- 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 12:54:45
- 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:02:15
野生動物を追いかけるキチ〇イ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:02:44
エッチ……? って言って欲しそう
- 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:03:03
シートン…?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:03:29
- 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:03:29
エキノコックス定期
- 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:03:45
やめろエキノコックスに感染したら助からないんだからな
- 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:03:59
- 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:04:08
ハンターでもねえのに野生動物を追うなビチグソが
- 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:04:49
- 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:05:13
やっぱ異常性癖が個性になると思ってるやつって駄目だわ
- 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:05:53
- 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:07:30
- 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:07:34
- 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:09:24
普通に狐について語るスレかと思った
俺の気持ちを返せ - 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:10:26
- 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:11:40
10レスもつかないうちに荒らしが生えてくるとは…やっぱ平日からあにまんにいる奴らは駄目だな
- 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:11:50
普通にいようがなんだろうが野生動物に近づこうと走り出す奴の脳はどうかしているだろ
- 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:12:27
キツネかわいいスレになってない時点で全員ダメな奴です
- 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:12:57
観察しようと近づくまではいいけど「うわああああああえっち!」とかリビドーに任せて走り出してるじゃんこいつ
実質性犯罪者だろこれ - 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:13:30
キツネ好きの俺「キツネさん怖がらせてんじゃねえよカスが」
- 22二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:13:45
🦊はカワイイけどきつねを「かわいい~」とか言ってる奴は男女問わずキモい
こん!こん!こん!!だろ - 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:14:51
走り出さなければ全然勝ち目はあった
好きな野生動物に向かって欲望ダッシュ決めてびびらしてるのはあらゆる意味で頭おかしい
シャイなんじゃなくて怖かったんだろ可哀想に - 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:22:04
自分の衝動を我慢できないやつなんだ配慮が必要なんだ
- 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:23:50
これ面白いんやろなぁニチャアがあふれ出てるスレ
- 26二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:24:32
- 27二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:26:07
野生動物との接触は双方のためにならないからなマジで
- 28二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:03:50
キツネが放されてる広場では気づかないうちに足にマーキングされるかもしれないから気をつけてな
- 29二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:36:41
エキノコックス自体は3年前に愛知県へ定着したと確認されてる
キツネが可愛いのと野生動物の危険性は別問題で、今でもエキノコックスネタ出すのは単なる嫌がらせやろ
愛知にエキノコックス定着 肝障害寄生虫、道外で異例 - 日本経済新聞愛知県の知多半島で捕獲された野犬で近年、人体に入ると重い肝機能障害を引き起こす寄生虫「エキノコックス」の感染確認が相次ぎ、国立感染症研究所が「半島内で定着した」との見解を示した。定着確認は北海道外では異例。県は「まん延している状況ではない」としつつ動向を注視している。エキノコックスは北海道で多くの人の感染例が報告されてきた。キツネや犬のふんなどに含まれる卵が人体に入ると幼虫となり、10年ほどたwww.nikkei.com - 30二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:45:59
- 31二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:52:49
いやキツネが妖艶(エッチ)なのは普通だろ
なんでキツネかわいいスレになってないんだ - 32二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:01:03
- 33二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:02:49
こん!!(メスを見つけた時の挨拶)
- 34二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:17:28
ヒョウみたいに住む場所によってなんか雰囲気変わってるのかな
- 35二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:40:51
- 36二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:43:59
犬猫でもかかるんじゃなかったけ
- 37二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:45:43
学校で自慢してもシカトされたからあにまんにスレ立てなんてそんな…
- 38二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:56:42
キツネからしたらデカキモ生物がうろついてるだけでも警戒対象だろうに
ノロマとはいえ自分目当てに突進してきたら恐怖でしかないな - 39二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:06:08
- 40二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:20:09
野生のキツネを触ろうとしてエキノコックスいうのはわかる
宮城とか北海道のキツネ村のキツネにエキノいうのは風評被害と言っていい
ところで海外だとキツネ飼ってる人とかいるけど
もしやエキノコックスって日本の風土病なのか? - 41二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:22:26
北海道のキタキツネはエキノがなかったら
子ギツネを捕まえてペットに持ち帰ろうとする
バカ観光客が続出しただろうなと思う - 42二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:24:29
札幌民だけど今日住宅街に普通にいたわ
デカかった - 43二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:37:40
単包性エキノコックスは1881年に確認され、ルート不明
多包性エキノコックスは1924年から1926年にかけて千島列島から連れてきたベニギツネが原因だとわかっている
その後も別ルートで侵入され続けたと考えられ、今は北海道全域が汚染地域だ
日本には元々存在しなかったと考えられてる
エキノコックスは紀元前400年前後を生きたヒポクラテスも記録に残しているように、昔から認識されてる寄生虫だ
8000年前のシベリアの死体から発見されたのが最古の人間の感染例
現在のアフリカでもライオンやハイエナに感染する種が確認されている
- 44二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:40:23
- 45二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:49:32
それがキツネ自体、具体的には多数を占めるホンドギツネと関係ないという話だよ
愛知ですらホンドギツネの感染は確認されてない程度だ
なのにその話を振ってエキノコックスの危険性ばかり書く事へのツッコミよ