スポーツ漫画に出てくる強豪校の大柄なキャラっていいよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:37:25

    パワーだけじゃなくて全体的に優れてると尚いい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:42:13

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:42:56

    大柄に入れていいかわからんけど


    強豪だからってのもあると思うけどなんだかんだクールというか冷静な部分も持ち合わせてるってキャラが多い印象


    画像貼り忘れたのでレスし直し

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:44:18

    >>1

    1枚目はわかる

    2枚目のやつなんかしたっけ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:45:21

    でかいね❤️

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:45:22

    アイシールドのヘラクレスだっけ?こいつは当時結構フルボッコに言われてたような
    俺もそんなに好きじゃない

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:45:42

    あまり関係ない話で悪いがスポーツ漫画の強豪校の名前に「海」が付く率かなり高いよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:48:12

    >>6

    こいつ、というか帝黒学園アメフト部が飲酒問題起こしてるからな


    仮にも誇り高き強豪校がそんなことすんなってのと、こいつ1人が泥被った責任感の強さからキャプテン就任ってどういう理屈?ってのはあった

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:48:21

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:48:46

    >>6

    アイシールドの大柄で走力それなりだと何故か大田原のイメージが強い

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:50:08

    >>8

    まぁ現実でも最近青森山田のサッカー部が飲酒問題発覚したりとかあったし…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:51:41

    >>6

    「4軍だからってミーティングには必ず参加しろ!席つけ!1軍の言うことは絶対や!!」

    からの「鷹は1軍だから席つかずにサボってもいいだろ!」は流石にね…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:52:53

    >>5

    地味に主将がいいキャラで好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:54:05

    >>12

    この辺だったな叩かれてたの

    ヒルマも当時叩かれてたけど最近は再評価されてるがこいつはそういうの無いしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:55:51

    >>12

    なんかおかしなこと言ってるか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:57:37

    ヘラさん再評価される程の活躍も名言もないからしゃーない

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:58:40

    「大きいから強い」んじゃない
    「大きくて強い」んだ

    みたいなやついいよね
    ガタイの大きさウェイトの重さパワーの強さはあくまで強みのひとつで、スピードもテクニックもセンスも頭脳もオンリーワン特技も(全部でなくても)ちゃんと持ってる

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:59:46

    六弦好き
    今は王城より井浦の方が好きになってそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:59:51

    >>15

    トップ(1軍)が部の規律云々を持ち出して部員を従わせるなら、少なくとも1軍全員はその部の規律に従っておけ、みたいな感じかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:01:36

    敵キャラでガタイが良くてパワースピードテクニック全部が揃ってるキャラ好きだわ
    絶望感がある

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:01:49

    帝黒とかいう体育会系の能力主義の負の部分を煮詰めたようなとこ。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:02:34

    極端に言えば実力主義だから一軍はなにしても免罪!くやしかったら強くなれ!みたいな事言いたいのはわかるが伝え方が下手だったので何だこいつ?みたいなヘイトが行った

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:02:59

    >>19

    四軍が一軍に従うってのが部の規律なんだから一軍の鷹が好き勝手するのは部の規律どおりでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:05:45

    アイシならこっちの方がデカい強いってイメージだな
    これで結構クレバーなのも

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:07:32

    >>15

    問題なのはそのミーティングの内容が本当にしょうもなくて一軍だけでやってろよって感じなのと、ミキャプテン自身が二軍に降格してもおかしくないくらいの実力なのにミーティングの指揮をとってるのが変ってとこかな

    監督もいないのかって感じ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:10:58

    ちなみにヘラクレスは身長177しかないぞ
    ダイヤのAの沢村と2センチしか変わらん

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:11:57

    >>18

    練習試合でもトナメでも井浦にやられてるからね

    こいつを能京に渡すべきではなかった…!は彼なりの最大級の賛辞だろうな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:13:10

    >>23

    他のメンバーへの示しがつかないと困るし一軍のメンバーだからこそ二軍以下の模範となる行動を取るべきなのではないのだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:13:40

    >>18

    六弦は身長175cmだから意外とそんなに大柄では無い

    宵越や高谷が185cm超えでがっしりした身体付きだから、並べると宵越達の方が大柄に見える図になる

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:16:31

    >>26

    横幅が出かければ身長が170後半くらいでも大柄キャラと言っても問題なさそう

    100kg近くあるし

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:17:28

    帝黒については前評判の本物のアイシールドとかクリスマスボウル連覇最強とか前から色々練られてたのに直前のガオウ白秋がわかりやすくインパクト強すぎて不運だったのもある

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:19:29

    紫原…って言おうと思ったけどあいつ身長の割にアスリートとしては比較的軽いんだよね…


    いや軽くはないけどもっと体重あってもいい

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:25:37

    >>24

    確かにクレバーだしルールも守るけどだからって試合直前に仲間をぶっ壊すのは違うだろ!!

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:26:47

    >>28

    スカウトされたとはいえ1年にレギュラー取られてる時点でね…

    まあそもそも鷹と茨田ポジション違うから「頂点に立てばなにしても構わない」って話ではあるんだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:38:47

    >>34

    帝黒のやり方自体駄目駄目過ぎる引き抜き攻勢だしまぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:43:23

    スポーツ漫画の敵がよくやる周りの学校から強い選手引き抜きは現実でやると逆に弱体化するから遠い所の強い選手勧誘するようになったと聞いておもしれーってなった

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:57:08

    ヘラクレスはマジで強そうなシーン自体が全然なかった時点でお笑い要素出来るって点以外褒めようがないのがね…
    帝黒の大体の奴に言えるけどさ、「設定上は」強いとかそんな感じの面子

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:12:25

    大和は敵としては我王のインパクト強すぎてそこまで難題強敵なイメージなかったけど世界大会で味方になった時は頼もしい感はあった

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:16:07

    >>38

    まあ味方なら何仕出かすかわからんハイリスクハイリターンなガオーアゴンよりは超優秀な大和だよな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:47:31

    >>37

    まぁ峨王倒した覚醒栗田と張り合えと言うのが無茶な話だからね



    強豪ではないけどスフィンクスの番場の方が強そう

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:08:57

    >>37

    ぶっちゃけ帝黒自体が「設定上の強さ」で作られたように思う

    白秋まではちゃんと強さとインパクトがあったんだけど帝黒は悪い意味で非現実的というか漫画的な感じが強かった

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:12:51

    アイシールドならガオウや大田原やミスタードンの方が印象強いな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:28:06

    かつてここまでアイシールドの一モブキャラについて語るスレがあっただろうか



    てか全国大会決勝の相手チームのキャプテンがモブキャラってのがおかしいけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:10:34

    >>43

    正直、世界大会はもうちょい西からも招聘してやれよとは思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています