正直エルデン出た後でも

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:19:17

    最高傑作だと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:22:31

    部分的に分かる

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:24:51

    エルデン別に関係なくね?
    ダクソ内だけでも1が最高傑作と思う人も2が好きって人もいるじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:25:30

    ボリュームは流石に差が大きいけどその分調整が丁寧だからひとつひとつの完成度は上回ってると思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:29:40

    俺はブラボが一番だと思ってる
    だからリマスターして欲しいけど利権の関係で難しいんだったか

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:30:15

    >>5

    ソニー絡みだからねえ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:32:31

    目新しさではもちろんエルデンだけど、面白さではやっぱこっちだな
    難易度がほんとに丁度いいんだ
    複数ボスもあんまり苦じゃないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:32:58

    >>5

    ブラボはバトルの爽快感がたまらんぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:33:49

    お、俺は今でも2の無明サンティアベヴァリンで中装以下をワンコンで荼毘に伏させる快感を忘れられない!

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:34:22

    >>8

    わかる、とにかく攻め攻めのゲーム性がいいのよ

    上手ければ上手いほどほんとに有利になる

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:37:31

    未だにサリ裏にいる奴がいるらしい
    なんなら森に残ってる亡者もいる

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:47:34

    火を消せなかった奴がいまだに多い

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:50:49

    >>9

    自分はオジェイマラソンが好きだったわ

    ソウルシリーズ全部合わせてもあの大量にソウルが入る快感は他では味わえない

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 16:51:24

    まぁシリーズ最終作だからね力入ってたよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:07:01

    BGM、いいのが多すぎる
    タイトルからしてかっこよさの中に寂しさと言うか、終わりを感じられる神曲

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:14:54

    >>14

    DLC含めて広がった物語が終わっていくのでカタルシスがオーバーフローしたわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:17:44

    >>15

    グンダと深みの主教のやつ好きだった

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:28:29

    >>15

    残り火の王のBGMにグウィンのアレンジ入るの好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:15:27

    >>16

    オーバーフローしてたらダメじゃねえか

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:19:23

    攻略だと魔法が全然火力出ない割に灰瓶飲まないとダメなのきらい。

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:19:37

    フリーデ三連戦の絶望感はエルデンでも味わえ無かったな

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:18:26

    大ボスにディレイ使ってくるやつほとんどいないから戦ってて楽しいんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:37:28

    >>22

    純粋な反射神経で戦えるから緊迫感すごいよね

    それだけに楽しい

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:04:15

    ブラボ、エルデンリングから入って3やったけどボリューム的にも丁度いい感じでかなり楽しめた
    随所にもうこの世界限界なんだなって物悲しい雰囲気が漂ってるのがすき
    あとエルデンのボスが散々ディレイがksだの理不尽挙動多すぎだの言われてたのがちょっとだけ理解できたくらいボスの動きが素直なやつが多かった

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:06:03

    当時はディレイクソクソ言われまくってたけどな
    主にグンダ無名サリー

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:08:38

    ディレイは化身が一番やばい
    大剣モードの回転薙ぎはモーゴットと良い勝負出来るよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:48:21

    >>14

    まぁ前作がめちゃくちゃ叩かれてたからあんまり

    はっちゃけなかったのもあるよね

    DLCで我慢出来なくなったけど(複数ボス3連続や吹き溜まりの天使とか)

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:50:57

    ブラボの変形とかって流用出来そうだけとそういうのないよね? 墓所影に似たようなのあるけどなんか難しいのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:52:09

    フロムの死にゲーで一番ハマったのはブラボかなあ 意味もなく仕掛け武器をジャキジャキ変形させてるだけでなんか楽しいよね
    我が導きのフライドチキン小アメンの腕こそ至高の武器よ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:53:50

    リアルタイムでシリーズ追ってて良かった
    マルチも一番やったと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:56:36

    ロスリック騎士の初撃がまじで早すぎるわ
    肩柔らかすぎだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:58:53

    法王騎士の大鎌が一番好きだったわ 強いかと言われるとちょっと苦しいが使ってて楽しかった

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:09:52

    >>30

    ゲームとしてのバランスはアプデが終わってからのほうがいいんだろうけど

    発売直後のクソバランスからしか取れない栄養もあるよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:18:09

    3から始めてエルデン→1→2→ブラボ(今ここ)だけど個人的に3がちょうどいい感じ
    1、2は面白いけど他に比べてちょっともっさりしてるなって、それ以外は楽しい
    3は3で魔法に奇跡に呪術に闇術、入手時期に威力とコストの調整もうちょいして欲しかったなって思うけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:27:03

    脳筋でクリアしたけど攻略で1番強いの何なんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:28:32

    シーリスさんあの弱さは一体何なんだろうね
    npcイベントにボス戦の助っ人と一緒に戦う機会多いけどあまりの弱さにびっくりだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:42:13

    >>35

    色んなビルド試したけど呪術(闇術)使いが一番楽だったよ

    理力信仰40~45、筋18技14(竜断と黒騎士盾)他のステはお好みで

    無名、化身、フリーデは大澱で楽々。シューティングソウルと揶揄されようとも勝てば宜しいのだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:42:35

    なんならソウルシリーズで一番周回してるかもしれん
    難易度もボリュームもちょうどいいんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:05:18

    豊富な誓約はエルデンリングには無い楽しさだと思う

    耳探すのはマジで地獄だったからあれはもういらんけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:51:33

    >>19

    綻びに呑まれたんでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:53:37

    エルデンはシステム好きだし戦闘も概ね慣れたんだが長い、長すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:00:20

    探索や世界観はエルデンリングのほうが面白かったけど、戦闘、特に対人はダクソ3のほうが楽しかったかな
    いや、魔法はエルデンリングのほうが楽しかったか
    でも対人はダクソ3のほうが楽しかったな

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:02:04

    ここまでSEKIRO無しとはお前達には失望したよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:03:42

    シリーズ最終作として完璧すぎるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:07:13

    何らかのシリーズ物の最終作としては間違いなく最高峰に列挙されるクオリティ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:05:12

    >>43

    アクションというか攻防の楽しさにおいてはフロム最高傑作だと思ってる 最高のアクションゲーム

    レベルも武器替えもないからRPG要素は限りなく薄いが…

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:44:33

    そもそもエルデンが最高傑作みたいな風潮自体がおかしい
    DLCもひっくるめてディレクターが宮崎じゃなかったら酷評されてるようなゲーム内バランス(それでなくとも苦言はSEKIROや3より遥かに多い)だし、一応完全新規タイトルなのにストーリーもシステムもダクソの焼き直しでブラボやSEKIROと違って独自性に欠ける
    ボリュームはすごいけど山嶺や雪原を筆頭に見栄えのいいハリボテとしか言いようがないエリアも少なくないし、ボスもターン制かなぐり捨てた殺人マシーンみたいな動きする奴ばっかでロクなのがいない
    売り上げはマジですごいけど前評判の良さは間違いなく前座になった3とSEKIROの成功のおかげだよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:50:04

    明確につまんないボスが大樹主教ウォルニール飛竜オスロエス墓守くらいであとは大体orめちゃくちゃ面白いのはすごいと思う
    あと化身は単純だけどシリーズ最後のボスとして色々な意味で感動的だった

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 05:36:06

    当時は総督がクソだセスタスがカスだどのビルドもロンソセスタスだと散々だったもんだが

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 05:38:24

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 05:53:22

    今でも謎な竜狩りの鎧とローリアンのパリィ取れる仕様
    なんだったんだあれ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:11:20

    BGMがどれも秀逸だったな
    序盤の雑魚のボルドですらかっこよかった

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:31:30

    ダクソ3もボロカス言われてたのに思い出補正ってすごいなって感じるわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:34:43

    >>53

    ボロカス言われてたか…?

    むしろ、最初からかなり評価よかった記憶があるんだが

    まあ変な意見だとなんか客に寄せすぎとかみたいな意見もあったけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:37:16

    毎回エルデン下げないと語れない奴ら多くてうんざり

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:38:55

    武器バランスがロンソ以外が趣味武器っていうのだけなんとかしてくれれば全然リマスターしても遊べる。
    本編難易度だけだったら今のバランスでも全然ロンソ以外も使えるけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:46:08

    >>55

    単純に最新作と比較してるだけだろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:13:49

    >>53

    対人バランスはともかくこのエリアがクソこのボスがクソは他の作品と比べて全然言われてなかったけど?獄吏がクソウザい地下牢くらいじゃないの

    初期だと直剣ブンブン>>>特大武器があまりにも顕著だったけどそこは割と早めに手が入ったし、ガチで批難多かった要素なんてフリーデがくどいブラボに帰れとか天使のレーザーの発射間隔短すぎとかその辺だろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:17:39

    大書庫とか輪の都みたいなマルチの名所が多くて楽しかったなぁ
    ショトカ開通前から双王子まで通しでクリアできた時は達成感あった

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:18:12

    >>58

    初期は直剣ブンブンより煙特ブンブンの方が多かった気がする

    火力高くて一発当たったらそのままチェインする二発目で死ぬんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:21:53

    ぶっちゃけ歴代ヒロイン?枠だとこのゲームのかぼたんがぶっちぎりだと思う
    見た目も艶やかさと儚さがいい具合に同居してて最高だし、人形ちゃんとかデモンズかぼたんみたいな茶目っ気もあって真エンドっぽい火の終わりエンドの台詞とか初見ですごいグッときたわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:25:33

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:31:31

    強力な祝福を施された上質なゴミが粗製で使うと割と強武器だったのは笑ったわ
    それはそれとして結構長い間粗製マンの方が筋技特化重厚鋭利マンとか均等振り熟練マンより強いってステータスバランスだったのは今考えるとなかなかクソだと思った 付け替え放題のエルデンと違って何個も派生させようとすると貴石マラソンしないといけないし

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:35:12

    無名の王とかいうわかる人にはすぐ正体がわかる裏ボスめっちゃ好きだったな〜 雷の大槍投げてきた時にすぐビビッときたわ
    でもこのゲーム無印と矛盾してない?スモウが廃聖堂を最期まで守り切ったとか言われても無印でぶっ倒した側としては???だし、なんでオンスタの鎧が頂にあるのかもよくわからん

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:35:50

    >>57

    何かをsageないと評価出来ないのやめた方が良いぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:37:25

    >>57

    最新作ならいいとかじゃなくて、相対的評価じゃなくて絶対的評価で語れって話ですよ〜

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:37:52

    >>58

    フリーデとかいうイマイチ批判されてる理由がよくわからんボス

    長いとはいうけど第1形態は耐久やわやわのケツガバガバで第2形態はどっち殴っても削れる良心的な仕様なんだから実質黒い炎だけじゃんっていつも思ってたわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:40:28

    >>65

    >>66

    こう言うのスレチなのわからんのか

    エルデンリング批判されたくないならスレ入ってこなければいい

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:40:37

    >>64

    何かエルドリッチがグウィンドリンだけじゃなくてニトも喰ってる疑惑あるし、あんまり深く考えずに1と繋がってるようで微妙にパラレルなのかな?くらいの認識で納得してた

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:41:43

    マジでエルデンのスレ以外でエルデンの名前出すなよ、絶対不必要に荒れるんだから  
    月光大剣が直近のブラボ月光と比べてあまりにもお粗末でガッカリしたのをよく覚えてる というかボスソウル武器の格差がエグいゲームだったな…なんだよ戦技:我慢溶岩って、下痢か?

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:42:28

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:42:55

    >>68

    エルデンリングsageなきゃ良いだけでは?

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:43:19

    >>71

    じゃあ一の時点でエルデンリングの叩きスレになるから通報で良いのか

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:43:42

    エルデンリングと比較されるのが嫌ならスレタイ見て入ってくるなってだけの話だよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:43:55

    >>69

    持ってる錫杖?の先端がニト剣なんだよね確か

    あいつポッと出の元カニバリズム聖職者のクセに強すぎだろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:44:17

    >>74

    それでsageを肯定するの草

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:46:07

    最新作と比較するのは当たり前だろ
    sageとか何言ってるんだ?

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:46:09

    要するに「エルデンリングをsageてダクソ3 を褒めるスレ」ってことか?
    余裕で通報案件だな

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:46:56

    >>77

    エルデンリングの悪いとこしか言わずにダクソ3上げてる時点でsageてるだけでは

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:47:30

    >>77

    ちなみにダクソ3 よりエルデンリングが優れてる点ってどこだと思う?

    比較っていうならフェアに行こうぜ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:48:36

    これほど同一人物だと分かりやすいレスも無いな…

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:48:59

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:51:56

    エルデンがそんなにダメならDLCだけでもダクソ3の半分の売り上げ出さないと思うけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:52:51

    >>82

    もうエルデンアンチって隠してすらないな

    お前みたいなのがいるせいでダクソ3語れなくなるんだから少しは自重してくれマジで

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:55:14

    なんでこうなるのかね…
    ここ3の懐古スレなんだわ、3の思い出話できないエアプは出て行ってくれる?
    賛美でも批判でもエルデンの話したいならそういうスレ建てろよ、頼むわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:57:26

    ウォルニール倒してイルシールに入ったときの絵が美しすぎてな…
    そして満を持してアノール・ロンドの文字が出たときのテンションの上がり幅がな…
    いいよね…

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:58:37

    >>85

    じゃあスレタイでエルデンリング出すなよ

    ただでさえ荒れやすいのに余計にアシストしてどうすんねん

    ところどころにエルデン嫌いが出てるのもよくないわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:58:54

    >>85

    じゃあ最初からエルデンとの比較出した1に言えよ

    そしてダクソ3だけのスレでも建てろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:00:56

    >>67

    ……アリアンデルいる?

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:01:06

    >>87

    俺はスレ主じゃねえんだからそんなこと言われても…だわ、何言ってんの君?

    そもそも>>1だってエルデンは高評価されてて最高傑作って呼ぶ人も多いけど俺は未だに3が好き!って言いたいからこのスレタイにしたんだろ?どこにsage要素があんの?

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:02:04

    >>90

    こんなエルデンアンチを呼び込むようなスレタイで建ててsage要素が無いとかマジ?

    早速sageてる奴現れてるのに

    そして管理もしてないのに

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:02:28

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:03:51

    >>86

    竜狩りスナイパーとかアノロンかよwって思ってたらあからさまに暗月の聖堂出てきた時は思わず立ち止まったわ

    まさかな…まさか…と思いながら回転橋を上げてからの

    ボーーン

    ア ノ ー ル ・ ロ ン ド

    の感動は忘れられない

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:05:27

    >>92

    その上管理もしてない建て逃げだしな

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:06:25

    >>91

    こんなスレタイ程度で引き寄せられるアンチがあたおかなだけだろ、何言ってんの?

    そしてあんま言いたくないけどこの程度のことでそんな顔真っ赤になってるからエルデン儲なんて言われんだよ、エルデン批判してる人なんて1人か2人で他はほぼ思い出話に花咲かせてるだけの無害な人ばっかなんだからスルーすりゃいいだけだろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:09:18

    >>89

    …いらないかな…

    まぁただの雑魚だし…一応呼べばゲール爺も来てくれるからわちゃわちゃを楽しめばいいんじゃない…?

    黒い炎もおねロリしまくって後退連打しない限り言うほど延々ブンブンしてるわけでもないし、相変わらずケツは緩いからつけ込める隙もちゃんとあるのにクソクソ言われるのは気の毒だと思う かっこいいのに

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:10:29

    >>95

    懐古スレでエルデンsageるなよって普通のこと言っただけで顔真っ赤扱いとか君の方が顔真っ赤では

    大体そいつらレスバの元になってスレの進行阻害してるのに消さない時点で1がエルデンアンチなの示してるじゃん

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:10:45

    スレ画自体は大好き
    スレ画引き合いに出してエルデン下げるやつ嫌いスレ画とエルデンはゲーム性違うやろ。エルデンはむしろダクソ2のが近いというか
    ダクソ2を正統進化させたゲームって印象

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:11:06

    2好き(小声)調整入った後のしか知らんけど

    エレベーター上がった先の溶岩城本当笑う
    甘奈は絶対に許さない

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:11:53

    双王子戦BGMとかいう神
    というかDLC含めて後半のボス戦BGM軒並みめちゃくちゃかっこいいのすごいと思うわ、その大半を作った北村さんがもう退社してしまったことが惜しいね

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:13:23

    >>97

    なんで逐一主がスレ監視してるけど見て見ぬふりしてると決めつけるの?まさかこんなちょっとした言葉選びのせいでこんなに荒れると思う方がおかしいんじゃないの?

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:15:21

    >>101

    こんなスレタイで管理する気も無いのに建てたならその時点でダメだと思うが・・・

    もしかしてスレ主かな?

    これも含めて良いからエルデンと絡めてレスバしてるレス全部消しとけば良いんじゃ無いの

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:16:45

    自分がスレ立てたわけでもないのにスレ主の気持ち決めつけてたりスレの意向勝手に代弁してたり気持ち悪いなこいつ…
    典型的な「自分と意見が違う奴はみんな敵」思考だから気をつけたほうがいいぞマジで

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:16:53

    いい加減うるせぇから黙るかROMれ、両方とも邪魔なんだよお前ら 
    初見で一番苦戦した奴ってみんなは覚えてる?俺はサリヴァーンだったわ、まさかパリィできるとも思ってなかったし分身が本体の後追いするモーションしか取らないって気づくまで2時間くらいボコられたっけ

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:17:19

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:17:27

    >>103

    勝手に人の思想決めつけて気持ち悪いなこいつ・・・

    典型的な「自分と意見が違う奴はみんな敵」思考だから気をつけたほうがいいぞマジで

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:18:24

    >>100

    3→1の順でやったけど化身戦の後半は1のグウィンの曲のピアノが入ってるって聞いてもう一回3やり直したくなった

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:18:27

    なーんでエルデンをわざわざsageる必要無いって言うだけでそんなキレるのかなぁ
    懐古語りしたいならする必要無いのに

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:18:51

    >>106

    効いてる効いてる

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:19:12

    なんでエルデンリングやってるやつらはこんなに繊細なんだよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:20:46

    >>110

    何でダクソ3ageのためにエルデンリングsageるなって言ったらそんなキレるの?

    繊細さんなの?

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:21:09

    >>110

    お前さてはわざとやってるな?

    分断煽ってレスバ誘ってるだけだな

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:22:27

    >>107

    化身第二形態のグウィンBGMアレンジは無印からずっとシリーズやってたからマジで当時泣いたわ 涙が滲んで前見えない時にカチ上げ5連斬飛んできて死んだのをよく覚えてる

    第1形態で木目ロリしたり毒霧吐いたり神の怒り連打したりして笑わせてからのこれは卑怯っすよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:24:11

    >>104

    馬鹿にされそうだけど深みの主教

    短剣縛りでやっててデブが突破できないわグズグズしてたら呪い殺されるわでめちゃくちゃ手こずった

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:24:29

    そもそもダクソ3って普通に面白いゲームなんだからエルデンリング絡める必要ないだろ
    別にダクソシリーズでもないし

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:25:33

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:26:03

    朝からレスバするほど暇人同士なんだし仲良くしとけ

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:26:33

    3で一番ガッカリしたのはスナイパークロスが結局スナイパーワロスだったこと
    なんやねん戦技タックルってそこはお前回し蹴りだろ!?

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:29:17

    無縁墓地と火の消えた祭祀場って結局なんなのあれ
    オスロエスのボスエリア先から入れるのも意味わからんのだが

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:30:32

    >>43

    君はあくまで出してる会社が同じなだけの全くの別ゲーだから…

    3と同じくらい好きだけどね

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:32:33

    >>6

    ソニーがフロム買収するらしいって記事出てたぞ!

    版権問題もしかして解決する…!?

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:33:54

    >>99

    そんな、甘奈ちゃんが何したっていうんですか!?

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:36:10

    >>122

    うるせえジェットストリーム古龍院ぶつけんぞ

    まぁあれも今の基準で考えたら別にたいしたことないんだけど、こっちは足場の悪い中錆びた鉄輪もなしに頑張ってノロノロ歩いてるのに敵だけ全速力で猛ダッシュしてくる(しかも延々誘導弾撃ってくる後衛付き)んだからまぁ不快だったわ

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:36:45

    3好きだけどシリーズ通しての総決算だからって意味の好きだな
    1(2)が大好きだから3も勿論好きになるみたいな

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:38:11

    >>104

    俺もサリヴァーンかな

    個人的にローリングの先行入力が効きすぎてローリング途中で食らったらボタン押してないのにローリングしだすからロリ狩りされまくった

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:39:32

    火は陰り、王たちに玉座なし
    この本当の意味と理由が1やってるとラスボスで理解出来るのが本当に、本当に好き

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:44:55

    火継の終わりと闇の王の違いがよくわからない
    どっちも火の無い世界ってこと?

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:49:41

    >>104

    無名の王だった気がする

    第二形態の攻撃が全然避けられなくてな…

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:04:06

    >>127

    火の終わりエンドは継承するものがいないから火が消えるってだけ、闇の王エンドは火を終わらせた者がそのまま闇の時代の統治者になる

    要は火が消えた後に新たな王が生まれるか否かの話だね

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:15:23

    3はモブが妙に印象的なんだよな
    鬱陶しい奴隷兵、かっこよくて一筋縄ではいかないロスリック騎士、女版モズグス様、頭わしゃわしゃ素手グルー、十字架背負ったキチゲ解放マン、双剣フードマン、蚓の塊、クソ獄吏、トナカイ騎士、ハーラルドデブ、輪の騎士…最後にやったの5年以上前だけどすぐ思い出せる

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:19:39

    売上と面白さ(※あくまで個人の感想です)が必ずしも比例しないということを教えてくれるシリーズ

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:32:52

    スレ主です
    なんか急に荒れててびっくりしたけど、スレが管理できてないのはwifiがないところなので単純にレスが消さないからです
    あと仕事中
    そもそも昨日の夜に出したスレなので…

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:59:15

    スレタイでわざわざ名前出したからだろ

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:28:38

    あんまり理解してないんだけどDLCラストのゲール爺は主人公と同じようにDLCエリア進んできてて最後にあの場所で主人公と世界が交わった感じなの?

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:38:34

    全体的に手堅い印象だな
    ヘンテコな装備が少ないのはありがたかった

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:39:23

    無自覚なら今後は気を付けたほうがいいかもね

    (スレタイ)みなの思うフロム最高傑作は?(本文)自分はダクソ3

    とかなら荒れないと思う


    まぁスレタイについてのツッコミは>>3で済んでるからそれ以降ねちねち言ってる奴はただ邪魔なだけなんだけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:48:23

    >>136

    いや途中で思い切りエルデンリングネガキャンしてるやついるやんけ

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:48:25

    >>5

    今回のソニーのカドカワ救済の動きでブラボがリマスターされる可能性が生まれたな

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:51:04

    >>93

    そこからのNTR的なあのボスのあれ…いいぞもっとやれ

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:09:03

    個人的に3セキロブラボくらいのゲームバランスが一番楽しめたかな、エルデンは戦技強いけど自キャラと敵の性能差がえぐくてね

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:16:17

    癲癇起こすくらいに画面光らせまくったらバカ売れするよ
    プレイヤーにダイレクトアタックする高難度ゲーが求められてるんだ

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:21:39

    火継ぎの終わりエンド好きだけど結局火消すなら薪の王たち殺す必要あった?って思う

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:26:58

    ソウル系統のゲームの主人公はライブ感全振りで生きてるから取り敢えず倒せるやつぶっ潰して後からちゃぶ台引っくり返しがち

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:24:18

    ちょうど今やってるけどむっちゃ面白いな
    祭祀場のNPCはみんな優しいし
    一番気に入ったのは深淵の監視者だわ

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:40:50

    >>127

    勝手なイメージだけど火継ぎの終わりは一旦世界は闇の世界に戻るけど闇の中からいつかまた新しい火が生まれるよって示唆されてるから新しい世界を始める為の終わりって感じだけど闇の王エンドは世界をあるべき闇の世界に戻して主人公がその世界で王としてずっと君臨する感じになるのかなと思った

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:49:34

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:54:12

    >>142

    火防女の話だと火の消えた世界を望むのは恐ろしい裏切りらしいし、火継ぎに邁進するように見せかける必要があったんでしょ

    あと薪の王たちってロスリック以外は死人だし殺してやるのが温情じゃないか?

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:19:29

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:26:09

    >>104

    クリアまでWIKI封印(戦技と魔法の性能だけは見た)してたんで迷うは(沼、大書庫)ギミックで死にまくるわ(大書庫の呪いの手)でエリア攻略自体で散々苦労した。その代わり焚火みつけるとほんと嬉しかった

    ボスなら踊り子かな?尻が楽なの知らずに正面から殴り合い、協力NPCいないボス戦初めてだったんで(ウォルニールもだけどあっちは腕輪ギミックすぐに気が付けた)散々苦労した

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:38:33

    そういやヨームも苦労したな…
    手に入れた武器だけWIKIで戦技の性能確認するってしてた、アイテムあるの分かってたけどヨームと死に物狂いで戦ってたから取りに行く余裕なかった、それでルーラー入手がヨーム撃破後
    ジークイベントも深みの井戸にいるの知らずでスルーしてたんで単騎決戦

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:40:40

    >>121

    >>138

    ソニーが角川救済っていうより

    中国資本にによる角川買収を阻止する為の動きに近いからどうなんだろうな…


    個人的にはブラボのリマスターか続編出て欲しいんだが

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:49:11

    ダクソ3はちょっと美化されすぎてる気がする

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:55:14

    戦技は手探りな要素だったから仕方ないけどスモウハンマーだけは固有戦技つけて欲しかった

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:05:25

    >>151

    ブラボリマスターに際して特大の問題がある

    我らの9kv8xiyiが使えなくなる……!

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:06:57

    そもSIEじゃなくてソニーが角川を買う訳だから買ったとしてもゲーム関係はなんも変わらんと思うが

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:13:38

    >>47

    セキロやったことないけど

    アクションアドベンチャーゲームじゃないの?

    比較されるもんなん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています