【お気持ち注意】主人公とラスボスはもっと頑張れよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:56:28

    ステータス最弱の勇者と体感的には全ボス最弱クラスのゾーマ…勇者は種大量に投入すればベホマズンあるからまだやれる感あるけど、正直レヴナントより弱いんじゃないかってなるゾーマはちょっとね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:10:11

    ゾーマは元から闇の衣剥がされたらベホマで回復しながら殴るだけで勝てる相手だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:19:38

    >>2

    周りが雑魚敵からボスまで大抵はかなりの強化されてるのにラスボスがも全然強くなってないのはちょっとね……

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:20:24

    勇者はストーリーどころか裏ボス倒す程度までなら普通に有能だろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:26:39

    氷属性しか使わないのが判ってるから炎のイヤリングで簡単に殆どの攻撃をカスダメに出来ると対策も簡単で直前に戦うキングヒドラが甘い息おたけび連発してくる害悪戦法取って来て普通に強いのもよくない

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:28:51

    フィールドうろついてる雑魚ですら二回行動するのにどうあがいても二回行動できない勇者さん……

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:28:51

    クリアまでで勇者のギガデインよりダメージ出すのってかなりキツいと思うんだけど
    これ擦ってるのって自分でプレイしてるのかって思う
    ゾーマは弱いよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:29:57

    あっギガデインはもちろんゾーマ含むボス格が
    デイン弱点だったりすること前提でね

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:13:29

    ぶっちゃけゾーマて貫禄だけで弱いやつだからね

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:26:04

    みんな適当なこと言ってるけどそもそも勇者が弱いんじゃなくて極限まで育成した仲間が強すぎるだけだからな!!

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:29:13

    >>10

    ⅢやⅣの勇者は最終的にギガデインベホマズンマンになりがちだからね

    攻撃力は極まると大差ないし会心補正ないし

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:30:46

    >>10

    それはそう

    極端な話勇者が4人でもヌルゲーになるレベルにはクソ強い

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:36:18

    闇の衣なしのゾーマはあんなもんでいいけど衣ありのゾーマはもうちょっと強くてもよかったんじゃねえかな…
    まあ自動回復と呪文耐性あるけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:36:46

    >>11

    3dsのⅧ主人公はゆうきスキルのMP半減も相まってベホマズン専用機になるけどな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:44:24

    8のククールはタンバリンしか仕事がないとか言ってそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:46:41

    強化し過ぎてもいかんよ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:48:47

    リメイクだと魔物呼びがあるから闇の衣ゾーマ撃破の敷居がグッとさがったね

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:49:27

    カリスマ性と闇の衣があるから客演では最強クラスとして扱われてるだけでゲーム中で死ぬほど強かったとかそういうタイプでは元から違うからなぁゾーマは…
    ドラクエ5のミルドラースとかもそうだけど仲間キャラの選択が自由度高いと子供が作った微妙なPTでもレベルさえ上げてればちゃんと勝てるようにしないといかんから相対的に強く出来ないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:49:43

    弱いとは言わないけどもうちょいローコストな範囲攻撃とか欲しくはあった
    結局最後まで雑魚戦では力の種食わせまくって星ふるブーメランしてたよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:49:54

    仲間が転職繰り返して最強育成すれば勇者より強くなるのもゾーマが火力控えめ搦手もあんまりないでイメージほど強くないのもSFCどころかFCからずっとそうだから今更何を言っているんだとしか…

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:12:07

    >>20

    FCは勿論SFCもだいぶ前だからな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:12:28

    元々弱い上にナイルの悪魔、黄泉の番人、レヴナントといった追加組が凶悪すぎた

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:12:56

    >>20

    いや、今までだとステータスの上限があったから勇者と仲間だとそこまでステータス差は付かなかったよ

    ゾーマも弱いんだけど流石に前座三匹よりは強かった

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:14:11

    そもそもベホマズンが最強過ぎてこれ以上盛ってもベホマズン役やろ勇者

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:15:09

    >>23

    どっちにせえ勇者が一番涙目なのはドラクエ3共通事項だろう

    あとそもそもゾーマは元から道中のがよっぽど厳しい定期

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:16:21

    勇者は元から転職できないのが最大のネックでベホマズンとギガデイン、あと王者の剣に掛かってるようなキャラだから涙目もなにも従来通りのポジションとしか言えんよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:16:51

    >>23

    ちからとたいりょくは素で上限近くいくしすばやさは星ふる腕輪があったからかしこさの低さから来るMP以外は転職繰り返した仲間と比べても遜色ないところまで持ってこれたんだよな

    それで今回はその上限が取っ払われたから相対的に厳しさが増してるわけで

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:17:28

    >>18

    いいたかないけどこれ理解してないやつ結構いるのよね……

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:19:04

    やり込み入る前の段階ならギガデインで多少のステ差どうにでもなってる所あるから弱さは感じないな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:21:30

    いてつくはどうが標準装備された現代だとゾーマの特性は無いも同然なのがね
    ガチガチに固めてバイキルト使ってからボコる戦術を崩して来るのが厄介だけどもう40年近い昔の古いやり方だから対処法が沢山有るんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:25:38

    もうちょっと優秀な特技与えてほしかった感はある
    ビーストモードに代わる勇者専用の2回行動可能になるやつとかさ
    習得レベルはべらぼうに高くてもいいから

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:29:44

    >>7

    >>8

    俺がいばらの道でやってたのもあるけどゾーマ戦前にギガディン習得(約レベル38)って結構稼がないと上がらなくないか?

    そんだけ稼ぐ時間があるなら魔物集めて魔物使いで魔物呼び&ビーストモードで暴れられてもおかしくないと思うんだけど 

    ボスは基本単体だから魔物呼びが分散する事も無いし

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:31:49

    なんなら痛恨とバギクロスある分だけ光ゾーマの方が強く見えるのバグだろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:34:10

    >>14

    Ⅷに関しては勇者が弱いんじゃなくてベホマラーが頼りなさすぎて毎ターンベホマズンじゃないといけないってだけだぞ

    山彦あったらククールはタンバリン叩いてない

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:35:45

    昔弱かったから今も弱くて当然ってのもね…

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:37:42

    >>34

    ベホマラーが頼りないというか追憶の連中が苛烈すぎてベホマズンかザオリクでないと回復する意味すらないというか……どっちにせよ特殊すぎる事例だからまた別の話だとは思うんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:37:56

    >>35

    ゾーマ以上に弱かったボストロール、キングヒドラ、バラモスゾンビ辺りは大分強化されてるからな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:42:48

    >>32

    そんなんふらふら集めてたら上がるだろ

    しのびあしとかトヘロスで逃げ回ってまものよびしか強くない状況作ってるだけじゃないか?

    普通にやってたら弱点突いた⚪︎⚪︎斬り一発の方がダメージ出るよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:45:58

    >>38

    ふらふらまもの集めてたらバイキルト○○斬りよりビーストまものよびのが強くなってないか…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:46:08

    ギガデインこそ他職に見劣りしないけど、単体最強が隼切り止まり、ギガスラッシュが産廃なのがね
    今作のダメージレートならアルテマソード(500-600)くらいは無いと話にもならない

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:51:50

    >>38

    ビーストモード魔物呼びは魔物集めてれば当たり前の様に1000とか出るからなあ

    今作はボスも硬いし弱点〇〇斬りでコレを超えるって相当なレベルが必要になると思うんだが。

    ルカニバイキ使えと言うならビーストモード1手で済む魔物呼びに分があるしなんならルカニは意外と効かない事もあるからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:52:34

    育成自由度の高い仲間に最高率の育成しておいて勇者が弱い!とか言われてもなぁって言う

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:54:59

    >>40

    せめて6、7の頃のグループ400弱ダメージくらいの性能は欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:58:12

    道中から普通の育成した仲間に抜かれるから言われてんだわ
    SFCなら神竜初回撃破くらいまでは十分強かった
    今回は魔物呼び縛りでも賢者の山彦メラゾとか商人経由の戦士で剣の舞とかあるんだよねこれが

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:58:52

    いや神龍初回撃破ぐらいまでなら普通に有能じゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:59:07

    今回バフもデバフもすぐに切れるんだからフバーハとかマジックバリアみたいな使わないと致命傷くらうような状況でしか使いたくねえよ
    ビーストモードはダメージが実質倍になるという破格の効果をしてるから実用になってる

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:01:13

    >>46

    ビーストモード使うのに1ターンかけるのと効果が切れるのは3ターン

    なので実際は4ターンかけて6回特技や呪文を使えるんで実際は火力的には1.5倍上がるんだよな

    十分やべーよ!!

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:08:31

    DQ6主人公は仲間が全職極めたらSFCでもDSでも微妙みたいなそういう感じじゃないの
    手間かければいずれそうなるよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:09:33

    インフレの進みまくった10や11でも必殺技や連携技にしてるものを通常特技で誰でも使えるようにしたらそらこうなる

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:11:39

    ベホマズン取られなかっただけマシでは?

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:12:12

    少なくとも本編中に微妙になるって言ってる人は相当感覚がズレてると思うよ
    ギガスラッシュががっかり特技って言われたら流石に擁護できんけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:13:30

    結局はビーストモードの有無でしょ
    隼剣隼切りで2.8倍はかなりの高倍率だしギガデインもベホマズンも優秀

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:17:13

    まあ…勇者は半端なレベルなら強いから良い、徹頭徹尾、他のボスと比べて雑魚なゾーマは何かスタッフに恨まれるようなことでもしたのか

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:20:14

    たまにある裏ボス倒すと本編ラスボスが強化されるみたいなのはあっても良かったんじゃないかなって思う
    グランドラゴンも別に悪くないんだけどやっぱちゃんと設定通り強いゾーマと戦ってみたかったわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:23:16

    本編で王者の剣のアドバンテージ捨てたら余計弱くなりかねないけどな
    今作アルテリオス式っぽいんで攻撃力100ダウンが中々に辛いわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:24:25

    >>54

    闇ゾーマは神竜やそれこそエスタークドレアム並に強いやり込み要素だったんだけどね…

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:57:11

    勇者微妙だと感じるのはよほど弱い性格補正なのに種をブチ込むこともしなかったかエアプのどっちかだと思う
    序盤のブーメラン、中盤~終盤のギガデイン体験して弱いって感想は出てこないだろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:58:35

    >>56

    闇ゾーマって完全ローテで動くからどっちかというと詰将棋ボスだからやり込みってタイプでもないような…

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:01:51

    「弱い」というのがまあ言い方悪い
    勇者も最強にしてえ!仲間が諸々充実する分勇者にもいい感じのエンドコンテンツ要素欲しかった!ならそういうの欲しい人もいるよね…位だった

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:39:34

    種が割とポロポロ手に入るのは転職できない分これで勇者補強してねっていうスクエニからのメッセージに感じた

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:45:02

    FC版の頃はゾーマは本当はそれじゃ弱いってのは分ってるんだけどイメージ的なのを優先してマヒャドとかの冷気系ばかり使う設定にしたとか言ってたはず

    まあ弱いのは仕方ないってことで


    >>1

    種大量投入すればもなにもHD2D版のこんなにどうすんだよ…ってくらい手に入る種なにに使ったんだ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:57:40

    >>61

    自分は前知識仕入れて無くてどうせ仲間は転職でステ上げれるから種は全て勇者に振り分けるのが最適解何て知らなかったから途中まで仲間キャラにも均等気味に振り分けてたしそういうパターンとかもあるんじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:04:00

    >>62

    今回のHD2D版で初プレイの人ならこのパターンは普通にあり得る。既プレイヤーだとほとんどは転職できない勇者全ツッパにするだろうけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:06:55

    そもそも勇者が転職できなくて涙目かつ
    出来るようにする理由が根本として皆無だからな……

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:08:10

    >>18

    いやむしろ外伝作品でゾーマばっか特別扱いしすぎたせいでⅢでもゾーマは強いって勘違いした奴が大量発生したとすればドラクエブランドの失敗の一つでは?

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:11:10

    >>65

    設定上の強さとゲーム的強さを一緒にするのもどうなの?

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:18:48

    外伝作品だと設定通りの強さになってるの割とあるけど本家ではそうじゃないってのにモヤる気持ちはわかるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:21:15

    せめて勇者にも2回行動出来る様になる特技くれよ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:21:53

    >>5

    つってもゾーマ様は手がバレてるからこそ雑魚枠に成り下がってる部分もあるし、耐性バレ前提ならキングヒドラも下手すりゃHP被害0が可能な雑魚枠も兼ねてないか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:25:36

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:27:30

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:28:46

    次のアンチのやり口は「勇者とラスボスが弱い」ですか
    勉強になりますね

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:30:52

    >>70

    遊び人の魔力覚醒はともかく、魔物使いの方は普通に上げる人はいると思うけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:36:57

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:39:29

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:40:24

    >>74

    転職するだけでとれるビーストモードとかいう100人中100人強いと思うスキル取らない選択肢ないししゃーない

    普通にバトルロードやってりゃ50体くらいゾーマ時点でいくだろうし

    後魔力覚醒は習得面倒だし手間に合わないからそんな強い強い言われてないよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 02:44:13

    >>74

    普通に魔物よびとビーストモードの2つでも十分に強くない?

    魔力覚醒自体は俺はあまり使わなかったな。戦士で剣の舞×2とかでクソ強かったし

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:19:34

    >>18

    今回のゾーマは他のボスと比べて幾らなんでも相対的に弱すぎって話だからまた違うと思うが…今回のゾーマってミルドラースで例えるならゴンズとかラマダより弱くなってるようなもんだぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:23:42

    前にどっかでゾーマは携帯変化がない分前座が他のボスの第1形態に該当するって言説を見たんだけどさ、だったら第2形態に該当するゾーマ本体はなおさらもっと強くあれよって思ったよね
    最終形態のほうが弱いボスのあるゲームもあるけど大体が設定上もそうなってるとかラストバトルはフレーバー重視でバフ盛り盛りだから相対的に弱いとかだし

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:42:03

    >>75

    世界のあちこちにいろんなものが落ちてるな

    いろんなはぐれ魔物がいるなと探しながらプレイしてたら

    まだオーブ1個しか取ってないのに勇者がレベル30になったけど

    寄り道・探索はせずにストーリーだけさっさと進めてクリアするのが

    正規ってことなのかな

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 06:51:03

    >>80

    ゲーム中でも自分の足で歩いていろんな場所見て回ってみなさいって言われるからなぁ

    普通に考えれば寄り道というかできる限り探索して色々見つけるのが正規ルートになるよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:00:17

    まものよびビーストモードはまぁぶっ壊れだけど経由のための転職してんのに勇者がギガデイン覚えないってのは流石に無くね…?特に茨だと体力無さすぎて普通に死ぬだろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:02:18

    勇者が弱いとはまったく思わないけど
    ブメが強いとか呪文が強いとか
    剣技でアタッカーやるなら勇者だけの専用武器じゃない方が強いとか
    王道ファンタジーの勇者像に期待される姿からちょいズレてる感はある
    ギガブレイクかアルテマソードか超はやぶさ斬りはあげてよかったと思う

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:09:12

    ゾーマはすっかりお馴染みになったサイコキャノンくらい持ってくるだろうなと思ったらなかったのはびっくりした
    いやまだ闇ゾーマやってないからある可能性はあるけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:09:38

    >>83

    今まで戦士が不遇気味だったんだから仕方ない

    DQ4勇者だって戦士のライアンがちょい不遇気味だから物理でも輝けた

    DQ6主人公だって勇者に転職するまでライデインとルカニぐらいしか独自の強みないぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 07:39:19

    勇者は極まったら置いてけぼりだが道中は十分活躍したからそんな弱いイメージはないな
    ゾーマはまあ・・・弱いっすね
    他のボスが普通に強くなってる分ラスボスでこれだと確かにイメージ下落した感

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:38:47

    勇者はギガデインとベホマズンなので弱くないが消費MPの関係で不安になる
    まあいのりのゆびわ腐るほどあるから良いんだけど
    ゾーマはラリホーが効くのがダメだわマホトーンすら効くのどうなの?

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:45:43

    勇者は後輩のエイトくんからゆうきスキル教わってきて

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:47:23

    大魔王の威厳が地に落ちたゾーマ君
    やっぱゲーム上も強く設定上も凄かったデスタムーア様よ

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:52:20

    ほらエスタークも眠るしゾーマが眠っても……駄目だやっぱ凄いショック
    ラリホー如きで眠るのかよお前……

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:01:14

    >>90

    ほら、眠らないとヒュプノスハントが腐るから...

    システムの犠牲になったのだと考えよう

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 09:37:43

    元よりゾーマはそんな苦戦するような奴ではなかったけどな
    賢者の石にベホマラーベホマズンと回復手段が潤沢で攻撃手段はシンプル
    これはリメイクなんだしもっと盛ってくれても良いとは思ったが

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:38:44

    いばらの道レベル36でクリアしたけど、勇者が弱いってかまものよびがアホくさい
    攻略情報なしでも気づいたら他の職業では到底太刀打ちできないダメージになってた
    順当に新要素を楽しもうとしたら、他の職業いらなくね?みたいなダメージを叩き出せるのはおかしくねーか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:40:13

    勇者がゾーマまでなら超有能なのは事実だがクリア後の伸び代が無いのは寂しいよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:45:31

    どうせリメイクするなら闇ゾーマをやり込みボスレベルにしてグランドラゴーンも出して欲しかった

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:07:38

    しんりゅう撃破ボーナスとかバトルロード最高ランク景品とかで勇者専用のつよつよ武器とか特技与えてほしかったよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:12:43

    ヒュプノスハントへの忖度でボスだろうが殆ど寝て威厳が無いならヴァイパーファングとタナトスハントの方が良かったよ…
    しかも寝たらそのターンに起きても行動できないとか眠らせてボコるが一方的に叩ける最適解になってて歪過ぎる

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:33:17

    ゾーマは何だかんだで舐めてたら初見殺しのマヌーサやマホカンタに魔力覚醒からのマヒャドでびっくりさせてくれる
    でもマヌーサ使うのはちょっとみみっちい気がするんだけど!
    まあ苦しむのが見てえ!なゾーマにとっては使うか?って言われれば確かに…ってなるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています