アシュラマン「子育てって大変だよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:45:57

    親の思うように育ってくれないし…なぁおまえ達」

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:47:05

    自分で揶揄しながら自分の地雷踏んでて草

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:47:59

    いやまぁ…おたくの息子さんはホント…お気の毒というか

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:49:41

    万太郎戦のアシュラマンはずっと自傷行為してるからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:50:10

    ケビンのグレ方可愛いよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:50:50

    >>5

    ケビンはシンプルにオヤジの教育法に問題がね……

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:51:58

    >>3

    確かに昔のアシュラは悪魔だったがシバは悪魔以下の鬼畜でしかなかったのがね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:52:32

    万太郎は親父舐め腐っててキッドは親父のスタンス大嫌いでケビンは大反抗期で家出
    レジェンド達よ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:53:00

    小動物殺傷から注意されて母親殺しってレベルのサイコパス行為、正義とか悪行以前にバグみたいなもんだしな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:54:19

    flyaway

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:55:57

    >>8

    キン肉マンのとこはまあわかるし、テリーもわかるからまだいいんだ

    ただしロビンテメーはダメだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:56:41

    >>1

    いつ見てもスグルが反応に困ってて笑えない

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:57:16

    まあテリーのカッコよさや偉大さが子供に理解できないのはなんとなくわかるししゃあない

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:57:52

    親父に虐待されてたヤツ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:58:00

    アシュラマンの両親も初代でちらっと描かれてる内容見る限りあくまでも一族繁栄の為に覇道を勧めてるだけで外道では無かったしな
    きかん坊で集団生活出来ないショタアシュラの為に家庭教師雇うくらいには感性普通だし

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:58:22

    反目過程はロビン家が一番親に問題があるんだが、反目後にしたことはケビンが一番アレなんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:01:39

    >>13

    若い頃のテリーはガツガツさでやらかした経験もあるからなあ…(タッグ編とか)

    仲間へのリスペクト忘れたらあかんぞ!みたいな親になるのも理解できるというか

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:07:59

    ロビンマスクは教官やってる時どんな心境だったのよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:11:44

    でも他のレジェンド達ももし子供いたとしても子育ては下手そう…

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:11:59

    息子が自分とスグルの友情分かってくんなかっただけでぶん殴るテリーは地味にだいぶダメだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:12:42

    一番まっすぐ育ったのは誰だ…血のつながりのないジェイドか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:16:03

    ここまでは幸せそうな家庭でしたね

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:16:44

    >>20

    あの牧場周囲にそういう関係になれる友達あんまりいなそうだからキッド本人にはあの精神が実感しづらそうだしな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:18:14

    まぁあの時点でキッドに理解しろってほうも無茶ではあるよな
    いずれおまえにも友ができればわかる…くらいで

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:18:36

    >>16

    ケビンは比較対象がロビンなせいもあると思う

    やらかしはそれなりにやべーんだけどまあロビンと比べたらな…がくる

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:19:38

    >>25

    さすがに仮面の奇行子も人間レスラー殺してないし…

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:22:17

    >>24

    キッド視点だとパパは息子である自分に誇れるヒーローであることより親友のキン肉マンにとって良きパートナーであることの方が大事なんだっていう見え方しちゃうところもかなりよくない

    つーか幼い息子をぶつな

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:25:31

    仮面キャラなのにこの時はまだ全然いい子ってわかる描きわけ方が何気に凄い
    どうしてああなった…

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:26:40

    >>28

    鐙に絶対足が届かないよね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:28:15

    ケビンは悪行落ちしても甘かったのも印象のプラスに傾いてる気がするわ
    仲間にする予定があったのもあるんだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:31:08

    ロビンさんは自分はある程度青春謳歌したんだからもうちょい息子に対して手心というか…あってもよかったですよね…

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:33:15

    打倒キン肉マンに燃えあがってて息子に厳しくしたんだとすると、軽くキン骨マンだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:34:02

    MAXマンもこの世で最も恐ろしいのは親父とか精神まで靴そのものとかなかなかやべーことになってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:38:35

    >>32

    万太郎が生まれたのケビンの4年後だからそこは関係ないと思う

    まさかロビンでもヨボヨボのスグルに息子ぶつけようとはさすがに思っとらんだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:38:42

    精神靴にしてどんなメリットが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:41:18

    >>29

    修正前はもっとでかかったからね

    Ⅱ世始めるにあたって万太郎との年齢差小さくするためにケビンの年齢下げた

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:43:00

    >>34

    まぁ子孫生まれることはほぼ確実として想定した訓練するのはおかしくないんじゃないかな

    なんせ相手は子孫残す義務がある王族だし

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:44:13

    スグルとロビンは職務にとらわれて家庭を顧みなかったのが遠因で
    キッドは偉大なはずの父がすごい家庭的であったことが遠因
    子育ては難しいね

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:45:14

    正直アシュラのとこは教育とか育ちどうこうのレベルじゃねえと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:49:14

    キッドはテリーがテキサスブロンコの魂教えずカルトみたいな目つきで奥ゆかしさがどうのと説いたのが悪い

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:49:51

    記録ほとんど残ってないから仕方ないとはいえあまりにもな言い草

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:52:20

    シングルマッチでの表彰少ないのって別にキン肉マンだけが理由じゃないだろうし、ダブルでの表彰は同じものもらってるだろうし…
    というかアメリカ大会とかで大きいトロフィーとかないのか?とも思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:52:23

    正直スグルよりもビビンバが毒親くさいのが

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:53:37

    キッドはマジでしゃあない
    周りの子供にもバカにされてたし

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:54:06

    >>43

    王と王妃を前に遠慮せず王子フルボッコにできるの結構すごいなこの子供

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:55:58

    時間超人の暗躍とか見るとアニメ版のマリさんがスグルとくっ付いた世界のif万太郎とか出そうな気もするそのうち

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:56:19

    >>14

    キン骨の息子にしてはカッコ良すぎる…

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:01:31

    キン肉族王家は子育てが下手な家系なのか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:02:28

    ネメシスが見たらなんというか…

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:04:06

    >>48

    調節するのはあんまり上手くねえと思う

    まあ厳しくして出家したらマスク剥ぎ取り男になってた兄や地球に間違えて捨てられた自分からしたら甘くなるのも仕方ねえとは思うんだけどな!

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:06:36

    シバはどこぞのゴミ屑に操られてた疑惑あるから……

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:06:37

    ロビンは自分の息子グレて飛び出したのにキン肉マンとテリーの息子学校で育てるって地味にメンタルダメージ凄そうじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:07:53

    テリー「テリー一族は筋肉の付きにくい体だから投げ技や激突技は苦手!」

    どうして嘘つくのパパ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:12:30

    バッファローとウォーズに息子がいたらどうなってたかわりと気になるわ
    2人ともそんな酷くはなさそう
    ラーメンはダメそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:12:43

    >>53

    パパも切羽詰まった時以外は使ってないから…

    テリーは追い込まれてからが1番強い?ハイ……

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:15:12

    >>54

    ウォーズは家庭環境自体は円満だし嫁さん次第で決まりそう

    マーマみたいな人ならいいけどゲーッ機械なんて気持ち悪い!とか言い出したら一気に拗れそうだし

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:17:00

    1番家庭と縁遠そうなのに息子は真っ当に育ってるし他の子供達にも柔術を教えてる奴

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:20:10

    >>57

    オーバーオールの魔雲天がおもしろすぎる

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:23:34

    >>51

    使用済みのユニフォーム見て狂ったのは素だぞ

    母親殺す時にはヤバいオーラ取り憑いてたけど最初の頃は無かったし

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:24:31

    >>56

    ミハイルマンの嫁めっちゃいい人だよな

    俺は強くなりたいんだー!!って言って出てってあの顔になって帰ってきただけでも離婚されても文句は言えないのに事故で殺し起こして自爆した挙句息子もロボ超人になったのに恨み言の一つも吐かなで想ってくれるし

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:58:04

    ナターシャの愛はすごかった

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 16:53:21

    ロビン王朝は歴代血の気が荒そうなのでケビン程度なら笑い飛ばしそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 16:55:12

    イギリス貴族には多少いたらしいし、共産主義にかぶれてたやつとかも一族にいそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:45:08

    >>20

    よりによってそんなところでテキサスブロンコ精神を発揮するんじゃねえ!

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:47:32

    どんな相手でもガッツで拳を振るうテキサスブロンコスピリッツだぞ
    恐ろしい悪魔でも見上げる巨漢でも愛する我が子(幼児)でも

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:49:22

    >>62

    ロビン自身がケビンのラフファイト見て自分の悪いところも似たって言ってるから

    ロビン王朝的にも褒められたもんでないことは確かだよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:50:56

    >>65

    おうそのスピリッツを幼い我が子を捻じ伏せるために使うなや

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:51:51

    >>40

    テリー自身は奥ゆかしさがどうとかは別に言ってなかったと思う

    どっちかというとキッドがパパはキン肉マン大好きだから今の自分の立ち位置を何ら不満に感じてないという事実を認めがたくてパパの性格のせいってことにしてたような…

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:54:54

    >>26

    対戦相手を真っ二つにはすれど腕もいで観客の上に投げ落とす陰湿さは無かったはず

    ケビンはなまじ根が真面目なだけにやらかしがエグい

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:57:20

    >>68

    テリーは別にナンバーワンじゃなくてもいいなんて性格じゃないよな

    ただキン肉マンとの友情の方がナンバーワンになることより大事だったから満足してた

    キッドが可哀想なのは万太郎の相棒ポジションを完全にケビンに取られたのにナンバーワンを取りに行くことも否定されたことだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:00:26

    >>50

    と言うかスグルって子育てされた経験もないからどこまでやるか解らず回りの子育てとも食い違いそうなのよな

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:01:17

    >>35

    MAXマンの父「父スニゲーターは変身の多彩さはあったが一つ一つの精度が低くてキン肉マンを倒しきれなかった、だから息子MAXマンは父が最も得意だったスニーカーへの変身に絞って完成度を上げよう!」

    って感じで教育方針自体は悪くなかったんだろうけどやりすぎちゃった結果精神性が靴になった

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:02:01

    >>69

    まあバラクーダも大概なんですがね…

    バラクーダの黒歴史を作るようなトンチキさは無い代わりにロビンでも越えない一線を越えちゃうあたりケビンの黒歴史は危なっかしい印象がある

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:09:07

    >>73

    ロビンのやらかし

    「まーたやったよこれだから奇行士は…」

    ケビンのやらかし

    「お…お前そこまでやるか!?」

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:12:36

    >>74

    ロビンもケビンも真剣にやっているんだーっ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:14:37

    ロビンの方がキ〇ガイ度が高い

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:18:46

    ロビンはやらかしもでかいけど功罪の功もでかいからな
    ケビンは活躍こそ多いけど基本自分のための戦いで正義のために戦ったのって悪魔の種子編くらいだし

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:25:45

    >>1

    この3レジェンドの息子達の反発具合がアニメ5話まで全て浮き彫りになるの笑う

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:32:39

    >>78

    スグルとテリーのとこは年相応の父親舐めと反抗期で済むけど

    ロビンが子育てにしくじるのは納得感しかない

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:35:42

    スグルとテリーは友達距離の親子だったり思春期特有の親への反発って感じだから子供サイドが大人になれば自然と関係が落ち着くやつだと思う
    ロビン家はまあ、うん

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:08:44

    アシュラは跡継ぎも居ないって事なんだよな
    かわいそ

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:14:00

    シバに関しては「自分が正義超人になったからぁぁああ!」と思ってそうだけどあんま関係なさそうなのが闇深

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:19:36

    >>58

    ヘイスタック・カルホーンのイメージかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:34:34

    >>20

    パパは友達が活躍する方が嬉しいんだ

    わかるね?

    わかんないよ!

    なんだとー!?(殴る

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:36:33

    >>84

    ジェロニモに対してもそうだったがこいつほんと後進教育向いてないよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:39:36

    でも俺パパに言われたこと守ろうとしたのに怖すぎて弱音吐く万太郎と前言撤回して弱音吐くの許すスグルの関係好きよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:46:41

    万太郎は甘やかされすぎてああなったからな

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:55:39

    ジェイドとチェックメイトは血縁無いからスパルタでも耐えられた説
    その代わり2人とも試合中に反抗期来たけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:56:51

    意図的に過去の栄光を隠したのにレジェンドだから尊敬しろと言われてもそりゃ無理だろって話なんだよな
    それでも万太郎は「父上が八百長してても嫌いにならないから大丈夫だよ」って言うあたりちゃんと父親のこと慕ってはいるんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:58:38

    >>89

    しかも上の画像で言ってるとおり信用できねえ体型とボケボケだしな...せめて教官たちみたいならまだしもとうちゃんがすごかったとか信じられんて

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:02:42

    アシュラもアシュラでこの考えなのホント哀れというか…

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:04:57

    息子世代の戦い楽しみにしてたレジェンドが思ったより少なかったっぽいのが意外だった
    ウルフとかも子供作って良かったろうに

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:07:29

    >>82

    最悪の仮説として息子さんに豹変してから死ぬ間際までサタンが取り憑いていたってのがあり得るのよね……

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:18:55

    なんか円満な親子関係いなくない?

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:33:20

    カナディアンボーイとスペシャルマンJr.はどうなんだろうな
    作中では出番がなさ過ぎて親との関係はよく分からなかった
    スペシャルマンJr.に至っては偽者しか出てなかったし

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:35:02

    >>26

    親父の迷走期と違ってネタにできないから作品内外問わずあんま触れんとこ…みたいな厄ネタな感じある一件

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:46:10

    >>88

    マンモスマンも一応これかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:52:08

    >>43

    ビビンバは昔パパと敵対してる一族で最初は殺しに来てたとかは

    特に最初から言っても疑わなさそうだなマンタ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:54:58

    でもテリーも可哀想だよな
    息子から地味だのパパみたいになりたくないだの言われるのはかなりキツいだろ

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:58:31

    >>99

    意外となんとも思ってなさそう

    そのせいで余計にキッドが拗れてる気がする

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:00:22

    >>100

    それはそれでどうなんだ感

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:00:30

    >>53

    これキッドの体質を一族の物だよで誤魔化して適正のあるスキルツリーへ誘導しているんだと思うの

    Mr.ジャイアントキラーが非力なわけないもん

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:03:36

    >>91

    息子がこんなになっても可愛いから

    悪魔ですらないおぞましい何かとは認められないのが本当に悲しい

    上にあるように幼少期は理想的な家庭なのもあってなおさら辛い

    阿修羅は何にも悪くない

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:04:53

    テリーってこう…俺がどう思ってるかとお前がどう思ってるかは一切関係がないっていう考えがあるっぽいからな
    だからアシュラマンに俺はライバルだと思ってる!って言うし(これはアシュラマンの方も後々公認?した)

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:08:29

    なんかこれ見るとテリーがというより肉世界のテキサスって言う環境が子供によくない気がしてきた
    テリーのすぐ殴るのもテキサスブロンコの気性あってだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:21:26

    2世は悉く教育失敗してるのなんなんだよ……

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:42:06

    >>106

    でも万太郎とキッドはなんだかんだ親父の教えに救われたり大事にしてたりするから……

    ロビンはマジでウォーズに感謝しろ

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:44:32

    >>107

    「あいつ粋なことをする」じゃないんだよね他にもっと言うことあるやろ

    まあ究極タッグで過去のロビンと絆深めたからセーフ

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:46:19

    万太郎はラーメンマンが先生してたのもよかったな

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:50:44

    万太郎はヘラクレスファクトリーの教官の教えも覚えてたりして素直ではあるんだよな
    だからこそ凄い所知らなかった親父をナメてしまってたのもあるかも

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:01:40

    ケビンをビシバシ鍛えた結果があれだったってのになんの憂いもなくヘラクレスファクトリーの校長やってんだからやっぱすげぇよロビンは

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:02:52

    わざわざラーメンマンに勉強教わりに行くくらいには真面目なんだよね万太郎
    しかもそのラーメンマンを行き倒れから助けているし
    甘やかされた割にあの善性は一周回ってすごくない?

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:06:58

    >>112

    漫画のご都合主義と言ってしまえばそれまでだが甘やかされてきたのにいきなり「お前の父親は実は伝説の偉人だった!お前も世の為人の為に命を懸けて戦え!」と強制的に過酷な環境に放り出されてもぐれずに順応してるのは間違いなく父親の血である

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:19:18

    そもそも伝説信じなくてバカにしてはいるけどそれはそれとして父上のこと好きだからな


    そんな無理して見栄はらなくてもいいのに(笑)
    見栄張らなくても僕は父上好きだよ?
    って感じなんだろうから息子としては理想的じゃない?

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:22:53

    そういやあいつ普通の勉強自体は真面目にやってたんだよな…

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:32:11

    デーモンシード編以降の万太郎はスグルのことを尊敬するようになったと思う

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:44:36

    超人レスラーなんかより医者や弁護士になりたいって言ってたっけ
    勉強は出来なかったけど超人じゃなけりゃそっち目指す方が立派だよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:52:13

    一応スグルも身体が元気な時期に万太郎へ王位継承者としての教育を真面目にしてたんだよね
    ただガタが来てからはやれなくなったのと、小さな子供の時期だからうろ覚えになったからガリ勉の坊っちゃんになった

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:54:36

    >>117

    実際万太郎の試合見てると、コイツ地頭は悪くないんだよな

    ギミック超人が多いからその対処法と技作成能力はマジでスゴい

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:28:18

    Ⅱ世っ思ってたより息子おる奴少ないんだよな

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:30:47

    >>120

    ゆでがやりづらかったんだと思う

    息子と父親の差別が

    あと結婚してそうなキャラがイメージできなかったのもありそう

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:34:50

    >>120

    一応メインどころは本編に相手がいたキャラにとどめたのかもね

    アリサはよくロビンマスク許せたな

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:28:08

    バッファローマンは子孫残しといた方がいいんじゃないか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:35:39

    >>123

    あいつ結婚してないだけでそこらに子種撒いてると思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:44:14

    バッファも別にかつての一族の栄華よ再びという感じではないから、自然を残さなきゃいかんわけではないよな

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:51:31

    >>125

    あの遺伝子残さないのなんかもったいないじゃん?

    なぁザ ・ワン

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:59:49

    >>117

    医者も弁護士も人助ける仕事だな

    うーむ善性…

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:19:23

    >>126

    牛さんも一族コロコロに関わった人にそこら辺言われる筋合いはないと思うの

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:22:14

    >>127

    まぁ次代王なのは確定だからなぁ

    王兼医者はともかく、王が弁護士なの大丈夫なんか

    司法権どうなってるんかしらんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています