- 1二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:06:50
- 2二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:10:17
ギャグとして大ヒット作のアラレちゃんの次の作品だしバトルよりギャグとしての宣伝にもなろうて
- 3二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:11:12
このイラストだと愛嬌あるドラゴンが
主役か相棒くらいのポジションに見えるな - 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:11:41
- 5二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:17:34
男塾もキン肉マンも元々ギャグだしよくあることよ
- 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:15:44
- 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:25:36
初期の男塾はギャグだぞ
段々とバトル入れ出した - 8二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:35:18
直進行軍とかもろ不条理ギャグだし……
- 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:42:50
当時のことは知らないけど調べるごとにアラレちゃんの化け物具合が分かってきて次回作でこれを超えるヤバさを実感する
- 10二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:44:09
正直に言うけどドラゴンボールの最初期はエロギャグ漫画だよな
- 11二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:44:39
元がギャグ漫画だから1週あたりのページ数が最初からバトルの作品より少ないんだっけ
- 12二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:45:13
ギャグ漫画がバトルものになるの案外ある
- 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:51:47
リボーンとか夜桜とか、ギャグがマンネリし出した時にガチバトル路線に移行したら生き残れたパターンも多いよな
- 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:57:55
鳥山先生ギャグもバトルも上手いんだよな