足りないので指せないと判断して引き分けを選んでいたと思います

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:30:46

    一定手数で引き分けルールとかあったんですね
    でも白有利と聞くのでその引き分けがベストな局面になった時点で良くないということになりますね

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:59:24

    実はチェックメイトする前に勝敗を悟ってサレンダーするから
    チェックメイトまでやられるのはちょっと恥だったなんて・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています